
1:名無しさん:2019/11/19(火) 17:38:57.89 ID:I4ifLp2L0.net
広大なフィールドで証拠集め、犯人捜索とかすごいおもしろそうなのに
3:名無しさん:2019/11/19(火) 17:41:15.60 ID:QhitqFAua.net
ロンドンの街を舞台にしたシャーロックホームズのゲームやりたいわ
5:名無しさん:2019/11/19(火) 17:42:48.10 ID:7svAHAWJp.net
LAノワールじゃダメなのか?
スポンサーリンク
8:名無しさん:2019/11/19(火) 17:43:37.09 ID:aQQDaxiSd.net
マーカー追いかけるだけじゃん
9:名無しさん:2019/11/19(火) 17:43:40.58 ID:cJORIdmJ0.net
すげえダルそう
10:名無しさん:2019/11/19(火) 17:44:53.24 ID:YR/8Y46d0.net
ドラクエ1~3って、どうすればボスの城にたどり着けるかと言うのを
情報を集めて推理していく、オープンワールドの推理ゲーと言う側面が結構あったよな
ただああいう大掛かりな事が出来るのは2Dだからだったかもな
3Dでやろうとしたら開発者の手間がエグそう
情報を集めて推理していく、オープンワールドの推理ゲーと言う側面が結構あったよな
ただああいう大掛かりな事が出来るのは2Dだからだったかもな
3Dでやろうとしたら開発者の手間がエグそう
15:名無しさん:2019/11/19(火) 17:48:12.28 ID:SDYHkfp50.net
アサクリunityでそんなんあった気がする
18:名無しさん:2019/11/19(火) 17:59:40.10 ID:kfeQkqLR0.net
ウィッチャー3 から戦闘を抜こう(提案)
20:名無しさん:2019/11/19(火) 18:13:38.39 ID:+2aO6Evf0.net
>>18
ウィッチャー3に影響を受けたオープンワールドのゲームは
推理要素のあるサブクエが多い印象だな
ウィッチャー3に影響を受けたオープンワールドのゲームは
推理要素のあるサブクエが多い印象だな
19:名無しさん:2019/11/19(火) 18:08:29.93 ID:i83hLGkPp.net
推理ものあるやん
コナン君出ないと認めないのか?
コナン君出ないと認めないのか?
25:名無しさん:2019/11/19(火) 18:45:29.15 ID:yTyLFqija.net
ホームズとルパンが闘うやつはロンドンの街歩けるね
27:名無しさん:2019/11/19(火) 18:47:57.96 ID:ZqBNDBPwd.net
いつ終わるかわからんような聞き込みとか手掛かり探しのドブさらいとかやりたいか? 推理と捜査は別物だし謎解きに広い場所なんざいらんのよ
29:名無しさん:2019/11/19(火) 18:50:35.29 ID:YR/8Y46d0.net
まあオープンワールドとは違うけど、龍が如くって戦闘要素を除けば
昔で言うADVと同じようなプロットだよな
何か事件が起き、その事件解決のために街を色々回って手がかりを探ったりすると言う
そう言う感じだからな、あんまりそう言う視点で語られてるの見た事無いけど実質的に昔のADVの
子孫的なゲームだな
昔で言うADVと同じようなプロットだよな
何か事件が起き、その事件解決のために街を色々回って手がかりを探ったりすると言う
そう言う感じだからな、あんまりそう言う視点で語られてるの見た事無いけど実質的に昔のADVの
子孫的なゲームだな
30:名無しさん:2019/11/19(火) 18:51:44.87 ID:yTyLFqija.net
ファイアウォッチみたいな名前のやつとかミストとか
32:名無しさん:2019/11/19(火) 18:53:27.54 ID:NffczowLd.net
オープンワールドじゃないけどPCで出てたシャーロックホームズのは雰囲気がそれっぽかったような
痕跡探しが主眼だった気はするけどさ
痕跡探しが主眼だった気はするけどさ
37:名無しさん:2019/11/19(火) 20:06:51.90 ID:MamYcj8p0.net
推理小説のシーン切り替えのタイミングごとに無駄にフィールドを歩き回るのか
クソだるそう
クソだるそう
39:名無しさん:2019/11/19(火) 20:13:43.02 ID:KWW3fxUZ0.net
オープンよりかまいたちVRのがずっと面白そうだろ
40:名無しさん:2019/11/19(火) 20:14:14.72 ID:pLNNxlKD0.net
相棒のオープンワールドゲームやりたい
41:名無しさん:2019/11/19(火) 20:35:10.75 ID:X/sJFeMFM.net
ここからここまでと範囲を狭めていくのが推理だろおまえあほか
オープンの意味わかってんのか
オープンの意味わかってんのか
42:名無しさん:2019/11/19(火) 20:46:11.00 ID:D68b5Zkbd.net
スマホ使ったARで推理ゲーとか流行らないですかね
46:名無しさん:2019/11/19(火) 22:11:36.59 ID:ozrmzP9D0.net
>>1
ジャッジアイズ面白かったよ
ジャッジアイズ面白かったよ
オープンワールドの推理ゲームって何でないの?
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1574152737
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1574152737