
1:名無しさん:2018/12/13(木) 14:53:30.31 ID:oPnAHURi0.net
ワイみたいなゲームセンス無し男でも割と3ヶ月くらいで中級者に片足突っ込むくらいには遊べるし
比較的優しいゲームやない?
比較的優しいゲームやない?
4:名無しさん:2018/12/13(木) 14:54:27.69 ID:F3CrAhkz0.net
今の時代のプレイヤーは数時間で上級者と渡り合えないと満足しないで
13:名無しさん:2018/12/13(木) 14:55:38.97 ID:mJ2Bb6E3a.net
>>4
そんなんで極められるのは底の浅そうなゲームやな
そんなんで極められるのは底の浅そうなゲームやな
スポンサーリンク
5:名無しさん:2018/12/13(木) 14:54:33.56 ID:mJ2Bb6E3a.net
どんなゲームでも初心者と上級者じゃ勝負にならんのは一緒だしな
7:名無しさん:2018/12/13(木) 14:54:41.95 ID:Bmp3x1/xd.net
普通の人はその3ヶ月でやめる
9:名無しさん:2018/12/13(木) 14:55:12.86 ID:KDhL5+Ya0.net
三ヶ月続けれるほうがめずらしい
10:名無しさん:2018/12/13(木) 14:55:20.21 ID:1ZPdd8xR0.net
普通はスマブラやるよね
11:名無しさん:2018/12/13(木) 14:55:28.74 ID:fY7pYEzqa.net
実際初心者には結構優しいジャンルやろ
レートマッチングもあるし初狩りとかいわれてる物の大半は初心者が自分よりうまい初心者にボコられてるのを初狩り言うてることも多くて実際はほとんどないし
レートマッチングもあるし初狩りとかいわれてる物の大半は初心者が自分よりうまい初心者にボコられてるのを初狩り言うてることも多くて実際はほとんどないし
12:名無しさん:2018/12/13(木) 14:55:32.41 ID:ihlPewSea.net
横にしか動けないゲームはやりませんw
15:名無しさん:2018/12/13(木) 14:56:22.74 ID:eCfxUy0O0.net
>>12
草
草
37:名無しさん:2018/12/13(木) 15:00:52.47 ID:mJ2Bb6E3a.net
>>12
上にも飛べるやで
上にも飛べるやで
29:名無しさん:2018/12/13(木) 14:59:35.14 ID:JoNVF6whr.net
>>12
ライン移動ができる格ゲーがあってな
ライン移動ができる格ゲーがあってな
14:名無しさん:2018/12/13(木) 14:55:54.84 ID:dPPcMMM3d.net
3ヶ月やり続けれるゲームってなかなかないな
16:名無しさん:2018/12/13(木) 14:56:35.81 ID:r5uCjT0H0.net
スマブラでええやん
18:名無しさん:2018/12/13(木) 14:57:10.60 ID:AeMLlCEhp.net
今の格ゲーはへんなゲージとかわけわからんシステムとか多すぎんねや
スト2とかガロスペくらいがちょうどええんや
スト2とかガロスペくらいがちょうどええんや
38:名無しさん:2018/12/13(木) 15:01:09.75 ID:USgvnekNa.net
>>18
ガロスペとスト2のがよっぽどムズいんだよなぁ
コンボだけやってりゃある程度勝てる最近のゲームと差し合いできなきゃ話にならない餓狼とスト2とか新規で入るにはほんまに才能が必要になってくると思うで
ガロスペとスト2のがよっぽどムズいんだよなぁ
コンボだけやってりゃある程度勝てる最近のゲームと差し合いできなきゃ話にならない餓狼とスト2とか新規で入るにはほんまに才能が必要になってくると思うで
40:名無しさん:2018/12/13(木) 15:02:15.70 ID:mJ2Bb6E3a.net
>>18
スト2とかほんとセンス必要やで
今のなら割と知識である程度カバーできるからなんとかなる
スト2とかほんとセンス必要やで
今のなら割と知識である程度カバーできるからなんとかなる
21:名無しさん:2018/12/13(木) 14:57:30.99 ID:n2Hz1IT50.net
3ヶ月練習してまで遊ぶ価値のあるゲームがない
22:名無しさん:2018/12/13(木) 14:57:46.62 ID:KDhL5+Ya0.net
3ヶ月続くって事は合ってるってことだしがんばりや
巧くなることでわかる楽しさもある
巧くなることでわかる楽しさもある
23:名無しさん:2018/12/13(木) 14:57:57.51 ID:VzCZaqcxr.net
練習なんてしたくない
遊びたいんだもん
遊びたいんだもん
27:名無しさん:2018/12/13(木) 14:59:10.28 ID:Fo1PQDuF0.net
3か月も一つのゲームに食らいつくいて練習ってもうそれは娯楽を超えて一つの趣味やろ
28:名無しさん:2018/12/13(木) 14:59:32.44 ID:u0K7K40V0.net
鉄拳やるぞ
31:名無しさん:2018/12/13(木) 14:59:53.42 ID:6NB7tYAf0.net
もっと直間的にしてもいい
覚えゲーすぎる
覚えゲーすぎる
35:名無しさん:2018/12/13(木) 15:00:23.26 ID:KDhL5+Ya0.net
FPSも似た様な現状だな
43:名無しさん:2018/12/13(木) 15:03:11.61 ID:ihlPewSea.net
明確に自分一人の負けってのがわかるから楽しくないんやろなぁ
負けても心の中で仲間のせいに出来るゲームの方が取っ付きやすそう
負けても心の中で仲間のせいに出来るゲームの方が取っ付きやすそう
44:名無しさん:2018/12/13(木) 15:03:19.07 ID:VNVx5gaS0.net
ジェノサイ…カッタ!
49:名無しさん:2018/12/13(木) 15:04:24.07 ID:Md7YHaOO0.net
初心者お断りだろ
まず何百回も負け続けなきゃいけない時点できつい
なんかスマブラもレベル高くなってお断り感でてきちゃってるよな
まず何百回も負け続けなきゃいけない時点できつい
なんかスマブラもレベル高くなってお断り感でてきちゃってるよな
50:名無しさん:2018/12/13(木) 15:04:27.99 ID:GafDAM7yd.net
作業で単純につまらんわ
59:名無しさん:2018/12/13(木) 15:05:42.57 ID:mJ2Bb6E3a.net
>>50
作業でやってるレベルだとつまらんかもな
そこから抜け出せればいいんやろけど
作業でやってるレベルだとつまらんかもな
そこから抜け出せればいいんやろけど
57:名無しさん:2018/12/13(木) 15:05:29.72 ID:q9lJLb1id.net
結局はガンダムみたいなゲーム性が1番楽しい事に気付いた
58:名無しさん:2018/12/13(木) 15:05:39.82 ID:hn1qu3No0.net
初心者にとってはフレームの時点でもう無理
どの技が発生何フレームとか覚えられるわけないやん
どの技が発生何フレームとか覚えられるわけないやん
69:名無しさん:2018/12/13(木) 15:07:08.86 ID:oPnAHURi0.net
>>58
別にそんなの中級者でも覚えてるやつは少ない模様
初心者ならそんなことより簡単なコンボきっちり完走できること覚えた方が余程勝てるぞ
キャラ対も最初のうちはいらんぞ
別にそんなの中級者でも覚えてるやつは少ない模様
初心者ならそんなことより簡単なコンボきっちり完走できること覚えた方が余程勝てるぞ
キャラ対も最初のうちはいらんぞ
66:名無しさん:2018/12/13(木) 15:06:38.91 ID:ZObSzqgTp.net
長いコマンド入力してる時が楽しいんだよなあ
カプエス2のデッドリーレイブならまだ出せる気がする
カプエス2のデッドリーレイブならまだ出せる気がする
67:名無しさん:2018/12/13(木) 15:06:45.36 ID:BzrUnD7I0.net
ボコボコにされ続けるのに3ヶ月も続かない
80:名無しさん:2018/12/13(木) 15:08:43.52 ID:oPnAHURi0.net
>>67
3ヶ月同じようにボコられ続けるならそりゃおもろないけど
実際は自分も練習してレベルアップしてくからどんどん勝てるようになってくし
いきなり初心者→中級者でボコられまくりから急に勝率上昇なんてせんぞ
3ヶ月同じようにボコられ続けるならそりゃおもろないけど
実際は自分も練習してレベルアップしてくからどんどん勝てるようになってくし
いきなり初心者→中級者でボコられまくりから急に勝率上昇なんてせんぞ
87:名無しさん:2018/12/13(木) 15:09:30.35 ID:mHpWIUM4r.net
最初から難しいコンボとか覚えようするからあかんのやろ
91:名無しさん:2018/12/13(木) 15:10:15.51 ID:Md7YHaOO0.net
コンボ前提 投げ抜け前提 フレーム覚えるの前提
こんなの大変すぎて続くわけねーだろアホ
こんなの大変すぎて続くわけねーだろアホ
98:名無しさん:2018/12/13(木) 15:11:11.21 ID:Cvg6iHGB0.net
>>91
こうやってエアプが妄想で敷居高いって叫んでるんやろな
こうやってエアプが妄想で敷居高いって叫んでるんやろな
100:名無しさん:2018/12/13(木) 15:11:25.81 ID:Vz4PZi/dd.net
技が出せないからスタートラインにすら立てなかったわ
103:名無しさん:2018/12/13(木) 15:11:42.04 ID:qWtLceFja.net
トレーニングモードワイ「いけるやん!!」
アーケードモードワイ「いやーきついっす」
アーケードモードワイ「いやーきついっす」
115:名無しさん:2018/12/13(木) 15:13:03.42 ID:4+/LqwZfa.net
初心者同士で気楽に練習する場がない
125:名無しさん:2018/12/13(木) 15:14:53.66 ID:ihlPewSea.net
投げ抜けが難しいのは理解できるわ
133:名無しさん:2018/12/13(木) 15:15:44.92 ID:OpH1zeJHd.net
やったらやったで楽しいんだろうけど、やるまでの敷居(対人前提)が高いのとよくわかんない内に負けて何が悪かったのかもわかんなくて結局萎え落ちする。
159:名無しさん:2018/12/13(木) 15:20:22.82 ID:mZBNOyOId.net
コマンドむずいとか言ってるやつはKOF98で大門使ってみ
初心者同士なら適当にC押しまくってるだけで勝てるで
初心者同士なら適当にC押しまくってるだけで勝てるで
182:名無しさん:2018/12/13(木) 15:24:11.85 ID:qks5ANEB0.net
未だに3D格ゲーと2D格ゲーの違いがわからんわ
194:名無しさん:2018/12/13(木) 15:26:05.79 ID:vO3GwwEJM.net
CPU相手にしか勝てない
199:名無しさん:2018/12/13(木) 15:26:51.57 ID:Md7YHaOO0.net
理想はあれだよな楽しく遊んでるうちに自然と覚えて来るのがいいよな
格ゲーにはそれがないじゃんFPSだと自然と立ち回り覚えて強くなってくるし
そこだよな不人気な所
格ゲーにはそれがないじゃんFPSだと自然と立ち回り覚えて強くなってくるし
そこだよな不人気な所
203:名無しさん:2018/12/13(木) 15:27:02.97 ID:9YZ7MP4R0.net
スト5から始めたけどめっちゃおもろいわ
ガチで一生やってられる
ガチで一生やってられる
206:名無しさん:2018/12/13(木) 15:27:22.97 ID:QaQE1MYG0.net
なぜか格ゲーだけやたら批判されるよね
初心者が勝てないとか覚えることが多すぎるってのはどのゲームもあるのにな
初心者が勝てないとか覚えることが多すぎるってのはどのゲームもあるのにな
格ゲーって言うほど初心者お断りか?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1544680410
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1544680410