
1:名無しさん:2019/12/08(日) 19:37:00
アメリカのゲームソフト1本60ドル≒6500円
日本だと8000円~9000円
これじゃ売れなくなりますわ
日本だと8000円~9000円
これじゃ売れなくなりますわ
4:名無しさん:2019/12/08(日) 20:06:38.10 ID:vkG6f7ir0.net
任天堂のカタログチケットで二本で一万円が適正価格だな
スポンサーリンク
5:名無しさん:2019/12/08(日) 20:09:49.94 ID:OvASKTAB0.net
>>1
日本は値引率が高いから
なぜこういうシステムになってるのかは知らん
日本は値引率が高いから
なぜこういうシステムになってるのかは知らん
9:名無しさん:2019/12/08(日) 20:32:43.25 ID:aKx1xr7Mp.net
>>5
向こうも発売前に10ドル値下げとか普通にしてるぞ。
向こうも発売前に10ドル値下げとか普通にしてるぞ。
6:名無しさん:2019/12/08(日) 20:22:42
DL版まで高いのは意味不
8:名無しさん:2019/12/08(日) 20:31:21.00 ID:aKx1xr7Mp.net
任天堂のソフトはこっちの方が安いのあるから。
サードは全般的に高いけど。
サードは全般的に高いけど。
11:名無しさん:2019/12/08(日) 20:39:57.92 ID:zNnBJi4e0.net
でも日本には中古市場があるから
12:名無しさん:2019/12/08(日) 20:56:02.72 ID:R9boKS0p0.net
日本で8980円(税抜)で売ってるようなソフトも
アメリカだと普通に59ドルだよな
日本の消費者をナメてるとしか思えん
アメリカだと普通に59ドルだよな
日本の消費者をナメてるとしか思えん
15:名無しさん:2019/12/08(日) 21:09:55.34 ID:BPSK8zTj0.net
SFC時代に逆戻りだしな
新作以外はDLでセールするからまだマシとは言え
新作以外はDLでセールするからまだマシとは言え
16:名無しさん:2019/12/08(日) 21:21:15.41 ID:T4El2SzO0.net
カタログチケットでしかゲームかってないなぁ
17:名無しさん:2019/12/08(日) 21:23:17.32 ID:T4El2SzO0.net
ps4のドライブの調子わるくてDL版しか遊べないから高いのはつらすぎる
18:名無しさん:2019/12/08(日) 21:28:43
一万円超えてもいいよ
その代わりきっちり完結させろ
それと、ガチャゲみたいな糞ビジネスやるな
その代わりきっちり完結させろ
それと、ガチャゲみたいな糞ビジネスやるな
19:名無しさん:2019/12/08(日) 23:26:57.33 ID:Nd1lOg3X0.net
翻訳費用がかかってるからだろ
20:名無しさん:2019/12/09(月) 02:06:54.44 ID:Rtx1/CB/0.net
>>19
日本のゲームを日本で出すのに翻訳費用がいるのか…
しかも英語を追加すると逆に安くなるのか…
日本のゲームを日本で出すのに翻訳費用がいるのか…
しかも英語を追加すると逆に安くなるのか…
23:名無しさん:2019/12/09(月) 03:29:37.24 ID:r3G+NijYM.net
他の遊びに比べれば安いからな
1日で1万円くらい飛ぶし
1日で1万円くらい飛ぶし
日本のゲームソフトの値段高くね?
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1575801420
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1575801420
北米はフルプライス=60USDってのがもう根付いてるから
それ以上上げたくでも上げられない感じはある
日本はSFC時代に一本12000円くらいまで行っても売れてた過去があるから
出来るだけ上げたいので上げる、みたいな