スーパーファミコン

1:名無しさん:2020/01/11(土) 10:55:16.617 ID:nI3MhH7e0.net
グラとかさ


2:名無しさん:2020/01/11(土) 10:56:03.972 ID:Gb/TWB/9d.net
分かるわ、開発が馴れて使いこなして使い込んだ極みまで到達してたよね最後は

3:名無しさん:2020/01/11(土) 10:56:11.035 ID:Z91EeSlna.net
覚えてない


スポンサーリンク



4:名無しさん:2020/01/11(土) 10:56:33.479 ID:T0UO8Xgd0.net
過渡期って感じがしていいよな

6:名無しさん:2020/01/11(土) 10:57:21.485 ID:zyVyOY0V0.net
PSでもDQ7とFF9でムービーの質が違いすぎる
しかもあれそこまで時期変わらんよな

8:名無しさん:2020/01/11(土) 10:57:45.265 ID:Qu4+MhUAM.net
でもローンチがマリオワールドて伝説すぎんだろ


20:名無しさん:2020/01/11(土) 11:08:11.546 ID:jCgsKIR40.net
>>8
アクションRPGならゼルダやっとけばいいってのもある
他は演出重視ばかりのRPG要素偏重だし

10:名無しさん:2020/01/11(土) 10:58:05.929 ID:xY02rpye0.net
PS2のローンチとかやばいモッサリ

11:名無しさん:2020/01/11(土) 10:58:41.960 ID:B/9LzFIUa.net
DQ5のグラはファミコンに毛が生えた程度なのにヨッシーアイランドとかはスゴイ綺麗だよな

12:名無しさん:2020/01/11(土) 10:59:39.691 ID:ueCpKSAEd.net
後期はドット絵ヌルヌル動いてた

13:名無しさん:2020/01/11(土) 11:00:14.148 ID:a22B+lce0.net
アーケード移植のファイナルファイトとかは初期で十分に凄い

14:名無しさん:2020/01/11(土) 11:00:36.400 ID:lcedtDT20.net
真・女神転生2のbgmすき

15:名無しさん:2020/01/11(土) 11:00:58.253 ID:23R7VhG+p.net
グラはあのぐらいでよかった

2Dだけど影や角度つけて3Dぽくしてるやつ好き


16:名無しさん:2020/01/11(土) 11:01:40.268 ID:a8ZIIsxup.net
スターフォックスとかすげぇよな

17:名無しさん:2020/01/11(土) 11:02:03.526 ID:GDr6Mh8j0.net
DQ5から6の進化は感動したわ

19:名無しさん:2020/01/11(土) 11:04:20.606 ID:va+loU+B0.net
FF4の時点でスクエアすごかった

21:名無しさん:2020/01/11(土) 11:12:01.910 ID:bnruAD9Oa.net
ルドラの秘宝すげーよな
あのレベルのグラがアニメーションしてるとか


23:名無しさん:2020/01/11(土) 11:26:45.077 ID:ueCpKSAEd.net
>>21
ヌルヌルだよな

22:名無しさん:2020/01/11(土) 11:20:20.627 ID:lZQKasa9r.net
スーファミのグラ最強は
ドンキーコングかヨッシーアイランドだろ

24:名無しさん:2020/01/11(土) 11:28:33.163 ID:N+j5sn4j0.net
バハラグ忘れんな

25:名無しさん:2020/01/11(土) 11:29:00.167 ID:7jNKEZnid.net
サラマンダーよりはやーい


26:名無しさん:2020/01/11(土) 11:30:18.425 ID:31bEn/2+0.net
SFC後期のグラフィックとボリュームが自分にはちょうどええわ

27:名無しさん:2020/01/11(土) 11:30:45.486 ID:RTzK5PXJd.net
後期最高グラはSTAR OCEANだろ

30:名無しさん:2020/01/11(土) 11:33:54.439 ID:ueCpKSAEd.net
マイナーだけどONIもヌルヌル動いてたんだよな 転身前後、武器毎にクリティカルモーション違うのよねぇ


32:名無しさん:2020/01/11(土) 11:37:26.844 ID:7jNKEZnid.net
>>30
ONIって言うほどマイナーだったっけ?
GBで4作SFCで2作もあるやん(ほかのハードはよく知らないけど)

35:名無しさん:2020/01/11(土) 11:42:43.574 ID:ueCpKSAEd.net
>>32
シリーズ化してるけど あんまり聞かないからマイナーな部類かと

31:名無しさん:2020/01/11(土) 11:34:17.218 ID:KnUaRExX0.net
スゲー派手なのに軽いゲームと
地味なのにレスポンス悪いゲームあったね

34:名無しさん:2020/01/11(土) 11:42:07.863 ID:31bEn/2+0.net
スーパーファミコンジュニアを買っておけばよかったわ

スーファミ初期と後期のゲームの差すごいよな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1578707716