maou

1:名無しさん:2019/08/15(木) 18:38:31.980 ID:Y2wdCUIX0.net
ストーリー大事


2:名無しさん:2019/08/15(木) 18:39:15.509 ID:poV1hxyj0.net
たしかに、オチが強大だと
泣く人や面白かったと大きく感じる

もちろんBGMや銭湯麺も大事だが

3:名無しさん:2019/08/15(木) 18:39:32.614 ID:4wXHWkvDa.net
ダンジョンの仕掛け


スポンサーリンク



4:名無しさん:2019/08/15(木) 18:39:34.807 ID:ru3CD0n9a.net
まぁコマンドとかなら全部似たようなもんだしな

5:名無しさん:2019/08/15(木) 18:41:18.920 ID:w21uxvDGM.net
今までにない独特な世界


6:名無しさん:2019/08/15(木) 18:42:10.979 ID:M0C2rz4Sa.net
雰囲気だろ

8:名無しさん:2019/08/15(木) 18:45:23.660 ID:xwoMsXKz0.net
平凡で鉄板なストーリーを
これでもかって位強力なディテールと演出で盛り上げてくれればいい

9:名無しさん:2019/08/15(木) 18:46:52.244 ID:FvO2hp590.net
ラスボス戦で感傷的なBGMその後本格ラスボスBGMって流れ最高
FF4とかゲームボーイのサガ3とか

10:名無しさん:2019/08/15(木) 18:50:45.795 ID:VhRvLZRa0.net
ストーリーよりシナリオのが大事
シナリオが悪いとやらされてる感しかないし映画でも見てたほうがマシ


12:名無しさん:2019/08/15(木) 18:59:52.449 ID:Lvs1mNE6a.net
>>10
ドラクエ5も父親が自分をかばって〇ぬというよくある展開だけど、その前の戦闘で余裕で倒したジャミゴンズに「パパスはジッと耐えている」で徐々にやられていく姿があるから涙腺崩壊するんだよな

14:名無しさん:2019/08/15(木) 19:02:47.037 ID:VhRvLZRa0.net
>>12
パパスはじっと耐えていたがなすすべなく〇された「ぬわー!」
とかいうモノローグだけ流れてたら同じストーリーでも陳腐になるからなぁ
ほんとシナリオは重要だしついでにいうとドラクエはシナリオがめちゃくちゃ巧い

15:名無しさん:2019/08/15(木) 19:06:02.512 ID:xwoMsXKz0.net
>>12
そう 結局これ
ストーリーは普遍的で平凡でいい
というか普遍性を極端に逸脱してなければぶっちゃけなんでもいい
シナリオ構成の巧みな演出が素晴らしい作品が大作として受けてる

20:名無しさん:2019/08/15(木) 19:14:38.166 ID:Lvs1mNE6a.net
最近のはゲームにしろ漫画にしろアニメにしろ無駄に設定にこだわり過ぎてて逆につまらん
まあ確かにパクリとか二番煎じとかすぐ言われる時代だから分からなくはないけどそこじゃねーんだよと

FFのルシファルシとか面白いつまらん以前に意味がわからない

11:名無しさん:2019/08/15(木) 18:52:06.683 ID:CFhgwatr0.net
大筋だけがいいより細かいところの良さが密集してるほうがいいな

RPGに求めるものはストーリー
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1565861911