
1:名無しさん:2019/10/20(日) 10:46:51.551 ID:gygoslFyM.net
21世紀を感じた
2:名無しさん:2019/10/20(日) 10:47:20.448 ID:JcQ9j90Gd.net
DVD見れんの?!って思ってた
26:名無しさん:2019/10/20(日) 10:55:11.278 ID:V8dhSZ/y0.net
>>2
ほんとこれ
当時のDVDプレイヤーはPS2より高かったし
ほんとこれ
当時のDVDプレイヤーはPS2より高かったし
スポンサーリンク
3:名無しさん:2019/10/20(日) 10:47:32.388 ID:gLJe6MUC0.net
これもう実写じゃんってなったわ
今見るとそうでもないけど
今見るとそうでもないけど
4:名無しさん:2019/10/20(日) 10:47:49.477 ID:Nc5vAVK40.net
ファンタビジョンやりまくってたなあ
5:名無しさん:2019/10/20(日) 10:47:54.234 ID:mtbcOf6M0.net
FF10はやはり衝撃だった
6:名無しさん:2019/10/20(日) 10:47:55.138 ID:/D6ii/5Z0.net
PS1動くのが衝撃的だった
7:名無しさん:2019/10/20(日) 10:47:55.202 ID:SDDDuqxBp.net
ロンチタイトルなんだっけ?
14:名無しさん:2019/10/20(日) 10:49:37.693 ID:mtbcOf6M0.net
>>7
・リッジレーサーV(ナムコ)
・A列車で行こう6(アートディンク)
・エターナルリング(フロム・ソフトウェア)
・柿木将棋IV(アスキー)
・決戦 (コーエー)
・ステッピングセレクション(ジャレコ)
・ストリートファイターEX3(カプコン/アリカ)
・ドラムマニア(コナミ)
・麻雀大会III ミレニアムリーグ(コーエー)
・森田将棋(悠紀エンタープライズ)
らしい
・リッジレーサーV(ナムコ)
・A列車で行こう6(アートディンク)
・エターナルリング(フロム・ソフトウェア)
・柿木将棋IV(アスキー)
・決戦 (コーエー)
・ステッピングセレクション(ジャレコ)
・ストリートファイターEX3(カプコン/アリカ)
・ドラムマニア(コナミ)
・麻雀大会III ミレニアムリーグ(コーエー)
・森田将棋(悠紀エンタープライズ)
らしい
8:名無しさん:2019/10/20(日) 10:47:55.857 ID:/5gCjLW00.net
FF8の時代やっけ
11:名無しさん:2019/10/20(日) 10:48:49.638 ID:HAGr7cfMd.net
>>8
なにいってだこいつ
なにいってだこいつ
9:名無しさん:2019/10/20(日) 10:48:35.579 ID:QNQmZfK+0.net
GTAに感動した
10:名無しさん:2019/10/20(日) 10:48:40.274 ID:Y3EemwAc0.net
同時発売のリッジレーサーは感動した
13:名無しさん:2019/10/20(日) 10:49:26.930 ID:AAFh9YxC0.net
ps3ブルーレイ見れてこの価格!?
15:名無しさん:2019/10/20(日) 10:49:57.444 ID:8CXhv6T10.net
当時ゲーム屋行ったら8割ぐらいps2コーナーだったぐらい勢いあった
16:名無しさん:2019/10/20(日) 10:50:10.505 ID:r0KzFgWf0.net
ff11のために外付けHDD探し求めたあの頃
17:名無しさん:2019/10/20(日) 10:50:25.000 ID:nEj6qj7+M.net
きれいー!!!すげえーーー!!!!!
ってなった
ってなった
18:名無しさん:2019/10/20(日) 10:50:51.990 ID:mtbcOf6M0.net
目が贅沢になり過ぎたのかPS3→PS4はいまいち感動が薄かったな…
20:名無しさん:2019/10/20(日) 10:51:42.949 ID:QNQmZfK+0.net
PS3って影薄いよな
21:名無しさん:2019/10/20(日) 10:52:26.421 ID:zvpx35jc0.net
ミンサガやってた時に読み込みが壊れた
22:名無しさん:2019/10/20(日) 10:53:12.049 ID:J7YLfrPh0.net
pspだろ
23:名無しさん:2019/10/20(日) 10:53:23.457 ID:efZA3bhn0.net
ROMからディスク全盛期になったPS1、SS時代が変革期として一番やべーよ
24:名無しさん:2019/10/20(日) 10:53:51.177 ID:PpPTEZ700.net
いい加減PCでいい
25:名無しさん:2019/10/20(日) 10:54:38.912 ID:bkZgSfp4M.net
PS2出たときはFF9とDQ7が盛り上がってたからなぁ
28:名無しさん:2019/10/20(日) 10:56:54.648 ID:mtbcOf6M0.net
省スペース型が出たのも驚いたな
こんなにスリムになるのかって
こんなにスリムになるのかって
29:名無しさん:2019/10/20(日) 10:56:56.671 ID:8DPPHK710.net
キッズが多いな
どう考えてもメガドラ出たときの方が盛り上がってた
どう考えてもメガドラ出たときの方が盛り上がってた
30:名無しさん:2019/10/20(日) 10:58:02.117 ID:3ZNVLvxCr.net
>>29
お前がおじさんなだけだろ
お前がおじさんなだけだろ
31:名無しさん:2019/10/20(日) 10:58:30.141 ID:JcQ9j90Gd.net
ドリキャスがいちばん感動した
35:名無しさん:2019/10/20(日) 11:01:07.434 ID:mtbcOf6M0.net
>>31
ネットゲームの敷居を下げてくれた感はあるな
ネットゲームの敷居を下げてくれた感はあるな
45:名無しさん:2019/10/20(日) 11:27:57.248 ID:jFXzPG0d0.net
>>31
ソニックアドベンチャーの映像初めて見た時の衝撃は凄かった
ソニックアドベンチャーの映像初めて見た時の衝撃は凄かった
32:名無しさん:2019/10/20(日) 10:58:50.051 ID:BgLxSa1O0.net
プレステ2←おっさん
メガドラ←爺さん
このレベルやぞもう
メガドラ←爺さん
このレベルやぞもう
33:名無しさん:2019/10/20(日) 10:59:30.647 ID:OZ4NPNgJ0.net
FF10の敵を倒したときに魂が登っていくのを見て新時代を感じた
36:名無しさん:2019/10/20(日) 11:07:38.710 ID:6KXUJaRU0.net
ロンチではないけど、鬼武者でたときはすごい!とおもったなあ。
41:名無しさん:2019/10/20(日) 11:20:15.675 ID:gaZzJaix0.net
ネジコンが使えずショックだった
43:名無しさん:2019/10/20(日) 11:26:15.533 ID:G2hsrZkCa.net
花火のCM
( ´∀`)あの頃は勢いあったなぁ
プレステ2が発表された時の未来感ヤバかったよな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1571536011
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1571536011
初代PSほどやりたいゲーム無かったガッカリ感