
家庭用ゲーム・スマホゲームが進化しすぎた・・・
1:名無しさん:2018/12/09(日) 12:11:53.599 ID:7h3Uvbeb0.net
そもそも行くのが面倒
2:名無しさん:2018/12/09(日) 12:12:16.802 ID:hSNq689d0.net
金かかる
3:名無しさん:2018/12/09(日) 12:12:30.892 ID:4EfzAfsAa.net
ガチ勢しかおらん
4:名無しさん:2018/12/09(日) 12:12:33.019 ID:dzlVB4+EM.net
やるものがない
スポンサーリンク
5:名無しさん:2018/12/09(日) 12:12:46.035 ID:JOtl0/61d.net
近場が潰れた
6:名無しさん:2018/12/09(日) 12:12:55.092 ID:oqs9QH2KM.net
金
7:名無しさん:2018/12/09(日) 12:13:06.513 ID:eqw2lnOO0.net
最寄りのゲーセンが遠すぎる
9:名無しさん:2018/12/09(日) 12:13:16.086 ID:EAh0Hc/c0.net
行く友達がいない
11:名無しさん:2018/12/09(日) 12:13:43.042 ID:7h3Uvbeb0.net
>>9
ゲーセンぐらい一人で行けよ
ゲーセンぐらい一人で行けよ
19:名無しさん:2018/12/09(日) 12:15:36.519 ID:EAh0Hc/c0.net
>>11
1人じゃつまんなくね
1人じゃつまんなくね
10:名無しさん:2018/12/09(日) 12:13:20.563 ID:FSAYsk780.net
どーせUFOキャッチャーとかしかすることがない「浅い」「つまらない」人間やしな
12:名無しさん:2018/12/09(日) 12:13:45.991 ID:OfPWP9YI0.net
行く時間とやりこむ時間と対戦相手がない
13:名無しさん:2018/12/09(日) 12:13:53.291 ID:Hen7qfmP0.net
タバコ臭いから
14:名無しさん:2018/12/09(日) 12:13:54.015 ID:WoczBlMp0.net
行く要素がなくなった
16:名無しさん:2018/12/09(日) 12:14:27.382 ID:/ew0WzjPp.net
シューティングが消えたから
20:名無しさん:2018/12/09(日) 12:15:50.369 ID:08Wc44fv0.net
子供
ジジババ
うざい
ジジババ
うざい
21:名無しさん:2018/12/09(日) 12:15:53.370 ID:U8jxv5x9d.net
単にゲーセンその物が無くなったから
22:名無しさん:2018/12/09(日) 12:16:24.078 ID:pW3uVJITp.net
シンクロニカとグルコスしてるけど人いない
たまに可愛い女の子が来るくらい
たまに可愛い女の子が来るくらい
24:名無しさん:2018/12/09(日) 12:17:49.902 ID:lyG8fzfS0.net
昔は2km圏内に8個あったのに今1個しか残ってない
28:名無しさん:2018/12/09(日) 12:21:05.516 ID:lbDdS+WB0.net
不良がいるから怖い
29:名無しさん:2018/12/09(日) 12:21:34.462 ID:RPY1Epc40.net
対戦が好き
とかいってるわりには
移植されるといかなくなるから白状
まあネット対戦とかするってこととなんだろう
とかいってるわりには
移植されるといかなくなるから白状
まあネット対戦とかするってこととなんだろう
30:名無しさん:2018/12/09(日) 12:21:52.426 ID:slkW4Kvu0.net
アーケードゲームクラスのがスマホPCでできるから
31:名無しさん:2018/12/09(日) 12:22:33.868 ID:wW9mdHNP0.net
職場の人に見かけられて…
32:名無しさん:2018/12/09(日) 12:23:02.487 ID:kmoW60ce0.net
自分は行くけど
実際どんどん減ってるからそのせいだろうな
実際どんどん減ってるからそのせいだろうな
34:名無しさん:2018/12/09(日) 12:25:50.039 ID:FlGCKNpfa.net
ゲーセンのクオリティが家ゲーと変わらんから
ひとつのゲームの為にバカみたいにでかい機械置いてるわりに中身は家ゲーレベルってなんやねん
家ゲーではまだまだ実現できないようながっつり入り込める仮想空間ゲーが出てきたら行く
ひとつのゲームの為にバカみたいにでかい機械置いてるわりに中身は家ゲーレベルってなんやねん
家ゲーではまだまだ実現できないようながっつり入り込める仮想空間ゲーが出てきたら行く
35:名無しさん:2018/12/09(日) 12:26:46.166 ID:gNNRJhPD0.net
元々行かない
37:名無しさん:2018/12/09(日) 12:27:29.066 ID:lbDdS+WB0.net
先生が見回りに来るから
38:名無しさん:2018/12/09(日) 12:27:56.628 ID:UK6YiUm10.net
初見で遊び方がわかるゲームがない
100円玉で遊ばせろや
100円玉で遊ばせろや
39:名無しさん:2018/12/09(日) 12:28:11.051 ID:P0TTs13/0.net
4月からまた通うかも
41:名無しさん:2018/12/09(日) 12:29:47.149 ID:BmdITVuT0.net
近場のゲーセンが全部潰れたから
43:名無しさん:2018/12/09(日) 12:30:54.078 ID:7h3Uvbeb0.net
俺の近所のゲーセンもうすぐつぶれると思う。
客単価低い割に人件費・機材考えたらそりゃやっていけないだろうな
客単価低い割に人件費・機材考えたらそりゃやっていけないだろうな
47:名無しさん:2018/12/09(日) 12:33:26.301 ID:N9e6Or5e0.net
近所のゲーセンが消え仲間が消えモチベも消え面白いゲームも消えたから
50:名無しさん:2018/12/09(日) 12:37:15.179 ID:I6MFkvYKd.net
格ゲーだからオンラインでよくなっま
52:名無しさん:2018/12/09(日) 12:38:55.000 ID:I9hRfmrM0.net
おっさんがやれるゲームってなんだろ
待ち時間に麻雀とかやってるけど
ゲーセンに行くぞ、金使って遊ぶぞって思って行くようなゲームじゃないしなあ
待ち時間に麻雀とかやってるけど
ゲーセンに行くぞ、金使って遊ぶぞって思って行くようなゲームじゃないしなあ
56:名無しさん:2018/12/09(日) 13:07:37.666 ID:eeHoqSG2a.net
ゲーセンのゲームより家ゲーのが楽しいしな
59:名無しさん:2018/12/09(日) 13:30:23.103 ID:BocMnzkKr.net
音ゲーやりに週5位で言ってる
オンゲキ楽しいしあれはcsでは無理だろ
オンゲキ楽しいしあれはcsでは無理だろ
60:名無しさん:2018/12/09(日) 13:54:26.276 ID:V/E+ZOl4d.net
12時以降の営業が出来なくなって近所のゲーセンが潰れまくった
61:名無しさん:2018/12/09(日) 13:56:13.720 ID:Cb7BjxoKa.net
レトロ格ゲー置いてる店が無くなった
一代でたくさんの種類の格ゲー出来る筐体はとても良かった
一代でたくさんの種類の格ゲー出来る筐体はとても良かった
62:名無しさん:2018/12/09(日) 14:01:42.339 ID:0xUrM19Sd.net
ゲーセンのレバーとかの調整が酷いの多くてなぁ
店員も昔に比べて変なの増えたし家庭用機も良い感じになってきたからそこまでして行く必要無くなったわな
正直自分の部屋をプチゲーセンにした方が金も掛からなかったし楽しい
店員も昔に比べて変なの増えたし家庭用機も良い感じになってきたからそこまでして行く必要無くなったわな
正直自分の部屋をプチゲーセンにした方が金も掛からなかったし楽しい
お前らがゲーセン行かなくなった理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1544325113
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1544325113
やってた時代がピークだった、スト2や餓狼伝説で最後だったわ。