
1:名無しさん:2019/03/10(日) 04:05:16.28 ID:WcMuJqEr0.net
設定の粗さはあるがドラクエの集大成って感じや
2:名無しさん:2019/03/10(日) 04:06:08.95 ID:VDSt7yWrr.net
わかる
12:名無しさん:2019/03/10(日) 04:10:29.05 ID:njr1eYJY0.net
ゆとり仕様って言う人もいたけど
レベルアップで回復っていうのがストレスフリーで楽しめた
レベルアップで回復っていうのがストレスフリーで楽しめた
スポンサーリンク
17:名無しさん:2019/03/10(日) 04:13:21.39 ID:8LThBsO/d.net
設計で縛りいれたのはなんか違うと思ったわ
19:名無しさん:2019/03/10(日) 04:14:54.84 ID:qPqmJhz20.net
実際テンションあがったからええけど、後半の6のBGM乱発はちょっと笑う
21:名無しさん:2019/03/10(日) 04:15:39.97 ID:g1T1eh1bd.net
>>19
これながしておけばええやろ感してたよな
これながしておけばええやろ感してたよな
20:名無しさん:2019/03/10(日) 04:15:33.32 ID:N6ZASl9e0.net
ヌルゲー過ぎた
25:名無しさん:2019/03/10(日) 04:17:41.23 ID:qPqmJhz20.net
第一印象だとキャラクター微妙そうやな~と思ったけど、プレイしてるとみんなキャラ立ってて好きになったわ
26:名無しさん:2019/03/10(日) 04:17:50.45 ID:T6TqQWNC0.net
過去にはみんなで行って欲しかった
それだけが悲しい
それだけが悲しい
27:名無しさん:2019/03/10(日) 04:18:11.85 ID:+jLOsrlj0.net
ヒロインのエマがかわいいしな
3:名無しさん:2019/03/10(日) 04:06:43.50 ID:8LThBsO/d.net
ちびっこ助けるためのed後のストーリー本当すき
8:名無しさん:2019/03/10(日) 04:08:19.81 ID:WcMuJqEr0.net
>>3
ワイは崩壊後のセーニャ合流からベロニカ発見までの流れ悲しいけどすこ
ワイは崩壊後のセーニャ合流からベロニカ発見までの流れ悲しいけどすこ
13:名無しさん:2019/03/10(日) 04:11:17.77 ID:8LThBsO/d.net
>>8
分かる
分かる
74:名無しさん:2019/03/10(日) 04:34:33.34 ID:qBzvdOx2d.net
クリアしてから1年半か いまだに2周目やる気が起きんわ。面白かったのになんでや
78:名無しさん:2019/03/10(日) 04:36:54.35 ID:T6TqQWNC0.net
>>74
くそなげぇ
くそなげぇ
76:名無しさん:2019/03/10(日) 04:36:21.86 ID:Vr6CEP0P0.net
おまえら「ドラクエ11ぬるすぎ」
ワイ「ほーんなるべくレベルあげないようにするか」
クリア後の世界ワイ「敵つっよ!全然ぬるくないやんけネットで情報みただけちゃうんか」
ワイ「ほーんなるべくレベルあげないようにするか」
クリア後の世界ワイ「敵つっよ!全然ぬるくないやんけネットで情報みただけちゃうんか」
80:名無しさん:2019/03/10(日) 04:38:14.03 ID:T6TqQWNC0.net
>>76
ネドラはちびったわ
ネドラはちびったわ
77:名無しさん:2019/03/10(日) 04:36:29.13 ID:qPqmJhz20.net
スキルパネルはもっと自由度ある方が良かったなぁ
振り直しし易いのは良かったけど、実用的なのは限られたものだけだった印象
振り直しし易いのは良かったけど、実用的なのは限られたものだけだった印象
83:名無しさん:2019/03/10(日) 04:38:29.21 ID:k0yg8NGE0.net
まぁ他のゲームと比較したら神ゲーなのは間違いないけどドラクエの土台ありきだからな
ドラクエ全体で考えたら可もなく不可もなくくらい
ドラクエ全体で考えたら可もなく不可もなくくらい
88:名無しさん:2019/03/10(日) 04:39:41.01 ID:qUE6EKty0.net
普通に面白かったけど昔のドラクエやったことある人向けだよな
キッズたちはあれで楽しめたのか
キッズたちはあれで楽しめたのか
101:名無しさん:2019/03/10(日) 04:42:14.31 ID:UY/8+JAl0.net
>>88
逆なんちゃうか
昔のドラクエの方がよっぽどゲームしてたやん
ただ、雑魚をけちらしながら
言われたとおりにストーリー進めるだけやし
最近のヌルゲーマーに向けたんちゃうか
逆なんちゃうか
昔のドラクエの方がよっぽどゲームしてたやん
ただ、雑魚をけちらしながら
言われたとおりにストーリー進めるだけやし
最近のヌルゲーマーに向けたんちゃうか
113:名無しさん:2019/03/10(日) 04:44:32.90 ID:qUE6EKty0.net
>>101
ストーリーが完全にロトありきやったということが言いたかった
123知らん子供はどう思うんやろなって
ストーリーが完全にロトありきやったということが言いたかった
123知らん子供はどう思うんやろなって
93:名無しさん:2019/03/10(日) 04:40:38.95 ID:9V3FklXX0.net
良ゲーやけど神まではいかんやろ
99:名無しさん:2019/03/10(日) 04:41:22.60 ID:GZtKHXWh0.net
PS4版しかやってないけど街の無駄な広さだけは閉口したわ
114:名無しさん:2019/03/10(日) 04:44:49.82 ID:qBzvdOx2d.net
>>99
新しい町に入るたびに、また隅々まで調べなあかんのかというジレンマ
新しい町に入るたびに、また隅々まで調べなあかんのかというジレンマ
123:名無しさん:2019/03/10(日) 04:46:35.85 ID:UY/8+JAl0.net
>>114
ゲームの街って広いとうれしくないよなあ
街を探索したり会話拾ったりって
考えてみたらいらん要素やな
ゲームの街って広いとうれしくないよなあ
街を探索したり会話拾ったりって
考えてみたらいらん要素やな
111:名無しさん:2019/03/10(日) 04:44:13.32 ID:GZtKHXWh0.net
ストーリーがクソぬるいのは確か
探索する派は特にレベル上がりすぎるな
探索する派は特にレベル上がりすぎるな
122:名無しさん:2019/03/10(日) 04:46:23.14 ID:GZtKHXWh0.net
1周目さっさと走り抜けるのが正しいんやろな
124:名無しさん:2019/03/10(日) 04:46:39.11 ID:g7KLMPlZ0.net
最近やたら批判されるけどほんと面白かったよな
キャラクターがほんまいい味出てていつまでも一緒に冒険していたかった
キャラクターがほんまいい味出てていつまでも一緒に冒険していたかった
125:名無しさん:2019/03/10(日) 04:46:58.21 ID:pQgJcdJxd.net
世界崩壊後からデルカダール奪還までの流れは間違いなくドラクエ史上最高
ただその後外出ると思ったより崩壊してないことがわかって少しテンション落ちる
ただその後外出ると思ったより崩壊してないことがわかって少しテンション落ちる
131:名無しさん:2019/03/10(日) 04:47:48.38 ID:Eurw7nO50.net
フィールド・ダンジョンはいくら複雑にしてもええけど
街あんだけクッソ広くするならダッシュとか欲しいよな
お使いゲーなのに移動がだるすぎんねん
街あんだけクッソ広くするならダッシュとか欲しいよな
お使いゲーなのに移動がだるすぎんねん
134:名無しさん:2019/03/10(日) 04:48:31.13 ID:UY/8+JAl0.net
>>131
フィールド、ダンジョンもマップが最初から見えてるなら
複雑にする意味もないわ
フィールド、ダンジョンもマップが最初から見えてるなら
複雑にする意味もないわ
137:名無しさん:2019/03/10(日) 04:48:58.55 ID:kHy8Tioir.net
人魚生き返るのほんと萎えたわ
プレイヤーの選択否定してるやんけ
プレイヤーの選択否定してるやんけ
138:名無しさん:2019/03/10(日) 04:49:01.71 ID:4VIOvKFX0.net
メダ女とか入口からあの移動速度で校舎までいくのくっそダルかったわ
160:名無しさん:2019/03/10(日) 04:54:02.95 ID:GRIh1nFa0.net
ぶっちゃけドラクエ最近のしかやったことないけど11普通に面白かったで
159:名無しさん:2019/03/10(日) 04:53:59.76 ID:qYpDyMCl0.net
タイムリープ後のif展開は好きだったけどそれより壊滅状況から復興しようと頑張ってる姿が好き
172:名無しさん:2019/03/10(日) 04:57:26.16 ID:04Ei0IJld.net
過去のフィールドBGMで感動したわ
ドラクエ11って結局神ゲーだったよな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1552158316
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1552158316