
1:名無しさん:2019/08/20(火) 18:46:19.356 ID:Lh3GIjxtp.net
よく否定されてるけど
3:名無しさん:2019/08/20(火) 18:46:47.379 ID:rRElU3OrM.net
いやないけど
4:名無しさん:2019/08/20(火) 18:46:56.436 ID:skpM4Kbl0.net
なんで?
6:名無しさん:2019/08/20(火) 18:47:09.168 ID:/rUpgjmNd.net
ゲハ戦争も今は落ち着いたけどな
スポンサーリンク
7:名無しさん:2019/08/20(火) 18:47:21.680 ID:LcmtUKfLp.net
〇〇のゲームはあんまり好きじゃないな←わかる
〇〇のゲームはぜーんぶつまらん!〇〇死ね!←???
〇〇のゲームはぜーんぶつまらん!〇〇死ね!←???
8:名無しさん:2019/08/20(火) 18:47:52.194 ID:Bv659B/00.net
好きなカセットというかタイトルはあってもハードとかどうでもいい定期
9:名無しさん:2019/08/20(火) 18:47:57.098 ID:Kmhsg1He0.net
何が嫌いなの?
10:名無しさん:2019/08/20(火) 18:47:59.708 ID:IeJCXx3N0.net
好きなゲーム・嫌いなゲーム←わかる
好きなハード・嫌いなハード←わからない
好きなハード・嫌いなハード←わからない
13:名無しさん:2019/08/20(火) 18:49:05.742 ID:5SV+mlYv0.net
ゲームならなんでも好きってやつは"浅い"よな
14:名無しさん:2019/08/20(火) 18:49:23.063 ID:TOfLhfTS0.net
ないよ
ハードとかどうでもいいし
ハードとかどうでもいいし
15:名無しさん:2019/08/20(火) 18:49:28.582 ID:Nt42864Xa.net
ゲーム好きなら全ハード持ってて当然だよな?(ただし箱は除く)
17:名無しさん:2019/08/20(火) 18:49:50.556 ID:+b9Dvao30.net
>>15
こういう身勝手な主張の押し付けほんと嫌い
こういう身勝手な主張の押し付けほんと嫌い
18:名無しさん:2019/08/20(火) 18:50:18.902 ID:DDMVqysn0.net
>>15
寧ろ箱1こそ持ってるだろ
あんな便利で使いやすいゲーム機ない
寧ろ箱1こそ持ってるだろ
あんな便利で使いやすいゲーム機ない
19:名無しさん:2019/08/20(火) 18:50:54.342 ID:4RUVbFayp.net
>>15
箱はPCと丸かぶりだからなぁ
ハードが嫌いって使いにくいデバイスとかメニューのUIとかが理由なら分かる
箱はPCと丸かぶりだからなぁ
ハードが嫌いって使いにくいデバイスとかメニューのUIとかが理由なら分かる
21:名無しさん:2019/08/20(火) 18:51:42.884 ID:o/LOwque0.net
嫌いなハードって何があったらそんな考えが浮かぶのが理解できん
32:名無しさん:2019/08/20(火) 18:58:06.965 ID:B9FJT3vha.net
人間の心理だからね
自分にないものは憎しみの対象
自分にないものは憎しみの対象
33:名無しさん:2019/08/20(火) 18:58:57.468 ID:rByAMS6ap.net
ぼくはゲームボーイミクロ!
34:名無しさん:2019/08/20(火) 18:59:03.234 ID:q3fOISx0d.net
3DSのジャギジャギだけは認められない
35:名無しさん:2019/08/20(火) 19:01:27.774 ID:iTiWhqbzd.net
ゲーム関係なく異常な嫌悪感を表に出すこと自体おかしい
リアルでもナチュラルに趣味否定したりして嫌われてそう
リアルでもナチュラルに趣味否定したりして嫌われてそう
36:名無しさん:2019/08/20(火) 19:01:57.995 ID:6bWoLVjG0.net
嫌いなゲームはあるだろうけどハードはないだろ
ハード憎いのは理解できない
機械に罪はないだろ
ハード憎いのは理解できない
機械に罪はないだろ
38:名無しさん:2019/08/20(火) 19:03:38.705 ID:B9FJT3vha.net
>>36
スマホでも林檎厨と泥厨争ってるだろ?そういうことよ
スマホでも林檎厨と泥厨争ってるだろ?そういうことよ
37:名無しさん:2019/08/20(火) 19:02:10.090 ID:BaTxjBrna.net
UIの面で好きなハードってのはあるな
39:名無しさん:2019/08/20(火) 19:04:04.312 ID:/LiOq1Rl0.net
俺の知ってるゲーオタは全ハード買ってたからゲーム好きはそんなもんかと思ってた
ハード争いって全ハード買えない子供とかじゃね?
ハード争いって全ハード買えない子供とかじゃね?
40:名無しさん:2019/08/20(火) 19:04:05.216 ID:px73G3790.net
ハードに好き嫌いなんてねーよ
面白いゲームタイトルが出るハード買うだけだ
面白いゲームタイトルが出るハード買うだけだ
44:名無しさん:2019/08/20(火) 19:08:00.385 ID:uymOkiSy0.net
64のコントローラーが使いにくいとかで嫌いなら分かるけどこういう奴らって任天堂だから、ソニーだから嫌いって感じなの最高に頭悪い
そんな僕はPC
そんな僕はPC
47:名無しさん:2019/08/20(火) 19:09:40.905 ID:iTiWhqbzd.net
ハードの好みはあると思うけどな
中身全然違うし
中身全然違うし
51:名無しさん:2019/08/20(火) 19:12:44.245 ID:o/LOwque0.net
>>47
中身って何のことかわからんが
やりたいゲームがあるからハード買うんだし
ハードの性能とかはまた別問題だと思うけど
中身って何のことかわからんが
やりたいゲームがあるからハード買うんだし
ハードの性能とかはまた別問題だと思うけど
55:名無しさん:2019/08/20(火) 19:17:37.141 ID:iTiWhqbzd.net
>>51
色んな意味を包括して中身って言ったんだ
色んな意味を包括して中身って言ったんだ
48:名無しさん:2019/08/20(火) 19:10:03.842 ID:Jh2j+bt+d.net
どうせマルチ
49:名無しさん:2019/08/20(火) 19:10:06.624 ID:BzwR2eif0.net
俺はないよ
52:名無しさん:2019/08/20(火) 19:13:56.427 ID:4RUVbFayp.net
性能ってか性質が違ったりしてるから好みの違いあると思うけど
58:名無しさん:2019/08/20(火) 19:23:15.166 ID:YsXdkSBja.net
うーん
無いなあ
無いなあ
54:名無しさん:2019/08/20(火) 19:16:42.398 ID:2bchGFKG0.net
PCでやれ
59:名無しさん:2019/08/20(火) 19:24:13.833 ID:KAycykIW0.net
PC含む全ハード持ち(箱を除く)でスマホゲーが嫌いならゲーマー
61:名無しさん:2019/08/20(火) 19:25:31.169 ID:h4ZNfqDuM.net
>>59
PC全ハードはワロタ
Macだけで何台あるんだよwwwww
PC全ハードはワロタ
Macだけで何台あるんだよwwwww
63:名無しさん:2019/08/20(火) 19:27:44.161 ID:qdeMyzq/0.net
全部持ってたらそれぞれ長所短所あって良し悪しだよねに落ち着く
特定のしか持ってないと持ってないのを下げて自分の持っている唯一のハードが至極のものだと思い込もうとしたがる
特定のしか持ってないと持ってないのを下げて自分の持っている唯一のハードが至極のものだと思い込もうとしたがる
69:名無しさん:2019/08/20(火) 19:30:50.203 ID:qdeMyzq/0.net
近年はもう同じタイトルでも複数のハードで出る事多いから対立も昔ほど無いだろ
個人の好みの範疇で終わる
個人の好みの範疇で終わる
82:名無しさん:2019/08/20(火) 20:02:21.196 ID:ric8Z1pXM.net
ハードよりゲームソフトで決めるわ
81:名無しさん:2019/08/20(火) 20:02:16.168 ID:I2nAIddR0.net
当たり前とは何か考えさせられるな
83:名無しさん:2019/08/20(火) 20:03:51.136 ID:ayr9QTfVM.net
好きなハードと興味ないハードはあるが
嫌いなハードってのは意味不明
嫌いなハードってのは意味不明
90:名無しさん:2019/08/20(火) 20:19:41.183 ID:1egmfbHn0.net
好き嫌いがあるのは当たり前だけど、何が嫌いかを公の場で言うべきじゃないな
正直ゲーム好きなら好き嫌いなゲームハードがあって当たり前じゃね?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1566294379
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1566294379