ナイト

1:名無しさん:2019/09/27(金) 23:57:34.74 ID:ufAEVV2M0.net
いまだにグラフィック優先するなとか言ってるアホはなんなん


2:名無しさん:2019/09/27(金) 23:58:42.01 ID:ufAEVV2M0.net
綺麗で当たり前のこの時代に、前世代のグラ出してくる方がおかしい


3:名無しさん:2019/09/28(土) 00:00:37.84 ID:JmOJPNWsH.net
スマホゲー全盛の時代に?


スポンサーリンク



4:名無しさん:2019/09/28(土) 00:00:57.99 ID:gpLZeWmXM.net
当たり前になってるのにグラすげーってしか言えないのはどうよ

5:名無しさん:2019/09/28(土) 00:01:39.65 ID:ln35cB6w0.net
当たり前ならもう何の価値もないってことね

6:名無しさん:2019/09/28(土) 00:02:18.41 ID:ctYbS1Bo0.net
>>1
グラフィック良くして30fps安定しないカクカクとかロード遅くなるなら駄目だわ

7:名無しさん:2019/09/28(土) 00:03:04.58 ID:uaDq2sMh0.net
当たり前ならそれはもう売り文句にならないだろ

13:名無しさん:2019/09/28(土) 00:07:02.89 ID:aogxe4Zu0.net
グラフィックもリアルすぎると逆にキモイからなぁ


14:名無しさん:2019/09/28(土) 00:11:18.49 ID:RfMVzzZw0.net
思うだけで黙っとけよ
何でわざわざ恥かきに来るんだ?

16:名無しさん:2019/09/28(土) 00:12:28.57 ID:rWRx0TrM0.net
>>1
普通に作って綺麗なのだから、ロード時間やFPSを犠牲にしてまで優先する必要は無いだろ?
そういう話をしてんだぞ?

18:名無しさん:2019/09/28(土) 00:19:37.26 ID:tB8z1RRO0.net
綺麗の定義は?

20:名無しさん:2019/09/28(土) 00:28:23.18 ID:cD26SB270.net
>>1
グラフィック優先してゲーム性を疎かにするな、という話だろ。


25:名無しさん:2019/09/28(土) 01:14:18.38 ID:lftgNw+t0.net
>>20
グラフィック優先してゲーム疎かにするな、ってよく言われるけど
ファミコン時代から、グラはクソだけど、ゲームとしては面白いってゲームは稀で、良いゲームはグラも水準以上ってのがほとんどだ

45:名無しさん:2019/09/28(土) 10:20:09.60 ID:cD26SB270.net
>>25
だから、グラだけ良くてゲームとして面白くない作品はアカンという話やろ。

26:名無しさん:2019/09/28(土) 01:18:11.98 ID:rodmo3/G0.net
グラフィックは良くなったけどゲーム性が退化してるゲームが対象の話だろ?
〇んでったシリーズ物はかなりの数当てはまるんじゃねーの

27:名無しさん:2019/09/28(土) 01:23:16.02 ID:lftgNw+t0.net
ゲーム性が退化っていうのも具体的な話ではないよ
今のゲームはドンパチばかりとか言われるが、
ファミコン時代はマリオもどきの横スクロールアクションやシューティングばっかり、
スーファミ時代はベルトアクションやRPGばかり、と昔から似たようなゲームが量産されてたわけで

何をもって昔と比べ、ゲーム性が退化したの?ってことを具体的に答えてくれることはあまりないなぁ

28:名無しさん:2019/09/28(土) 01:28:09.59 ID:SIMSTP8l0.net
ゲーム性も主観の問題だけど、多くの人がプレイしてダメになったと思ったならゲーム性が退化したと考えるのが自然じゃね
グラは悪くなったとは考えにくいから

31:名無しさん:2019/09/28(土) 02:27:20.25 ID:R9Lzo+DE0.net
むしろその当たり前の水準にすら達してないゲームがあるっていうね

32:名無しさん:2019/09/28(土) 02:39:01.69 ID:vb+kH1nM0.net
絵的に一世代前でもいいからフレームレートとゲーム性かなぁ。


34:名無しさん:2019/09/28(土) 03:13:47.45 ID:bt8EubOV0.net
ハード(というかメーカー)だけでグラフィックの評価が変わるバカは黙ってください。

35:名無しさん:2019/09/28(土) 03:37:08.96 ID:gad8LSnZM.net
面白さで誤魔化すのはやめろってさw

36:名無しさん:2019/09/28(土) 04:14:44.95 ID:PPRTlVOp0.net
>>1
グラ優先しなくても十分綺麗だが
なのに必要以上にグラばかりかにする奴がいるだけ

41:名無しさん:2019/09/28(土) 07:42:24.98 ID:yNkvRg3L0.net
そもそもゲームは面白いのが当たり前

高性能ハードはそこにグラフィックという価値を上乗せできるのだから
最高のゲーム体験ができる


44:名無しさん:2019/09/28(土) 09:31:16.98 ID:gBeig5Ru0.net
>>1
グラは綺麗で当たり前なんだから
面白さ楽しさに目を向ける時代だよな

もう「グラフィックは綺麗で当たり前」の時代だと思うんだが
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1569596254