ニート

1:名無しさん:2019/08/11(日) 16:47:34.23 ID:0o+ok0hoM.net
32歳無職童〇


2:名無しさん:2019/08/11(日) 16:47:49.83 ID:JOFh7B8Dd.net
ゲーム関係ない定期

3:名無しさん:2019/08/11(日) 16:47:51.98 ID:GmkdVDhMd.net
関係ある?

4:名無しさん:2019/08/11(日) 16:48:06.58 ID:o5VyQmix0.net
関係ないな


スポンサーリンク



5:名無しさん:2019/08/11(日) 16:48:11.01 ID:0o+ok0hoM.net
これ誰が責任とるんや


13:名無しさん:2019/08/11(日) 16:49:08.95 ID:+B4NZm6j0.net
>>5
あ ん た や で

6:名無しさん:2019/08/11(日) 16:48:12.42 ID:ZEwhOu6n0.net
一人暮らし始めてから帰宅後永遠ゲームやってて草ぁ

7:名無しさん:2019/08/11(日) 16:48:26.39 ID:zbjE9l7id.net
もしかしてテレビはNHKしか見せられなかった?

8:名無しさん:2019/08/11(日) 16:48:27.66 ID:fqmuE3300.net
今好きなだけやればええやろ

9:名無しさん:2019/08/11(日) 16:48:28.31 ID:Qmb6I7aX0.net
今頃プロゲーマーか配信で覇権とってただろうな

10:名無しさん:2019/08/11(日) 16:48:41.92 ID:o5VyQmix0.net
ゲームしてたワイと大体一緒や

11:名無しさん:2019/08/11(日) 16:48:45.60 ID:0o+ok0hoM.net
めっちゃ関係ある


12:名無しさん:2019/08/11(日) 16:48:50.06 ID:+B4NZm6j0.net
ゲームたくさんできるね

14:名無しさん:2019/08/11(日) 16:49:27.71 ID:4Bz0+nmt0.net
ゲームしててもお前は無職やったぞ
他の世界線から来たからわかる


15:名無しさん:2019/08/11(日) 16:50:27.14 ID:+B4NZm6j0.net
むしろ幸いちゃう?
本当は別の理由かもしれないけどそれを見ずにゲームのせいに出来るんやから

16:名無しさん:2019/08/11(日) 16:51:10.14 ID:szVkHJUK0.net
ゲームしすぎて無職になったわ

17:名無しさん:2019/08/11(日) 16:51:15.55 ID:0o+ok0hoM.net
これは当事者にしか分からんやろな


19:名無しさん:2019/08/11(日) 16:51:54.07 ID:+4Ch3ToP0.net
>>17
お前しかおらんやん

25:名無しさん:2019/08/11(日) 16:53:54.21 ID:yDrqRDZ/d.net
>>17
わかるで

18:名無しさん:2019/08/11(日) 16:51:53.72 ID:q3Mx9wBJa.net
みんなでDSやってたらその日の夜にうちの子にゲームやらせないでくださいって怒鳴り込んできたおばさんおったわ
そんな彼も中学から不登校になったらしい


22:名無しさん:2019/08/11(日) 16:53:12.28 ID:0o+ok0hoM.net
>>18
やっぱりそうなるんやね


20:名無しさん:2019/08/11(日) 16:52:03.24 ID:UHQn0XeN0.net
末尾Mお救いたい

21:名無しさん:2019/08/11(日) 16:53:05.87 ID:8s8bzXdHa.net
ゲームもやけど一切禁止にしたら自由にできるようになった時自制効かんくなるよな
上手く付き合っていかないかんわ

23:名無しさん:2019/08/11(日) 16:53:19.42 ID:i7rciHdl0.net
禁止されたワイ、大学一人暮らしで爆発
留年しまくりや

26:名無しさん:2019/08/11(日) 16:54:12.45 ID:YdwawkMG0.net
ゲームは知らんけどお菓子禁止キッズが長じてお菓子キチになる話はよく聞くな


28:名無しさん:2019/08/11(日) 16:55:06.64 ID:yDrqRDZ/d.net
>>26
それと同じ事がゲームで起こる
しかも菓子は満腹になれば終わるがゲームは終わらん

29:名無しさん:2019/08/11(日) 16:56:39.59 ID:q3Mx9wBJa.net
きっとゲーム出来ないからじゃなくて友達との社会性を学べる場所を親が奪ってるのが問題なんやろな


31:名無しさん:2019/08/11(日) 16:57:50.95 ID:0o+ok0hoM.net
>>29
そういうことや
別にゲームがしたい訳でもない


30:名無しさん:2019/08/11(日) 16:57:10.11 ID:ecgISB2Xa.net
ワイの友達にゲーム禁止されてたやつおったけどそいつ今5大商社の出世コース乗ってんで


35:名無しさん:2019/08/11(日) 16:58:43.10 ID:0o+ok0hoM.net
>>30
それ周りがゲームせーへんかっただけちゃうんか?


32:名無しさん:2019/08/11(日) 16:57:58.13 ID:i7DynZTl0.net
ワイゲームやり放題の家で育ったがすぐ会社辞めて無職やぞ
誰が責任取るんや

33:名無しさん:2019/08/11(日) 16:58:23.95 ID:kLgOXaTDd.net
ゲーム漬けなんでも買い与えられてたワイと同じやんけ

34:名無しさん:2019/08/11(日) 16:58:24.95 ID:LQKlySxW0.net
昔からゲームやりまくってたからなのか新しいゲームやってもすぐ飽きるようになったわ

ガキの頃ゲーム禁止で育ったワイの末路
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1565509654