
RTA=リアルタイムアタック
1:名無しさん:2018/12/24(月) 20:45:28.18 ID:mwccmAv00EVE.net
自分はある
2:名無しさん:2018/12/24(月) 20:46:32.26 ID:T8i8sTM50EVE.net
やろうとして手順理解してなくて断念したな。
7:名無しさん:2018/12/24(月) 20:49:24.26 ID:mwccmAv00EVE.net
>>2
ちなみになにやろうとしたの?
ちなみになにやろうとしたの?
スポンサーリンク
6:名無しさん:2018/12/24(月) 20:48:25.73 ID:1IbGnx7A0EVE.net
おう見たことあるぞ
それで十分だろ
それで十分だろ
8:名無しさん:2018/12/24(月) 20:49:37.41 ID:MAYSK5560EVE.net
シレンTMは試したことある
9:名無しさん:2018/12/24(月) 20:50:19.28 ID:JIsnVGD6aEVE.net
PTAなら。
10:名無しさん:2018/12/24(月) 20:51:03.35 ID:Z/LLXPgXpEVE.net
マリオ64と初代シレンはある程度やったな、最近はじっくり楽しむことにしてるからやってない
24:名無しさん:2018/12/24(月) 21:01:09.93 ID:n+ODYglTdEVE.net
>>10
シレン2の早解きキャンペーンに応募したな、あの頃のシレンに戻して…
シレン2の早解きキャンペーンに応募したな、あの頃のシレンに戻して…
11:名無しさん:2018/12/24(月) 20:52:04.02 ID:Y36K4eXUdEVE.net
すんごい難しいことなのに平然と簡単にやってて、ふと怖くなる時がある
15:名無しさん:2018/12/24(月) 20:54:33.75 ID:mwccmAv00EVE.net
>>11
やってて思うけど頭で考えたら終わり
アクション系であれ?これどのタイミングでやってるんだ?って少しでも考えたら失敗する
手が覚えて勝手に動いてくれるからその流れに任せればいい
やってて思うけど頭で考えたら終わり
アクション系であれ?これどのタイミングでやってるんだ?って少しでも考えたら失敗する
手が覚えて勝手に動いてくれるからその流れに任せればいい
12:名無しさん:2018/12/24(月) 20:52:50.90 ID:fu667I5O0EVE.net
初代バイオでやってはみたものの全然駄目だった
13:名無しさん:2018/12/24(月) 20:53:03.25 ID:ld8usnBC0EVE.net
星のカービィSDXはやるたびにセーブが消えてて最終的には1時間半くらいで100%に出来るようになってた
17:名無しさん:2018/12/24(月) 20:56:25.61 ID:CNSYJVcd0EVE.net
ドラクエのダンジョンに時間制限あったら面白いかもなぁ
18:名無しさん:2018/12/24(月) 20:56:25.08 ID:AfvMDHaD0EVE.net
朝支度はRTAみたいなもんかと
19:名無しさん:2018/12/24(月) 20:56:26.36 ID:akp+B05y0EVE.net
モンキーボール2のRTAやった事あるけど後半ステのショートカットが運ゲー過ぎて投げたな
22:名無しさん:2018/12/24(月) 20:59:30.37 ID:7YmTsT/q0EVE.net
本当に短い期間、確か2週間くらい程度だったがマリオ64のRTAの真似事をやってみた事があるよ
練習前に比べるとまあまあ速くなったが、RTAガチ勢の足元にも及ばなかった。どうすればあんなに速くなれるのだw
やってみた感想は、ちょっとしたミスすら許されんスピード勝負じゃん。滅茶苦茶神経が磨り減って疲れるね
これを年中やってるガチ勢はメンタルスゲエと思うわ
練習前に比べるとまあまあ速くなったが、RTAガチ勢の足元にも及ばなかった。どうすればあんなに速くなれるのだw
やってみた感想は、ちょっとしたミスすら許されんスピード勝負じゃん。滅茶苦茶神経が磨り減って疲れるね
これを年中やってるガチ勢はメンタルスゲエと思うわ
26:名無しさん:2018/12/24(月) 21:02:02.90 ID:mwccmAv00EVE.net
>>22
マリオ64に関してはもう走者が年単位で練習積み重ねてるからね
マリオ64に関してはもう走者が年単位で練習積み重ねてるからね
28:名無しさん:2018/12/24(月) 21:05:17.88 ID:oQALJX1O0EVE.net
時間は計らないかな
早ときはたまにやるけどね
早ときはたまにやるけどね
29:名無しさん:2018/12/24(月) 21:05:58.99 ID:ZmjvXz5i0EVE.net
バーニングファイトRTAとかやる人たちはすごいなあとは思う
30:名無しさん:2018/12/24(月) 21:06:40.23 ID:n+ODYglTdEVE.net
あとソニックはどのシリーズでも最低一面はパーフェクトプレイ出来るまでやり込んで、一人で脳汁出したり他人に見せてドヤったりしてる
33:名無しさん:2018/12/24(月) 21:09:57.80 ID:JEWdAU0R0EVE.net
マリオ64スター120枚とか凄い
よくあんな長丁場集中してやれると思うわ
よくあんな長丁場集中してやれると思うわ
37:名無しさん:2018/12/24(月) 21:23:25.56 ID:NTE8yxx00EVE.net
>>33
ブレワイ100%とか
半ば人間を捨ててるレベルだよ
ブレワイ100%とか
半ば人間を捨ててるレベルだよ
34:名無しさん:2018/12/24(月) 21:11:59.71 ID:XkDZaT7s0EVE.net
マリオは配信でほぼ毎日みたいにやってる人いて時々みるけど
あんなの話しながらよく手先だけ正確に動くわって思う
あんなの話しながらよく手先だけ正確に動くわって思う
35:名無しさん:2018/12/24(月) 21:17:28.41 ID:vhs64e/vKEVE.net
マリオ64のスターを個別に真似したぐらいだわ
36:名無しさん:2018/12/24(月) 21:19:58.18 ID:60T6wubD0EVE.net
人のチャート真似することすらできないわ
43:名無しさん:2018/12/24(月) 21:42:51.06 ID:O67++kq2MEVE.net
チャート組んでるときは楽しい
んで一通り走って満足する
んで一通り走って満足する
45:名無しさん:2018/12/24(月) 21:48:45.35 ID:f7o9bbhPaEVE.net
ピクミンやった
48:名無しさん:2018/12/24(月) 21:51:03.64 ID:WfslT1IK0EVE.net
Eスポーツ(笑)やってる奴よりRTA走ってるやつの方が格上なんだよなあ
51:名無しさん:2018/12/24(月) 21:54:19.04 ID:mwccmAv00EVE.net
>>48
分野が違うってだけでどっちも凄いよ
RTAに関してはゲームによっては半年かからずガチ勢に並べるからそこまで敷居高くないし
分野が違うってだけでどっちも凄いよ
RTAに関してはゲームによっては半年かからずガチ勢に並べるからそこまで敷居高くないし
58:名無しさん:2018/12/24(月) 22:29:37.00 ID:uct+lr0Q0EVE.net
>>48
どう考えても対人戦強いやつのほうが格上だよ
どう考えても対人戦強いやつのほうが格上だよ
50:名無しさん:2018/12/24(月) 21:54:10.27 ID:Yi74Y2ydrEVE.net
ニート時代にあるRPGのRTAやってたけどクッソ時間の無駄だった
何が無駄ってレギュレーションがないから競争になってないこと、不正が容易なこと
他人の見てたら経験者だったら分かるおかしな点がボロボロあったりする
何が無駄ってレギュレーションがないから競争になってないこと、不正が容易なこと
他人の見てたら経験者だったら分かるおかしな点がボロボロあったりする
56:名無しさん:2018/12/24(月) 22:13:06.23 ID:OPwdcdT/0EVE.net
ドラクエ3のRTA風プレイ楽しい
59:名無しさん:2018/12/24(月) 22:43:15.41 ID:DzXPJnx+0EVE.net
大学時代に友人と開いた身内だけのRTA大会は面白かった
62:名無しさん:2018/12/24(月) 23:42:54.64 ID:NHC9H9yB0EVE.net
PSのバイオとかやったなあ
64:名無しさん:2018/12/25(火) 00:08:58.67 ID:2bengATe0XMAS.net
GBのマリオワールドなら
67:名無しさん:2018/12/25(火) 01:17:53.12 ID:KhjkeMgApXMAS.net
バイオハザードの1,2,3はロケラン手に入れるためにRTAっぽい事をやらされたような気がする
おまえらRTAってやった事ある?
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1545651928
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1545651928
ロケラン使ってみたかった
2からはやってない