
1:名無しさん:2019/11/20(水) 17:54:35.135 ID:dDYLXnjv0HAPPY.net
何で?
どっちも似てるものなのに
どっちも似てるものなのに
2:名無しさん:2019/11/20(水) 17:54:47.985 ID:4xRjuUCN0HAPPY.net
覚えようとしてない
3:名無しさん:2019/11/20(水) 17:54:50.662 ID:XXKLaa8DaHAPPY.net
興味の問題
スポンサーリンク
10:名無しさん:2019/11/20(水) 17:56:01.770 ID:2GNjS/v0pHAPPY.net
>>3
これ
擬人化だったり萌え絵の勉強本が乱発しているのはそう言う事やぞ
これ
擬人化だったり萌え絵の勉強本が乱発しているのはそう言う事やぞ
17:名無しさん:2019/11/20(水) 18:13:16.009 ID:dDYLXnjv0HAPPY.net
>>3
よく興味が無いからっていわれるけど、
化学に証明されてんの?
あと興味が無いから覚えられないなら、どうやったらその分野に興味を持てるの?
よく興味が無いからっていわれるけど、
化学に証明されてんの?
あと興味が無いから覚えられないなら、どうやったらその分野に興味を持てるの?
18:名無しさん:2019/11/20(水) 18:43:22.798 ID:OHP0BPDj0HAPPY.net
>>17
どうして科学(化学じゃないよ)での証明が必要なの?
科学で証明されても科学が正しい事は証明できないよ?
どうして科学(化学じゃないよ)での証明が必要なの?
科学で証明されても科学が正しい事は証明できないよ?
5:名無しさん:2019/11/20(水) 17:55:06.812 ID:dWqv+Rl3dHAPPY.net
勉強でもゲームに関係してるものなら覚えられる
6:名無しさん:2019/11/20(水) 17:55:37.927 ID:12Rxdp0cKHAPPY.net
知識というのは概ね
欲求に基づくものだ
欲求に基づくものだ
8:名無しさん:2019/11/20(水) 17:55:53.341 ID:sirXW2SkdHAPPY.net
ゲームで勉強すれば良いじゃん
9:名無しさん:2019/11/20(水) 17:55:55.440 ID:VgULCtMvrHAPPY.net
>>1
人間得意不得意がある
勉強出来てもゲーム下手くそがいるだろ?
人間得意不得意がある
勉強出来てもゲーム下手くそがいるだろ?
11:名無しさん:2019/11/20(水) 17:56:49.267 ID:It9jxLdK0HAPPY.net
QMAでもやれば
14:名無しさん:2019/11/20(水) 18:02:11.349 ID:NjVQRoQd0HAPPY.net
リングフィットアドベンチャーの勉強版作ればいいわけだな
15:名無しさん:2019/11/20(水) 18:07:22.419 ID:+NH7/Ilc0HAPPY.net
繰り返せば勝手に覚えるよ
復習ゲー
復習ゲー
16:名無しさん:2019/11/20(水) 18:08:11.291 ID:2GNjS/v0pHAPPY.net
脱衣麻雀で強くなった奴は多いはず
ゲームのことはすぐに覚えられるのに勉強は覚えられない
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1574240075
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1574240075
学生がそんな名無しスレッド建ててるとも思えんし