
1:名無しさん:2019/10/18(金) 02:15:02.642 ID:5d2/NlO4a.net
楽しいの?
2:名無しさん:2019/10/18(金) 02:15:36.003 ID:MSa54OYl0.net
たのしいようまいこといくとちやほやされる
3:名無しさん:2019/10/18(金) 02:16:22.961 ID:HLDuvjql0.net
自分の立ち回り方次第でパーティーの命運を握っていると思うとゾクゾクする
56:名無しさん:2019/10/18(金) 04:26:14.761 ID:gf6B4kdf0.net
>>3
これ
これ
スポンサーリンク
5:名無しさん:2019/10/18(金) 02:17:18.813 ID:YXtzW/HW0.net
バフ待てないアタッカーなんなの
8:名無しさん:2019/10/18(金) 02:18:55.206 ID:DwcNp5qrd.net
>>5
細かいとこまで計算できない効率厨なのでしょうがない
細かいとこまで計算できない効率厨なのでしょうがない
33:名無しさん:2019/10/18(金) 02:51:18.276 ID:9DQvs+oV0.net
>>8
効率厨はバフ待たないんじゃなくて急かすんだぞ
効率厨はバフ待たないんじゃなくて急かすんだぞ
6:名無しさん:2019/10/18(金) 02:18:21.645 ID:LWcHMdbH0.net
昔は前線で戦えない女が多かったな
7:名無しさん:2019/10/18(金) 02:18:46.294 ID:ElFQAo6q0.net
たまーにそういうプレイングがしたくなるときもある
9:名無しさん:2019/10/18(金) 02:20:13.543 ID:MFtk8dIZ0.net
そのゲームに興味無いだけだよ
10:名無しさん:2019/10/18(金) 02:20:23.401 ID:EWfYb/xca.net
色々やりたいけどついつい前衛職選んじゃう
11:名無しさん:2019/10/18(Fri) 02:22:27
普通いろんなキャラ作ってその時のメンバーに合わせてキャラチェンジするよね
12:名無しさん:2019/10/18(Fri) 02:23:29
赤魔道士とかでバフデバフばら撒いてると存在意義を感じて楽しいな 前衛職の瞬間火力出す時もまぁ楽しいが
14:名無しさん:2019/10/18(金) 02:26:36.562 ID:YXmbTUOE0.net
状況判断が求められるのが楽しい
15:名無しさん:2019/10/18(金) 02:27:14.874 ID:hbdzOEEm0.net
誰もやらねーんだからやるしかねえだろ
16:名無しさん:2019/10/18(金) 02:28:33.735 ID:L/CSLDUba.net
誰もやらねーからだろ
俺だってやりたくねーよ
俺だってやりたくねーよ
17:名無しさん:2019/10/18(金) 02:28:43.367 ID:HLDuvjql0.net
前衛や後衛はソロでやると面白い
支援はパーティーでやると面白い
支援はパーティーでやると面白い
19:名無しさん:2019/10/18(金) 02:29:53.235 ID:qXVRImMt0.net
攻撃そこそこでいいから楽なんだ
20:名無しさん:2019/10/18(金) 02:31:09.072 ID:0j404iff0.net
装備が貧弱でもなんとかなるし
なお味方が弱い場合(ry
なお味方が弱い場合(ry
22:名無しさん:2019/10/18(金) 02:31:53.158 ID:GvEQEUYm0.net
ヒーラーで感謝されるのはちょっと嬉しいよ
ただ自分がガチ勢でアタッカーがクソだと戦闘いつまでたっても終わらんからイライラして
俺がアタッカーで行けばよかったって後悔するけど
全体の状況見てタイミングよくサポートははまると違った面白さがある
ただ自分がガチ勢でアタッカーがクソだと戦闘いつまでたっても終わらんからイライラして
俺がアタッカーで行けばよかったって後悔するけど
全体の状況見てタイミングよくサポートははまると違った面白さがある
26:名無しさん:2019/10/18(金) 02:34:28.649 ID:fh8734Zad.net
俺がいるから安心してくれ!って気分になる
27:名無しさん:2019/10/18(金) 02:35:54.573 ID:GvEQEUYm0.net
アタッカーだって抜けたダメージ出せるならチヤホヤされるもんな
役割が面白いんだと思うぞ
役割が面白いんだと思うぞ
29:名無しさん:2019/10/18(Fri) 02:39:19
即シャキだから
30:名無しさん:2019/10/18(金) 02:40:50.291 ID:ysXjxeG+a.net
タイミング良くいい具合にヘイト溜めないようヒールやバフするのが楽しかったのに最近のヒーラーはCT終わり次第とりあえず使ってオーバーヒール当たり前だからつまらん
31:名無しさん:2019/10/18(金) 02:41:14.402 ID:d1ceTFYXa.net
オーバーウォッチだとみんなアタッカーやりたがるからヒーラーかタンクばっかり
32:名無しさん:2019/10/18(金) 02:48:48.480 ID:doJx1W+ga.net
まあどんなスタイルの職でもこなせる奴が穴埋めにやるって事も多いよね
こいつらには世話してくれるママが必要なんやな…わしがお前らのママじゃい!
ってなる
こいつらには世話してくれるママが必要なんやな…わしがお前らのママじゃい!
ってなる
35:名無しさん:2019/10/18(金) 02:56:50.888 ID:yjQLN7I1M.net
辻ヒールや辻バフが楽しくって
41:名無しさん:2019/10/18(金) 03:13:45.006 ID:9CxJ3rzn0.net
そこそこ忙しいけど操作は楽
技巧系の職ではないからな
技巧系の職ではないからな
42:名無しさん:2019/10/18(金) 03:14:51.298 ID:xd9AeutC0.net
男ならタンクだよな
43:名無しさん:2019/10/18(金) 03:18:00.386 ID:2qGbwMH2a.net
エンドはDPSだけど普段はヒラタンだな
不足してるから入りやすい
不足してるから入りやすい
44:名無しさん:2019/10/18(金) 03:21:46.085 ID:LZTS+iWb0.net
人に尽くしたい性分はヒーラー
45:名無しさん:2019/10/18(金) 03:22:34.716 ID:TiXCk3Lad.net
スキル回しがそこまで難しくないから
54:名無しさん:2019/10/18(金) 04:16:04.610 ID:H8z3s0fad.net
ヒーラーがいるゲームって結構マニアックなイメージがある
今までヒーラーがいるゲームしたこと無いや
今までヒーラーがいるゲームしたこと無いや
ゲームでヒーラーやる奴ってなんなん?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1571332502
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1571332502