ゲーム

1:名無しさん:2019/01/10(木) 22:16:09.879 ID:c4oWkF+Y0.net
俺は赤白黄


2:名無しさん:2019/01/10(木) 22:17:03.557 ID:ko2AhjZt0.net
俺は祈りを込めて真っ直ぐにスイッチをオンにするマスターだった

3:名無しさん:2019/01/10(木) 22:17:04.408 ID:HM/26CVQa.net
電源アダプターの根本を微調整してビニールテープで固定する


スポンサーリンク



4:名無しさん:2019/01/10(木) 22:17:54.016 ID:WZ704MiGr.net
カセットフーフーマスターだったが修理に出したときに怒られて以来封印している

5:名無しさん:2019/01/10(木) 22:17:55.245 ID:apXDLWlMd.net
接続部を舐めてフーフーする

6:名無しさん:2019/01/10(木) 22:19:04.754 ID:M3efEsI1r.net
半差しでバグった画面を楽しむ


7:名無しさん:2019/01/10(木) 22:19:06.715 ID:MiQhuOSir.net
カセットをちょっと抜いて謎ワールドに突入する

8:名無しさん:2019/01/10(木) 22:19:15.579 ID:wrqsGVi5H.net
カセットと差し込み口を吹くのは今でもやってしまう
あれ良くないらしいからなるべくしないけど
友達は赤白黄の上に特定の人形置いて微調整してたな

9:名無しさん:2019/01/10(木) 22:19:25.823 ID:R2qoZsOtd.net
赤白黄じゃなくてU字だろ

10:名無しさん:2019/01/10(木) 22:19:47.048 ID:BmfbnMpKp.net
コンポジットとかwww普通はRF端子だろ


11:名無しさん:2019/01/10(木) 22:20:38.292 ID:6E89ngFp0.net
リセットとイジェクト同時にちょい押しで起動させるマスターだった

12:名無しさん:2019/01/10(木) 22:20:54.371 ID:CsJhc6rY0.net
赤なんかねーよ黄白だろ

13:名無しさん:2019/01/10(木) 22:22:17.681 ID:c4oWkF+Y0.net
え? 赤白黄色がケーブルじゃなかったっけ?
ケーブルをねじりながら刺すとうまくいってた記憶があるんだが


15:名無しさん:2019/01/10(木) 22:23:34.985 ID:MiQhuOSir.net
>>13
赤白黄色はスーファミ

14:名無しさん:2019/01/10(木) 22:22:27.976 ID:glBJRuOl0.net
オバQのカセットを微妙に斜め刺しすると最終面から始まったりするクソバグ技マスターだった

16:名無しさん:2019/01/10(木) 22:24:35.182 ID:UCyk6H9N0.net
イジェクトが壊れて
サメの背ビレみたいな金具むき出し
指が痛い

17:名無しさん:2019/01/10(木) 22:26:31.126 ID:Y95yUcmk0.net
昔はRF端子だった
VHFに接続

18:名無しさん:2019/01/10(木) 22:27:20.815 ID:LM8u0cma0.net
カセットと本体の間に厚紙を差し込む職人


19:名無しさん:2019/01/10(木) 22:33:10.965 ID:WZ704MiGr.net
テレビの2chでファミコンがうつるの懐かしい

20:名無しさん:2019/01/10(木) 22:40:52.287 ID:j/hewxgv0.net
俺はカセットを投げる
従兄弟はカセットに唾吐き
兄貴はカセットを冷凍庫で凍らせる
近所のあんちゃんはカセットを分解してコーラを流し込む


21:名無しさん:2019/01/10(木) 22:47:22.382 ID:fheibuPx0.net
押し込むうまさはこの町一だと自負してた

22:名無しさん:2019/01/10(木) 22:47:56.376 ID:w8lejeOQ0.net
前面端子を針金でショートさせて魔球を投げるマスター

23:名無しさん:2019/01/10(木) 22:48:34.053 ID:5klBhWwD0.net
カセットにたまってる悪い気をフーフーして吹き飛ばすんだぞ

「ファミコンのカセットをフーフーする」「赤・白・黄を微調整する」「カセットを慎重に押し込む」←おまえらどのマスターだった?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1547126169