
1:名無しさん:2018/08/28(火) 13:57:43.614 ID:IRKCOzv50.net
どうにかしてやりたい
2:名無しさん:2018/08/28(火) 13:58:07.250 ID:OlaXtU0Kd.net
そんな時はVR
3:名無しさん:2018/08/28(火) 13:58:20.701 ID:rmx8CIsx0.net
それほど快適じゃなさそう
モニタつけるにも
先に証明器具の位置からだよな
モニタつけるにも
先に証明器具の位置からだよな
スポンサーリンク
5:名無しさん:2018/08/28(火) 13:59:12.416 ID:/059Zkes0.net
落ちてきたら痛そう
7:名無しさん:2018/08/28(火) 13:59:55.444 ID:rmx8CIsx0.net
モニタアームなら角度調整可能だし距離も適切
HMDなら姿勢問わず見れる
天井よりもメリット大きい
HMDなら姿勢問わず見れる
天井よりもメリット大きい
8:名無しさん:2018/08/28(火) 13:59:59.144 ID:cDeIjV/Ha.net
腕だるくなるよ
9:名無しさん:2018/08/28(火) 14:00:08.028 ID:nH1j5Ho80.net
怠け者メガネで調べてみ?
10:名無しさん:2018/08/28(火) 14:00:31.595 ID:Ce+PuXLv0.net
Switchでモニターアームでモニター固定、ジョイコン持って肩まで布団かけてゲームやってるよ☆
11:名無しさん:2018/08/28(火) 14:00:42.993 ID:rmx8CIsx0.net
完全に仰向けよりも
座椅子で上半身起こしてるほうが楽
とくにゲームはコントローラやキーボードマウスがあるしなあ
座椅子で上半身起こしてるほうが楽
とくにゲームはコントローラやキーボードマウスがあるしなあ
12:名無しさん:2018/08/28(火) 14:00:58.316 ID:oTcPXvHJa.net
ベッドにiPadアームで固定してps4遠隔プレイしてるけど正直微妙だな
13:名無しさん:2018/08/28(火) 14:01:37.744 ID:PyNNZrSTa.net
後ろにだいぶ倒れる椅子買ってそれでゲームしたほうがいいぞ
14:名無しさん:2018/08/28(火) 14:01:42.117 ID:fV5E+IfD0.net
オキュラスgoでいいじゃん
17:名無しさん:2018/08/28(火) 14:03:33.293 ID:qrakB9sta.net
下のがよくね?
ベッドに穴あいててそこに顔と手突っ込んでプレイ
適度に画面と距離とるためにベッドの下に空間できるから収納スペースも稼げる
落ちてくる心配もないしベッドの下に食べ物と飲み物、ゴミ箱用意しておけばベッドの上で食べてもベッドに食べかすとか落ちない画期的システム
ベッドに穴あいててそこに顔と手突っ込んでプレイ
適度に画面と距離とるためにベッドの下に空間できるから収納スペースも稼げる
落ちてくる心配もないしベッドの下に食べ物と飲み物、ゴミ箱用意しておけばベッドの上で食べてもベッドに食べかすとか落ちない画期的システム
15:名無しさん:2018/08/28(火) 14:02:22.408 ID:oXyD9gxld.net
ベッドに固定して寝転がったままパソコンできるってのあった気がする
ノーパソ限定だったけどそれ以前に横に寝返りうったら画面見辛くなるから買うのやめた
ノーパソ限定だったけどそれ以前に横に寝返りうったら画面見辛くなるから買うのやめた
天井にモニター付けて寝そべりながらゲームしたい
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1535432263
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1535432263