
1:名無しさん:2019/11/25(月) 13:37:59.69 ID:jsG0zHlyM.net
何なんこれ
2:名無しさん:2019/11/25(月) 13:38:19.46 ID:jsG0zHlyM.net
どっちもただのゲームやんけ
3:名無しさん:2019/11/25(月) 13:38:23
全然別物やろ
スポンサーリンク
4:名無しさん:2019/11/25(月) 13:38:38
そんなのないぞ
5:名無しさん:2019/11/25(月) 13:39:19.01 ID:J10BDpiwa.net
どっちもキモオタ
6:名無しさん:2019/11/25(月) 13:39:24.41 ID:jsG0zHlyM.net
pcゲームは陰キャ
7:名無しさん:2019/11/25(月) 13:39:38.80 ID:XKNI3eaBH.net
そんな風潮ないしボードゲームオタとか気持ち悪い奴の代表格やん
10:名無しさん:2019/11/25(月) 13:40:24
チェス強いのとDCG強いのとだとカッコ良さが違うのはわかる
15:名無しさん:2019/11/25(月) 13:41:43
>>10
海外行くとチェス強いだけでちょっとマウント取れる
海外行くとチェス強いだけでちょっとマウント取れる
30:名無しさん:2019/11/25(月) 13:48:42.23 ID:P6jBmlD8a.net
>>10
歴史がちゃうからなぁ
DCGも同じタイトルが1000年続けば同等の権威を得られるかもしれんが
歴史がちゃうからなぁ
DCGも同じタイトルが1000年続けば同等の権威を得られるかもしれんが
11:名無しさん:2019/11/25(月) 13:40:27
ボードゲームって人数集まらないと出来ない上にやたらルール凝ってるのあって中々人生ゲーム以外手がでんわ
13:名無しさん:2019/11/25(月) 13:40:59.60 ID:jsG0zHlyM.net
>>11
ボードゲームカフェあるよ
ボードゲームカフェあるよ
17:名無しさん:2019/11/25(月) 13:42:44
カタン大好き
あれスマホでも対戦出きるようにしろ
あれスマホでも対戦出きるようにしろ
19:名無しさん:2019/11/25(月) 13:43:15.28 ID:jsG0zHlyM.net
>>17
探せばあるんちゃう
英語やろうけど
探せばあるんちゃう
英語やろうけど
21:名無しさん:2019/11/25(月) 13:44:05.94 ID:RY5Mmz3Ia.net
>>19
あれ全然マッチせんのが糞
しかも有料
あれ全然マッチせんのが糞
しかも有料
22:名無しさん:2019/11/25(月) 13:44:51
>>21
何でもただでできると思うな
何でもただでできると思うな
25:名無しさん:2019/11/25(月) 13:45:58.47 ID:nV/O4CjGM.net
そら課金して勝てるような遊びを知的とは呼べんやろ
28:名無しさん:2019/11/25(月) 13:47:42.53 ID:jsG0zHlyM.net
>>25
ニートの言い訳みたいやな
人生と同じで誰もが平等ちゃうぞ
ニートの言い訳みたいやな
人生と同じで誰もが平等ちゃうぞ
33:名無しさん:2019/11/25(月) 13:49:20.04 ID:nV/O4CjGM.net
>>28
ゲームの話をしとるんやろが
ゲームの話をしとるんやろが
26:名無しさん:2019/11/25(月) 13:47:04.16 ID:e032H9Qy0.net
ガチのギャンブルはトータルで負けててもかって金増える時もあるけどソシャゲは当たっても狭いコミュニティで持ってない奴にマウント取れるだけだからなぁ
自分で言ってて悲しくなるけどギャンブル以下なのかもしれん
自分で言ってて悲しくなるけどギャンブル以下なのかもしれん
27:名無しさん:2019/11/25(月) 13:47:26.99 ID:y2dj1JQk0.net
ガチャ回して美少女と化した駒を集めてバトルするような将棋ゲームやってたらバカにされるで
34:名無しさん:2019/11/25(月) 13:50:28.11 ID:ey0biaVb0.net
ゲーム性よりボードゲームできるくらいの友達作ろうねって事よ
35:名無しさん:2019/11/25(月) 13:50:33.92 ID:Z/qwKILUd.net
どっちもどっちなのにそう思っちゃうイッチの教養問題やんw
37:名無しさん:2019/11/25(月) 13:51:18.68 ID:PnuPVvhn0.net
そもそもスマホゲーに知的な奴ってあるんか?
43:名無しさん:2019/11/25(月) 13:52:50
>>37
ワイは運動がてらポケゴーとドラクエウォークや
あと将棋
ワイは運動がてらポケゴーとドラクエウォークや
あと将棋
47:名無しさん:2019/11/25(月) 13:54:04.39 ID:PnuPVvhn0.net
>>43
将棋はボードゲームやん
上2つに知的な部分はあるんか?
将棋はボードゲームやん
上2つに知的な部分はあるんか?
41:名無しさん:2019/11/25(月) 13:52:31
ボードゲームをスマホでやれば最強なのでは?
49:名無しさん:2019/11/25(月) 13:55:12.78 ID:mVP0kxAG0.net
会話できる人やったらまだボードゲームの方がマシなんちゃう?
51:名無しさん:2019/11/25(月) 13:56:20.59 ID:jsG0zHlyM.net
スマホでボードゲームできるし
スマホで会話もできる
会うほど相手にとって価値ある存在かどうかの話なんかな
スマホで会話もできる
会うほど相手にとって価値ある存在かどうかの話なんかな
52:名無しさん:2019/11/25(月) 13:56:23.26 ID:zxpyJIF4a.net
カタンとかおもろいしなー、一回やり出したら
スマホゲームは馬鹿にされボードゲームは知的な遊びという風潮
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1574656679
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1574656679
コミュニケーションや駆け引きが必要なリアルのボードゲームと、ネットやスマホでやるそこら辺が省略された脳筋ゴリ押しで定番を動きをするだけのルーチンゲーは別物