
1:名無しさん:2019/05/28(火) 09:46:30.411 ID:txDtcR6n0.net
対戦ゲームで強キャラ使う←わかる
好きなキャラ使う人が強キャラ使う人を否定する←わからん
強キャラ使う人が好きなキャラ使う人を否定する←わからん
強キャラ使うために好きなキャラアピールする←一番わからん
一体何と戦っているのか
好きなキャラ使う人が強キャラ使う人を否定する←わからん
強キャラ使う人が好きなキャラ使う人を否定する←わからん
強キャラ使うために好きなキャラアピールする←一番わからん
一体何と戦っているのか
3:名無しさん:2019/05/28(火) 09:48:20.291 ID:fpPoOAN10.net
ランダムだけど
5:名無しさん:2019/05/28(火) 09:49:26.964 ID:txDtcR6n0.net
>>3
漢だなって思いました
漢だなって思いました
スポンサーリンク
4:名無しさん:2019/05/28(火) 09:49:12.325 ID:072AB9y+0.net
強キャラが好きなキャラになる←めっちゃ分かる
6:名無しさん:2019/05/28(火) 09:50:16.473 ID:txDtcR6n0.net
>>4
これはまあわかる
使ってる内に楽しいって気持ちも出てくると思うしな
これはまあわかる
使ってる内に楽しいって気持ちも出てくると思うしな
7:名無しさん:2019/05/28(火) 09:50:57.753 ID:+rA7yUzU0.net
弱キャラ使って玄人ぶる←ダサい
8:名無しさん:2019/05/28(火) 09:51:57.741 ID:GnTJXFhz0.net
初級者から抜け出せない腕前なのに好きなキャラが弱キャラ せつない
11:名無しさん:2019/05/28(火) 09:54:52.210 ID:txDtcR6n0.net
>>8
強く生きろ
強く生きろ
9:名無しさん:2019/05/28(火) 09:52:02.573 ID:J2v02SAAd.net
周りの意見に左右されず自キャラの強みを信じる
11:名無しさん:2019/05/28(火) 09:54:52.210 ID:txDtcR6n0.net
>>9
開発の無慈悲な下方修正
開発の無慈悲な下方修正
10:名無しさん:2019/05/28(火) 09:54:45.220 ID:eGab/gvQ0.net
対戦相手が同じキャラしか出てこなくてウンザリする←わかる
13:名無しさん:2019/05/28(火) 09:58:41.834 ID:txDtcR6n0.net
>>10
分かりすぎて辛い
ゲームによっては100超えるキャラがいるのに
5キャラ位と頻繁に遭遇する
分かりすぎて辛い
ゲームによっては100超えるキャラがいるのに
5キャラ位と頻繁に遭遇する
14:名無しさん:2019/05/28(火) 09:59:13.504 ID:LRUJLGyH0.net
最初は見た目、次に強キャラに嵌って飽きて色々試して強い弱い関係なく使ってて楽しいキャラが最終的に好きなキャラになる
ついでに見た目も好きになる
ついでに見た目も好きになる
18:名無しさん:2019/05/28(火) 10:03:07.710 ID:txDtcR6n0.net
>>14
わかる
わかる
16:名無しさん:2019/05/28(火) 10:00:12.543 ID:yk+kBEt/d.net
俺は強いキャラが好きなんだよ
18:名無しさん:2019/05/28(火) 10:03:07.710 ID:txDtcR6n0.net
>>16
ストイックでええやないですか
ストイックでええやないですか
24:名無しさん:2019/05/28(火) 10:09:21.062 ID:2wI2qLpBa.net
エクバの強キャラはこぞって理不尽で不条理で不快だから流石に擁護できない
29:名無しさん:2019/05/28(火) 11:19:14.841 ID:SkVREn7f0.net
負けたときの言い訳用に弱キャラ使う奴
30:名無しさん:2019/05/28(火) 11:28:46.327 ID:MM0Rix7zr.net
>>29
見えない敵と戦ってる感
見えない敵と戦ってる感
対戦ゲームで好きなキャラを使う←わかる
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1559004390
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1559004390