
1:名無しさん:2019/05/04(土) 09:43:19.597 ID:/uDXzAt50.net
金がないからゲームPC買わないんだよ
2:名無しさん:2019/05/04(土) 09:44:11.746 ID:YL0vS1Bt0.net
言うほどか?中学生だけどお父さんにかってもらったんだが
成人してたら月収でかえるだろ
成人してたら月収でかえるだろ
6:名無しさん:2019/05/04(土) 09:45:18.210 ID:NqAdzW3S0.net
>>2
こいつなんにも感謝してなそう
こいつなんにも感謝してなそう
9:名無しさん:2019/05/04(土) 09:45:56.281 ID:YL0vS1Bt0.net
>>6
いただきますとごちそうさまは言ってるぞ
いただきますとごちそうさまは言ってるぞ
スポンサーリンク
3:名無しさん:2019/05/04(土) 09:44:13.388 ID:fl5Anxd50.net
金があったらあったで買わんよ
4:名無しさん:2019/05/04(土) 09:44:38.920 ID:reyGdXHi0.net
いくら?
5:名無しさん:2019/05/04(土) 09:45:14.203 ID:/uDXzAt50.net
>>4
20万とか
20万とか
7:名無しさん:2019/05/04(土) 09:45:39.810 ID:o04olJmcM.net
高いよなあ
8:名無しさん:2019/05/04(土) 09:45:56.281 ID:Qr5WNFME0.net
ゲーミングな
10:名無しさん:2019/05/04(土) 09:46:38.195 ID:vqnlJoBRx.net
キッズには分からないだろうけど20万や30万程度なら10年ぐらい前だと当たり前に売られてたからな
11:名無しさん:2019/05/04(土) 09:46:58.779 ID:0kCKkMO60.net
今は自分で買ってるけど学生の頃は親に買ってもらってたな
実家が光回線になったのも俺がADSL回線でラグって発狂したのがきっかけ
実家が光回線になったのも俺がADSL回線でラグって発狂したのがきっかけ
12:名無しさん:2019/05/04(土) 09:47:06.918 ID:VAhfFNBi0.net
モニターなしで12万くらいで良いの買えるべ
14:名無しさん:2019/05/04(土) 09:47:40.419 ID:MPCgbrtm0.net
ほとんどのやつは10~12万のゲーミングPCだぞ
重量ゲームやってるやつなんて一部だから
重量ゲームやってるやつなんて一部だから
16:名無しさん:2019/05/04(土) 09:48:07.225 ID:8Z3gNsiV0.net
ハイエンド求めなければ15万程度で買えるぞ
17:名無しさん:2019/05/04(土) 09:48:18.008 ID:+zPmpYXF0.net
20万じゃせいぜいミドルスペックくらいだろ
最低30万から
最低30万から
18:名無しさん:2019/05/04(土) 09:49:12.397 ID:reyGdXHi0.net
20万もすんのか
その金で新作ソフト30本近く買えちゃうな
その金で新作ソフト30本近く買えちゃうな
19:名無しさん:2019/05/04(土) 09:49:30.327 ID:cPtw4NJq0.net
本体10万マニタ10万キーボドマウス5万
合計30万は欲しいわ
合計30万は欲しいわ
27:名無しさん:2019/05/04(土) 09:55:55.712 ID:EE5uqDFSd.net
>>19
配分悪くねぇか?
配分悪くねぇか?
22:名無しさん:2019/05/04(土) 09:51:04.565 ID:YqvG7w9D0.net
趣味で20万を出し渋るってどんだけ貧しいんだよ…
趣味を舐めるな
趣味を舐めるな
24:名無しさん:2019/05/04(土) 09:52:36.487 ID:VAhfFNBi0.net
FPS最高画質でやりたいのか?
26:名無しさん:2019/05/04(土) 09:55:29.638 ID:0sYA82AZM.net
ps4と同じスペックだったら似たような値段で買えるぞ
こだわったら高くなるだけで
こだわったら高くなるだけで
28:名無しさん:2019/05/04(土) 09:56:02.549 ID:wp8MEW7xd.net
同じゲームPSとかでも売ってるけど
何か違うのか?
何か違うのか?
29:名無しさん:2019/05/04(土) 09:56:22.522 ID:Z+TVCYkD0.net
自作PCなんか妥協してパーツを選別していく作業が一番楽しいからな
38:名無しさん:2019/05/04(土) 10:09:31.854 ID:72v4WXyT0.net
10年前のゲーミングノートPCが30万円ぐらいしたな
40:名無しさん:2019/05/04(土) 10:16:11.466 ID:4jPeKqOo0.net
5年に一度20万のPCを買い換えるとして1日あたりたったの110円ですよ!?
とてもリーズナブルでございます!!
とてもリーズナブルでございます!!
42:名無しさん:2019/05/04(土) 10:18:06.655 ID:LYNaChyb0.net
2年使うもんだと考えると20万でも月1万以下なんよね
43:名無しさん:2019/05/04(土) 10:19:43.001 ID:AAuGJ3lQ0.net
中古で3年前くらいにハイスペとされてたマザボとCPU買ってグラボだけそこそこの買えば充分でしょ
54:名無しさん:2019/05/04(土) 10:38:29.813 ID:H5V1zenm0.net
モニタ7万PC30万
82:名無しさん:2019/05/04(土) 11:21:54.992 ID:34BSUO580.net
超ハイスペック求めなきゃ12万くらいじゃないの
92:名無しさん:2019/05/04(土) 12:47:34.675 ID:4dQPsXO70.net
高いゲームPC買ってるのに買うゲームやクッソ安いのしか買わんってのはマジで意味わからんよね
ゲームPCとか高すぎだろ 金持ちの道楽だな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1556930599
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1556930599
重めの洋ゲやる人でもこれやる人は少数派だろう。
フルセット10万位の物から始めて、自作の知識身につけつつパーツ交換。
5年後にはケースしか最初の部品残ってないとかにする。
性能のボトルネック自分で判断して必要な所だけ置き換えるを繰り返す。