
1:名無しさん:2019/10/21(月) 00:07:04.441 ID:V8QATvoN0.net
基準はどこ?
2:名無しさん:2019/10/21(月) 00:07:28.802 ID:NLHRSmzv0.net
対人ならランキング上位とか
3:名無しさん:2019/10/21(月) 00:07:48.453 ID:m73x3QJU0.net
初見クリアか2度目で大体つかんでる
スポンサーリンク
4:名無しさん:2019/10/21(月) 00:07:49.843 ID:CGSCMnkw0.net
人力でサブフレームリセットができる
5:名無しさん:2019/10/21(月) 00:08:08.284 ID:C6RgfIrFr.net
キモい奴
7:名無しさん:2019/10/21(月) 00:10:16
システムを覚える早さ
9:名無しさん:2019/10/21(月) 00:11:16
>>7
それスタートだけだろ
結局はやり込み勢が勝つ
それスタートだけだろ
結局はやり込み勢が勝つ
8:名無しさん:2019/10/21(月) 00:11:08
飲み込みが早い
10:名無しさん:2019/10/21(月) 00:11:42
根気強い奴
11:名無しさん:2019/10/21(月) 00:11:59
ニート引きこもり
12:名無しさん:2019/10/21(月) 00:13:07
なんでも1時間触ればとりあえず一人で一通り出来るようになるやつ
14:名無しさん:2019/10/21(月) 00:19:02.365 ID:nalDYjJoa.net
感覚じゃなくて理論でゲームするやつ
15:名無しさん:2019/10/21(月) 00:19:30.665 ID:A8M27cJF0.net
同じゲームずっとやってるかどうか
16:名無しさん:2019/10/21(月) 00:20:25.411 ID:rXnIWYET0.net
FPSガチでうまいやつは味方にいるときの安心感が違う
17:名無しさん:2019/10/21(月) 00:21:08.397 ID:aHxZGNXa0.net
攻撃を喰らわない
18:名無しさん:2019/10/21(月) 00:22:32.561 ID:PBp4KFLt0.net
スコアラーだったら集中力じゃない?
20:名無しさん:2019/10/21(月) 00:27:26
楽しめる奴
21:名無しさん:2019/10/21(月) 00:39:32.829 ID:HuiBm2cR0.net
対戦ゲームなら座標を理解してる奴は強いしうまい
22:名無しさん:2019/10/21(月) 00:51:07.666 ID:bw3tBpNA0.net
距離感
「ゲームがうまい奴」ってどんな奴だ???????????????????????????????????????
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1571584024
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1571584024
その結果プレイヤースキルが上がることに楽しみを覚えるタイプ…なんじゃないかと思っている
俺は楽に強くなってスイスイ勝ち進める無双プレイか、突っ込んで負けるまでをキャッキャできるやり切りプレイが好きだから、うまくはならない