お金

1:名無しさん:2019/01/01(火) 21:57:18.635 ID:k5Io9RIc0.net
6000円?くらい掛けてゲーム1個やるって気合い入りすぎだろ
ゲームオタクかよ


2:名無しさん:2019/01/01(火) 21:58:03.554 ID:rv5qv+I30.net
昔は1万超えだぞ

3:名無しさん:2019/01/01(火) 21:58:05.352 ID:gCorxZsr0.net
そうだが


スポンサーリンク



4:名無しさん:2019/01/01(火) 21:58:15.529 ID:I68Y9hkaa.net

意味がわからん


11:名無しさん:2019/01/01(火) 21:59:45.288 ID:k5Io9RIc0.net
>>4
500円もあれば中古で面白いゲーム買えるんだぞ?
でもあえて10倍以上金出してゲーム買うのすごいでしょ
その熱い気持ちちょっと尊敬


5:名無しさん:2019/01/01(火) 21:58:23.801 ID:9PtentpU0.net
なんか新品じゃないと嫌なんだよねなんでも

6:名無しさん:2019/01/01(火) 21:58:29.820 ID:1QPm4mBEd.net
スーファミ知らないのか

7:名無しさん:2019/01/01(火) 21:58:36.684 ID:9PtentpU0.net
なんか新品じゃないと嫌なんだよねなんでも

8:名無しさん:2019/01/01(火) 21:58:51.849 ID:PUkQRahB0.net
6000円も出せないとかどんだけ貧乏人なんだ

9:名無しさん:2019/01/01(火) 21:59:18.616 ID:6JoO8rjN0.net
中古でしか買ったことない

10:名無しさん:2019/01/01(火) 21:59:24.533 ID:r1UUpJS30.net
ディスクは売れるから
1万のDL版買うやつはすごいけど

12:名無しさん:2019/01/01(火) 22:00:56.668 ID:Y/jIthS+0NEWYEAR.net
人気なのは中古でかう
マイナーで応援したいのは新品で発売日にかう


14:名無しさん:2019/01/01(火) 22:01:31.307 ID:lInv7cdZa.net
プレミアついて発売時より高くなるゲームもあるんですよ


17:名無しさん:2019/01/01(火) 22:03:05.647 ID:k5Io9RIc0.net
>>14
そんなのほんと数えるくらいでしょ
欲しいけどプレミアついて買えないソフトはシリアルエクスペリメンツレインくらいなもんだな俺は


15:名無しさん:2019/01/01(火) 22:02:00.780 ID:I68Y9hkaa.net
6000円?くらい

ここが気持ち悪すぎる
相場知らないフリしてるのバレバレで寒い


18:名無しさん:2019/01/01(火) 22:03:17.547 ID:r1UUpJS30.net
>>15
相場とかは知らんけど単語の後ろに?付けて保険かけるやつきめーよな

22:名無しさん:2019/01/01(火) 22:04:40.042 ID:k5Io9RIc0.net
>>18
でもDS?みたいなソフトは3000円?くらいでしょ?PS4?は持ってないからほんと知らない


16:名無しさん:2019/01/01(火) 22:02:38.394 ID:rX6pQi5S0.net
俺も金がない頃はそう思ってたよ

19:名無しさん:2019/01/01(火) 22:03:32.449 ID:gj/xnSF30.net
ff15新品を800円で買った

20:名無しさん:2019/01/01(火) 22:03:44.735 ID:rX6pQi5S0.net
経済力が上がってくるとゲーム買うくらいじゃ値段なんか見ないわ


21:名無しさん:2019/01/01(火) 22:04:15.719 ID:1q4wXHkz0.net
ソシャゲ課金なら数十万だぞ

23:名無しさん:2019/01/01(火) 22:04:51.888 ID:grc+/pKf0.net
オンラインゲームなら人が多い発売直後にやって満足したら売るわ
人減ってから買うやつの方が気がしれん

28:名無しさん:2019/01/01(火) 22:06:07.977 ID:tBk0/obC0.net
ゲーム会社にお金を届けたい

29:名無しさん:2019/01/01(火) 22:06:28.310 ID:PA2XHSuN0.net
PCでゲームするから全部DLだわ
大半はセール時に買うけど


30:名無しさん:2019/01/01(火) 22:06:37.681 ID:vjLppi4Da.net
高くても1万程度だしどうでもいい

31:名無しさん:2019/01/01(火) 22:08:09.783 ID:wYq3+9Q60.net
働いてるから痛くも痒くもないわな

33:名無しさん:2019/01/01(火) 22:09:03.681 ID:UaZzBFmA0.net
お年玉で新品のツクールMVトリニティ買ってきますね!!!111!!!1


47:名無しさん:2019/01/01(火) 22:40:57.974 ID:6KV9stXq0.net
>>33
アプデで普通のゲームになったからいいぞ

34:名無しさん:2019/01/01(火) 22:09:04.900 ID:UByKb/KwM.net
ゲームなら何でもいい訳じゃなくて特定の作品がやりたくて買ってるんだが

35:名無しさん:2019/01/01(火) 22:09:28.407 ID:+gDfXjG4a.net
俺もバイト時代はそう思ってたわ
バイトじゃ1日働いた分丸々使って1本だもんな

36:名無しさん:2019/01/01(火) 22:09:28.425 ID:k5Io9RIc0.net
日本って景気良いんだな
金持ち多すぎ


39:名無しさん:2019/01/01(火) 22:12:04.184 ID:EmMwJyPP0.net
俺は凄いんだな


41:名無しさん:2019/01/01(火) 22:12:41.654 ID:k5Io9RIc0.net
>>39
胸を張って生きろお前はすごい


42:名無しさん:2019/01/01(火) 22:14:16.714 ID:UByKb/KwM.net
そもそも今時ゲームを買うのなんてDL販売が主なんだから1000円だか500円だかのやつもポチりまくってるよ

43:名無しさん:2019/01/01(火) 22:19:08.037 ID:bc8eTqsi0.net
>>1は出たばっかのスマホ買う奴にもそう思うの?


44:名無しさん:2019/01/01(火) 22:24:45.474 ID:k5Io9RIc0.net
>>43
2年毎くらいに買い換えるやつはすごすぎると思ってる
俺の携帯電話はSO902iwp+ってやつ


45:名無しさん:2019/01/01(火) 22:28:04.440 ID:SYu5Zcbv0.net
6,000円?で発売と同時に中古が500円?で売ってたら買うわ
違うなら値下がりまで待つ時間を買ってると思え

46:名無しさん:2019/01/01(火) 22:30:30.655 ID:k5Io9RIc0.net
でもまあ最近のゲームってネット対戦要素とかあるから出てすぐ買わないと人いなくなるっていうのはあるだろうな
新品を買わせるうまい手法だな


新品でゲームソフト買う奴ってすげえよな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1546347438