
1:名無しさん:2019/08/07(水) 19:12:20.522 ID:PTVizhp20.net
グラボ3年
CPU5年?
CPU5年?
2:名無しさん:2019/08/07(水) 19:12:55.884 ID:j/+7ee7Ja.net
グラボは8年cpuは15年
3:名無しさん:2019/08/07(水) 19:13:09.414 ID:TaxwyWH10.net
3770kと1080でVRも全然余裕
スポンサーリンク
4:名無しさん:2019/08/07(水) 19:13:36.622 ID:6sjLi0OK0.net
10年
5:名無しさん:2019/08/07(水) 19:14:16.132 ID:JSxDyk5O0.net
4,5年ぐらい
6:名無しさん:2019/08/07(水) 19:14:56.539 ID:k9EQB2RR0.net
グラボがメジャーアップするたび
7:名無しさん:2019/08/07(水) 19:15:07.974 ID:V3Yhbnw50.net
CPUなんて飾りなんですよ
ゲームならね
ゲームならね
9:名無しさん:2019/08/07(水) 19:16:31.393 ID:gfpzH4Gj0.net
ゲームによる
FF14に1080Tiつかってます!
解像度は?
え?フルHD
モニタのリフレッシュレートは?
え?。。。わかんない
こういう馬鹿もかなりいる
FF14に1080Tiつかってます!
解像度は?
え?フルHD
モニタのリフレッシュレートは?
え?。。。わかんない
こういう馬鹿もかなりいる
10:名無しさん:2019/08/07(水) 19:17:12.556 ID:lCfFYy39d.net
グラボは3年くらい
あとのパーツは10年使う
あとのパーツは10年使う
11:名無しさん:2019/08/07(水) 19:18:21.305 ID:PXtWOwa1a.net
グラボの大幅な進化にあわせてミドルレンジを大体3~4年に一回ってところでは?
まあ、コンシューマーいらんPC最高というような奴ならハイエンドを毎年だろうけど
まあ、コンシューマーいらんPC最高というような奴ならハイエンドを毎年だろうけど
13:名無しさん:2019/08/07(水) 19:22:42.675 ID:GYEVxH4U0.net
CPUは10年ぐらい変えてないな
グラボは5年ぐらい
グラボは5年ぐらい
14:名無しさん:2019/08/07(水) 19:23:57.626 ID:7Smghrgv0.net
10年前のCPUってSandyおじさん?もっと前?
16:名無しさん:2019/08/07(水) 19:27:02.116 ID:YTZXdXP50.net
>>14
今から10年前ならphenom2とか初代core iとかだね
今から10年前ならphenom2とか初代core iとかだね
18:名無しさん:2019/08/07(水) 19:31:50.759 ID:GYEVxH4U0.net
>>14
Q9650だな
グラボは750ti
Q9650だな
グラボは750ti
20:名無しさん:2019/08/07(水) 19:40:48.481 ID:gfpzH4Gj0.net
>>18
750tiって少し前まで廉価グラボの鉄板だったような、マジ優秀
750tiって少し前まで廉価グラボの鉄板だったような、マジ優秀
15:名無しさん:2019/08/07(水) 19:26:05.276 ID:5Dlv3cM90.net
PUBGのようなハイスペ必要なゲーミングPCが流行ったのって
ここ最近やろ?
5年前ってまだネカフェで出来るようなMMOとかばかりやろ?
ここ最近やろ?
5年前ってまだネカフェで出来るようなMMOとかばかりやろ?
17:名無しさん:2019/08/07(水) 19:27:05.079 ID:6ce34Xtk0.net
4790Kと970で5年経過、先日970が昇天したので1660Tiに換装
あと3年持ってくれりゃいい
あと3年持ってくれりゃいい
19:名無しさん:2019/08/07(水) 19:38:22.791 ID:GYEVxH4U0.net
マザボが古すぎて今以上のスペックは積み変え出来ないから丸ごと新調したいけど金が無い…宝くじでも当たらねーかな
21:名無しさん:2019/08/07(水) 19:47:09.254 ID:FdI19ITpa.net
3年
22:名無しさん:2019/08/07(水) 19:48:42.389 ID:Mwg2j75K0.net
まだまだ2600kで十分
29:名無しさん:2019/08/07(水) 21:03:19.673 ID:yFcG7GrHa.net
エンコするのでCPUは3900XだがグラボはRX570と中途半端
しかし全く困らない
しかし全く困らない
31:名無しさん:2019/08/07(水) 21:08:20.889 ID:6ce34Xtk0.net
27インチフルHDトリプルから21:9の34インチウルトラワイド144Hzと27インチフルHD144Hzのデュアルにしたけど
ウルトラワイドの解像度の記憶があやふやだわ
2560x1080だったっけな2580x1080だったっけな
まあそんなやつもいるだろ中には
ウルトラワイドの解像度の記憶があやふやだわ
2560x1080だったっけな2580x1080だったっけな
まあそんなやつもいるだろ中には
32:名無しさん:2019/08/07(水) 21:13:02.300 ID:vnozltRvr.net
VRで色々やってたらi5 8500でも足りなかった
i7 9700f買うか悩む
i7 9700f買うか悩む
34:名無しさん:2019/08/07(水) 21:16:04.595 ID:YTZXdXP50.net
昔の人は言った
ゲームしかしないならi5一択グラボに金かけろと
Ryzen出てからi7やi9と騒ぐようになったけど
ゲームしかしないならi5一択グラボに金かけろと
Ryzen出てからi7やi9と騒ぐようになったけど
23:名無しさん:2019/08/07(水) 19:51:04.501 ID:5mMQ5WOk0.net
ここ5年くらいの傾向だと
グラボも壊れなければ最新ゲームもフレームレートに拘らなければ
5年前のミドルハイグラボでも満足できるからなぁ
その辺は本人しだい
グラボも壊れなければ最新ゲームもフレームレートに拘らなければ
5年前のミドルハイグラボでも満足できるからなぁ
その辺は本人しだい
ゲーム用PCって何年ごとに買い換えるの
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1565172740
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1565172740
7年前のPCだが、グラボ・電源取り換えただけでVRぬるぬるよ