寝る

1:名無しさん:2019/08/10(土) 12:30:51.62 ID:4iGB7vMr0.net
元大学の同期にくっそゲーム上手い無職がいるんだが
なんか時間を持て余してるせいか、スポーツも結構やりこんでるらしい
こういう奴ってどう思う?
なんで無職なんだろうな


2:名無しさん:2019/08/10(土) 12:32:36.99 ID:Pj3Bz9+S0.net
本当に無職?
プロゲーマーなんじゃないの?


3:名無しさん:2019/08/10(土) 12:34:43.79 ID:4iGB7vMr0.net
>>2
ツイッターだけで繋がりあるからたまにツイート見るけど、格ゲーでプロゲーマーになるってレベルではないっぽいね



スポンサーリンク



4:名無しさん:2019/08/10(土) 12:37:01.28 ID:ELBVPxt/0.net
興味あること以外は全くできないんじゃない
仕事につながることに興味をもてなかったから無職に


6:名無しさん:2019/08/10(土) 12:41:02.26 ID:4iGB7vMr0.net
>>4
なんかそういうのって勿体ないよなぁ


5:名無しさん:2019/08/10(土) 12:40:08.89 ID:cIieua6Nd.net
ゲーム上手いけど無職なんだなって思う

7:名無しさん:2019/08/10(土) 12:44:46.79 ID:zhqsOlA00.net
どうやって生活してんだよ


9:名無しさん:2019/08/10(土) 12:46:56.33 ID:4iGB7vMr0.net
>>7
日雇いじゃね?そこは知らん


20:名無しさん:2019/08/10(土) 13:26:21.06 ID:RmHaHGL80.net
>>9
じゃあ無職じゃないじゃん
定職に就いてないってだけでしょ
そのうち自分で事業でも立ち上げるプランあるんじゃね

22:名無しさん:2019/08/10(土) 13:28:57.47 ID:4iGB7vMr0.net
>>20
こういっちゃあれだけど無職も日雇い派遣もたいして変わらなくね?
フルタイムでフリーターやってるならわかるけど


31:名無しさん:2019/08/10(土) 13:58:59.45 ID:RmHaHGL80.net
>>22
そこまで拡張するなら売れない芸人とか仮面就職もそんなに変わらないでしょ
住所不定とかが線引きになるんじゃないの

33:名無しさん:2019/08/10(土) 14:09:08.23 ID:ZF4hadsId.net
>>22
自分の生活費ぐらい稼げてるかが線引きかと思う

10:名無しさん:2019/08/10(土) 12:47:36.81 ID:AL9/yq590.net
喋りうまければ配信者になれるのに


12:名無しさん:2019/08/10(土) 12:49:47.32 ID:4iGB7vMr0.net
>>10
まぁ話上手かったらそもそも無職になってなさそう
ニコ生とかでRTA配信とか見てるけど、それこそ世界レベルの人でも全然人来てないのザラっぽいし


11:名無しさん:2019/08/10(土) 12:49:08.10 ID:H8m/vXRma.net
無職であってゲーム上手いの部分はどうでもいい

15:名無しさん:2019/08/10(土) 12:57:26.00 ID:CePMMFiH0.net
ゲーム上手いって具体的にどういう事を指すんだ?
反射神経が良いって事か?
頭の回転が速いって事か?
苦行を何時間も繰り返せる事か?

16:名無しさん:2019/08/10(土) 13:03:35.18 ID:4SaZ9igur.net
大会でて成績だすとか、配信で視聴者数を伸ばすとか目に見える形にすれば、
まだ就活のときのネタにできるけどねぇ

24:名無しさん:2019/08/10(土) 13:30:52.53 ID:ZF4hadsId.net
プロゲーマーとして食っていける人なんて ほんの一握りじゃね 中途半端にゲーム上手いだけじゃ食っていけんと思う

32:名無しさん:2019/08/10(土) 14:08:31.28 ID:LcfS6F6Za.net
ただの趣味だろうし本人が満足してるならいいんじゃないの
無職については働けって思います


35:名無しさん:2019/08/10(土) 14:17:33.35 ID:Ph+XEEUed.net
無職でゲームする時間があるから上手いってだけじゃん


39:名無しさん:2019/08/10(土) 14:26:08.10 ID:4iGB7vMr0.net
>>35
んじゃおまえは時間あったらゲーム誰よりも上手くなれるの?
しかもその理屈からいくと時間さえあればなんでもトップクラスになれるって意味だけど


44:名無しさん:2019/08/10(土) 15:13:23.49 ID:Ph+XEEUed.net
>>39
すまんトップクラスなら確かにスゴいな
上の下くらいなら時間さえあればなれるけどトップクラスは才能だね

36:名無しさん:2019/08/10(土) 14:19:41.54 ID:Ph+XEEUed.net
無職なのにゲームやってるのが終わってると思う

37:名無しさん:2019/08/10(土) 14:23:06.92 ID:juHkOZej0.net
無職という時点でなにが出来ても底辺なので。

38:名無しさん:2019/08/10(土) 14:23:15.56 ID:haa9iscu0.net
ステータスをゲームに全振りしてるだけだろ。

40:名無しさん:2019/08/10(土) 14:26:41.98 ID:WaFv5ZaY0.net
>>1
逆に考えるんだ
世のサラリーマンも無職になって時間を作ればその程度のことは誰でもできると


41:名無しさん:2019/08/10(土) 14:47:19.63 ID:oyGm99ct0.net
その無職は何で食っていってんの?

42:名無しさん:2019/08/10(土) 14:56:50.02 ID:VwL1m1fw0.net
日雇いなら無職ではないな

48:名無しさん:2019/08/10(土) 16:56:39.67 ID:1R84fhqW0.net
知り合いとしては欲しいな
友達としては心配するレベル

ゲーム上手い無職ってどう思う?
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1565407851