
1:名無しさん:2019/12/10(火) 15:25:41.059 ID:3+mMkyI70.net
Apexがそうだった
2:名無しさん:2019/12/10(火) 15:26:19.285 ID:4ZjbXabDa.net
逆じゃね?
と思ったけどマウスじゃないのか
と思ったけどマウスじゃないのか
4:名無しさん:2019/12/10(火) 15:29:02.588 ID:3+mMkyI70.net
>>2
マウスとwasdだぞ
マウスとwasdだぞ
スポンサーリンク
3:名無しさん:2019/12/10(火) 15:26:57.958 ID:0kgdviSu0.net
別にどっちもできる
4:名無しさん:2019/12/10(火) 15:29:02.588 ID:3+mMkyI70.net
>>3
器用すぎんか?
器用すぎんか?
5:名無しさん:2019/12/10(火) 15:29:06.477 ID:z75/3nxQ0.net
ゲーミングPC勢でタッチタイピング出来ない奴いるの?
ダサくね?
ダサくね?
7:名無しさん:2019/12/10(火) 15:29:57.037 ID:gSsTvpcw0.net
逆にコントローラーのほうがむずい
エイムアシストがなかったら地獄だろあんなん
エイムアシストがなかったら地獄だろあんなん
8:名無しさん:2019/12/10(火) 15:31:57.507 ID:3+mMkyI70.net
>>7
えぇ、マウスのほうがぶれないか?
えぇ、マウスのほうがぶれないか?
17:名無しさん:2019/12/10(火) 15:38:50.782 ID:wQ4Ih9y4a.net
>>8
お前それ設定や環境がおかしいだけだぞ
お前それ設定や環境がおかしいだけだぞ
9:名無しさん:2019/12/10(火) 15:33:50.837 ID:WEgtoAYm0.net
マウスでやったことないけどゲームによってはえげつないくらいエイムアシストついてるよね
敵にぐいってついていく
敵にぐいってついていく
10:名無しさん:2019/12/10(火) 15:34:09.598 ID:kSAAMinM0.net
コントローラー無理だわ
AIMするときは右スティックを両手の親指で操作しないとまともに狙いつけられん
AIMするときは右スティックを両手の親指で操作しないとまともに狙いつけられん
11:名無しさん:2019/12/10(火) 15:34:11.368 ID:YAdbOGlO0.net
ゲームパッドでFPSとか遊べる気がしない
マウスがないと
マウスがないと
12:名無しさん:2019/12/10(火) 15:35:29.716 ID:NdKYsOA3H.net
パッドでゲームしないやつは甘え
13:名無しさん:2019/12/10(火) 15:37:17.879 ID:qccYQtuW0.net
マウスは快適、キーボードは苦痛
ってことで、むかしの片手コントローラーみたいなの出るんじゃね?
普及するんじゃね?と思ってたが、
殆どでないし普及もしない・・・
ってことで、むかしの片手コントローラーみたいなの出るんじゃね?
普及するんじゃね?と思ってたが、
殆どでないし普及もしない・・・
19:名無しさん:2019/12/10(火) 15:39:50.735 ID:wsXfWrwA0.net
>>13
出てるけど高いし・・・
出てるけど高いし・・・
14:名無しさん:2019/12/10(火) 15:37:41.623 ID:wsXfWrwA0.net
パパパパパッドでFPSwwwwwwwwwwwwwwwww
15:名無しさん:2019/12/10(火) 15:38:38.048 ID:twQ6lq0N0.net
今の時代タッチパネルだから化石かよ(笑)
16:名無しさん:2019/12/10(火) 15:38:49.321 ID:YTDOKpAZr.net
個人の慣れ次第なので同意求めるのやめて貰えますか
18:名無しさん:2019/12/10(火) 15:39:34.839 ID:V7t99VTwd.net
ps3からpcに移行したけどもう二度とパッドでfpsは出来そうにない
20:名無しさん:2019/12/10(火) 15:40:19.212 ID:mmSg2GGs0.net
やったことないけど
アシストなしでパッドは不可能よな
アシストなしでパッドは不可能よな
21:名無しさん:2019/12/10(火) 15:40:51.069 ID:XnJrh0Rf0.net
ゲーミングマウスみたいな多機能マウスじゃいかんの?
22:名無しさん:2019/12/10(火) 15:40:56.813 ID:b/U/2QHw0.net
csからpc移行したときは1ヶ月くらい慣れなかったな
今じゃどっちでもそこそこ使えるけど
今じゃどっちでもそこそこ使えるけど
23:名無しさん:2019/12/10(火) 15:41:31.641 ID:qccYQtuW0.net
問題はマウスでエイムありのゲーム(環境だろ)
これをごっちゃにしてマッチングしちゃうと荒廃の一途
これをごっちゃにしてマッチングしちゃうと荒廃の一途
25:名無しさん:2019/12/10(火) 15:42:19.356 ID:qccYQtuW0.net
PCのFPSはいまだにモンゴリアンでやってるな
長時間プレイきついっす
長時間プレイきついっす
26:名無しさん:2019/12/10(火) 15:43:25.124 ID:z75/3nxQ0.net
まあどちらにしても20代までの若いうちだけよな
30代でゲーミングPC買っても続かない
30代でゲーミングPC買っても続かない
27:名無しさん:2019/12/10(火) 15:43:56.413 ID:gy8ysfDw0.net
エイミング速度と精度がダンチだろう
28:名無しさん:2019/12/10(火) 15:45:26.663 ID:Y1F1/hVd0.net
プロは勝つことが目的だからまず間違いなくキーボードだけど
プロ以外は必ずしも勝つことが目的じゃないからな
楽しむのが目的なら自分が一番使ってて楽しい機器を使うべき
それが一番楽しいならDDRコン使うやつだって居るかも知れない
プロ以外は必ずしも勝つことが目的じゃないからな
楽しむのが目的なら自分が一番使ってて楽しい機器を使うべき
それが一番楽しいならDDRコン使うやつだって居るかも知れない
31:名無しさん:2019/12/10(火) 15:51:56.917 ID:mWj5P1Hq0.net
どっちでもできるけどもうコントローラーではFPSはやりたくない
今PCでやれる面白いFPS自体が存在してないけど
今PCでやれる面白いFPS自体が存在してないけど
32:名無しさん:2019/12/10(火) 15:54:47.717 ID:qccYQtuW0.net
>>31
意外と楽しめるスマホのFPS
みんな操作がおぼつかなくて下手っぴなのか、基本的に無線だからラグがあるのか
ちょっとなれると面白いように勝てるぞ
意外と楽しめるスマホのFPS
みんな操作がおぼつかなくて下手っぴなのか、基本的に無線だからラグがあるのか
ちょっとなれると面白いように勝てるぞ
34:名無しさん:2019/12/10(火) 15:58:02.589 ID:NdKYsOA3H.net
ゲームをパッド使わずにキーボードとマウスでやってるやつはチーターやツーラーと同類だと思ってる
36:名無しさん:2019/12/10(火) 16:01:10.427 ID:XnJrh0Rf0.net
ちょっと前に格ゲーでもパッドやアケコンとは別のタイプのコントローラーが有名になって論争起こったよな
38:名無しさん:2019/12/10(火) 16:03:12.110 ID:gy8ysfDw0.net
おっさんはキーボマウススタイルだと1時間程で肩がこって頭痛がしだす
39:名無しさん:2019/12/10(火) 16:04:03.425 ID:QNs3Sybzr.net
鍛えてるんで4時間ぶっ続けでも平気です
45:名無しさん:2019/12/10(火) 16:19:16.879 ID:0FjChCm5d.net
キーボードも慣れるまで大変だったが慣れたら超快適だからね
46:名無しさん:2019/12/10(火) 16:26:33.040 ID:OsoYDwgB0.net
初めてマウスキーボードでやった時は違和感しかなかったけど今は逆にどんなゲームでもキーボードしか使う気起きなくなった
キーボードでFPSゲームってコントローラー経験してたら絶対できないよな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1575959141
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1575959141