怒り

2:名無しさん:2019/10/01(火) 22:00:01.12 ID:0.net
スルメゲーってのもあるから即断はできない
最低でもクリアまではやるべき


3:名無しさん:2019/10/01(火) 22:00:09.24 ID:M.net
新作なら値崩れしない内に売る

4:名無しさん:2019/10/01(火) 22:00:55.33 ID:0.net
ゲームをやり続けるか卒業するかの大きな分かれ目


スポンサーリンク



5:名無しさん:2019/10/01(火) 22:04:26.72 ID:0.net
人間は判断力の欠如によってクソゲーを手にし、 忍耐力の欠如によってクソゲーを手放し、 記憶力の欠如によってクソゲー再購入する。

6:名無しさん:2019/10/01(火) 22:05:04.42 ID:M.net
タイムイズマネー。
金で買った時間をトロフィーやいちよ
クリアするかレベルでやるアホ。

7:名無しさん:2019/10/01(火) 22:08:21.73 ID:r.net
聖剣伝説4は速攻売った
たぶん俺が誰よりも判断早かったから、そこまで買い叩かれなかった

8:名無しさん:2019/10/01(火) 22:08:55.52 ID:0.net
積んで違うゲームする
売りたくなるようなゲームを買わない


10:名無しさん:2019/10/01(火) 22:14:00.16 ID:0.net
DLでしか買わないので売りに行くことはないな

11:名無しさん:2019/10/01(火) 22:17:35.93 ID:0.net
つまらない理由によるな。
アプデでどうにもならん理由なら売るわ。

14:名無しさん:2019/10/01(火) 22:24:31.10 ID:0.net
DLセールでまとめて買ったゲームはほぼ積む説
本当にやりたきゃフルプライスでも買うもんね


16:名無しさん:2019/10/01(火) 22:30:57.04 ID:0.net
値がつくうちに売ったほうがいいよ

17:名無しさん:2019/10/01(火) 22:32:58.05 ID:0.net
PS3のジョジョASBは3時間で売りに行った

18:名無しさん:2019/10/01(火) 22:45:05.54 ID:0.net
おれは昔、デモンズソウルを買った翌日に売りに行く直前までなったことがある。
でも、そのギリギリで最初のボスが倒せてどんなゲームか理解した。
そういうこともある。

22:名無しさん:2019/10/02(水) 00:27:46.42 ID:0.net
寝かす

23:名無しさん:2019/10/02(水) 00:35:00.56 ID:0.net
本当のクソゲーだとパッケージ置いとくのもストレスで手放したくてたまらなくなる


24:名無しさん:2019/10/02(水) 00:39:44.19 ID:0.net
糞ゲーでもクリアした方がゲームを趣味とするなら
一応経験にはなるで

25:名無しさん:2019/10/02(水) 00:49:17.33 ID:0.net
放置したままになっちゃうな

26:名無しさん:2019/10/02(水) 00:58:11.78 ID:0.net
多少つまらないなら放置する
こんなクソゲー二度とやるか!って怒った時は速攻売りに行く

28:名無しさん:2019/10/02(水) 06:26:00.37 ID:0.net
発売日にフォールアウト3を買ってまだ洋ゲーやオープンワールドに慣れていなかったのであまりの難しさに即売りをしようとしたら嫁さんにもう少し遊んでから売れよと言われて難易度を下げてプレイ
その後はドップリハマってしまった

マヂ嫁さんに感謝

29:名無しさん:2019/10/02(水) 06:55:18.48 ID:0.net
ダウンロード版で買うことが多いから売れない

30:名無しさん:2019/10/02(水) 07:08:26.77 ID:a.net
合わなくて発狂したゲームはあるけど、ほんまのクソゲはやったことないな
クリアして早く売らなきゃ!というモチベでクリアだけはする


31:名無しさん:2019/10/02(水) 07:15:34.96 ID:0.net
クソゲーをDL販売しちまった時の
やってもうた感

32:名無しさん:2019/10/02(水) 07:25:11.31 ID:0.net
DL版はそれが怖くて発売日には買えないわ

33:名無しさん:2019/10/02(水) 07:37:17.68 ID:p.net
社会人になれば買いに行く手間よりダウンロードの方が快適になる
そもそも売りに行くということ自体しなくなる
そんなもん飲み代とかよりずっと安いし

35:名無しさん:2019/10/02(水) 11:04:21.57 ID:0.net
つまらんゲームを買った自分への罰としてそのソフトを破壊する
返金処理はしない
そのかわり今後は同じようなミスをしないように心掛ける

36:名無しさん:2019/10/02(水) 11:04:47.59 ID:0.net
DL版だったらセーブごとHDDから消す

37:名無しさん:2019/10/02(水) 11:13:36.34 ID:M.net
評価見て買うから、基本的にクソゲー掴まないな

39:名無しさん:2019/10/02(水) 12:11:46.48 ID:0.net
まだ売ったり買ったりする奴いるんだな

42:名無しさん:2019/10/02(水) 14:38:54.35 ID:a.net
売るはないかな
大体分別して捨てる

44:名無しさん:2019/10/02(水) 16:58:47.61 ID:0.net
>>1
度合いによる

反吐が出るレベルでつまらなかった場合は売ってる
良く分からないだけで面白くなるのかもしれない感が少し漂ってる場合はクリアしてる

45:名無しさん:2019/10/02(水) 21:53:44.15 ID:0.net
未完成のゲームと不快になるゲームは速攻で売る
開発者がユーザーを舐めた表現やシステムを入れたり、納期に間に合わず販売したゲームなど
期待値と評判が合わないゲームは一応クリアしてるな


46:名無しさん:2019/10/02(水) 22:07:26.96 ID:0.net
モヤモヤっとするのは基本売るな
おもろくてもシステムがおかしいみたいなモヤモヤするのも中断して売る
未完成が改善したおかげで買いなおすこともごくたまーにある
完成品売れや(´・ω・`)


( ´∀`)ゲームを売るって事はしなくなったな
( ´∀`)やらないゲームでもそのまま棚にしまってる

“買ったゲームがつまらなかった時”一応クリアするか、さっさと売りに行くか
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1569934690