
1:名無しさん:2018/07/04(水) 08:43:58.526 ID:/pjkkT/Q0.net
ゲームソフトって言葉ももう古いのかな…
2:名無しさん:2018/07/04(水) 08:45:20.384 ID:D/Jea5Na0.net
ゲームハードは並んだけど
ソフトは限定入荷で構ってちゃんしてた所しか並ばなかったなぁ
ソフトは限定入荷で構ってちゃんしてた所しか並ばなかったなぁ
3:名無しさん:2018/07/04(水) 08:45:28.005 ID:vxM2oSNO0.net
昔はどこもかしこも発売前日に売ってくれたから徹夜なんかしなかったが
50:名無しさん:2018/07/04(水) 09:26:27.991 ID:XC/UjkA30.net
>>3
予約してたら前日に電話かかってくるんだよな
予約してたら前日に電話かかってくるんだよな
スポンサーリンク
4:名無しさん:2018/07/04(水) 08:45:35.276 ID:pqW/lh5vM.net
物買うってレベルじゃねーぞ
5:名無しさん:2018/07/04(水) 08:46:49.188 ID:6PcZfcnj0.net
昔にゲーム屋さんがあった場所が今は空きテナントになってんの
昔にこのテナントに入った時は冒険とか戦いとかワクワクする思いで入ったわけ
今はもう何もないがらんどうでさ、諸行無常を感じちゃうわ
昔にこのテナントに入った時は冒険とか戦いとかワクワクする思いで入ったわけ
今はもう何もないがらんどうでさ、諸行無常を感じちゃうわ
6:名無しさん:2018/07/04(水) 08:47:36.420 ID:BxgMYLf60.net
そんなん昔のお前らだけだろ
なにそれが当たり前みたいに言ってんだ
なにそれが当たり前みたいに言ってんだ
7:名無しさん:2018/07/04(水) 08:47:45.134 ID:/pjkkT/Q0.net
ストツーターボとかドラクエとかFFとかな
スーパーファミコンの時代の話な
スーパーファミコンの時代の話な
10:名無しさん:2018/07/04(水) 08:49:07.483 ID:pyVs45KZa.net
無印ならまだわかるけどターボ買うのに並んだ奴なんかいねーだろwww
9:名無しさん:2018/07/04(水) 08:48:46.817 ID:1IZF91LF0.net
やっぱDL版ってかみだわ
かえなくて泣きわめく子供はもういないんや
かえなくて泣きわめく子供はもういないんや
11:名無しさん:2018/07/04(水) 08:50:04.988 ID:pyVs45KZa.net
PS時代もあったけど
12:名無しさん:2018/07/04(水) 08:50:48.383 ID:fEf51T+/a.net
ゲーム屋さんが潰れかけるとカードゲーム屋さんになる現象
17:名無しさん:2018/07/04(水) 08:51:55.567 ID:lRYa+axuM.net
深夜販売でなんか買ったおぼえがある
22:名無しさん:2018/07/04(水) 08:53:48.753 ID:PPJ7u9XG0.net
FF6辺りはならんだなぁ
25:名無しさん:2018/07/04(水) 08:54:57.750 ID:IkXL7kCj0.net
FF5辺りから予約出来たから当日の朝2時間位しか並ばなかったな
26:名無しさん:2018/07/04(水) 08:55:26.168 ID:BsD/2WuAd.net
徹夜は迷惑なんだが
29:名無しさん:2018/07/04(水) 08:59:24.121 ID:GeOuLYjS0.net
>>26
イベントみたいな列でその辺の店に並ぶから道によったらクソ邪魔なんだよなあれ
イベントみたいな列でその辺の店に並ぶから道によったらクソ邪魔なんだよなあれ
28:名無しさん:2018/07/04(水) 08:58:17.977 ID:vxM2oSNO0.net
FF5.6とかそのへんまさに前日の夕方に買ってたわ
近所のおもちゃ屋ゲームショップみんな前日販売してた、納品されたらすぐ売ってくれる
誰にも言っちゃだめだよって言われるけどだいたい30人ぐらいは買いに来てたなw
近所のおもちゃ屋ゲームショップみんな前日販売してた、納品されたらすぐ売ってくれる
誰にも言っちゃだめだよって言われるけどだいたい30人ぐらいは買いに来てたなw
30:名無しさん:2018/07/04(水) 08:59:28.992 ID:2hiWgmoY0.net
スーパーファミコン時代は並んだ記憶ないけどマリオ3で並んだ記憶はある
33:名無しさん:2018/07/04(水) 09:04:13.876 ID:wmsYFtfC0.net
お前ら並べるほど金があったんだな羨ましいわ
俺はお小遣いなんて雀の涙ほどしか貰えなかったから買うのは決まって中古屋で
クソゲーを箱取説無しの裸買いだったよ
俺はお小遣いなんて雀の涙ほどしか貰えなかったから買うのは決まって中古屋で
クソゲーを箱取説無しの裸買いだったよ
39:名無しさん:2018/07/04(水) 09:07:48.701 ID:/pjkkT/Q0.net
>>33
おねだりしまくって誕生日やらクリスマスやらで買ってもらってたよ
たまにそれ以外でも買ってもらってたけど今にして思えば子供に一緒の布団の中でしつこくねだられたらそりゃあほだされるわな
おねだりしまくって誕生日やらクリスマスやらで買ってもらってたよ
たまにそれ以外でも買ってもらってたけど今にして思えば子供に一緒の布団の中でしつこくねだられたらそりゃあほだされるわな
41:名無しさん:2018/07/04(水) 09:10:03.278 ID:wmsYFtfC0.net
>>39
そういう家庭当時は羨ましかったわ
うちは絶対にゲームは買ってやらんっていう親だったからファミコンも小学生なのに親に借金して買って
家の手伝いで少しずつ返すという方式だった 風呂洗い一回30円とか
そういう家庭当時は羨ましかったわ
うちは絶対にゲームは買ってやらんっていう親だったからファミコンも小学生なのに親に借金して買って
家の手伝いで少しずつ返すという方式だった 風呂洗い一回30円とか
42:名無しさん:2018/07/04(水) 09:11:57.078 ID:/pjkkT/Q0.net
>>41
そういう意味じゃうちは甘かったのかなぁ
もちろん何でも買ってくれる家庭ではなかったけど
そういう意味じゃうちは甘かったのかなぁ
もちろん何でも買ってくれる家庭ではなかったけど
38:名無しさん:2018/07/04(水) 09:07:33.270 ID:HzREKHtX0.net
スト2やらFFを予約して買ったな
多分平日だし学校帰りに店に行ったと思うし並ぶとかねーよw
スト2は当日予約分が山積みになってたな並んでたのはドラクエ3とかの時代だろ
多分平日だし学校帰りに店に行ったと思うし並ぶとかねーよw
スト2は当日予約分が山積みになってたな並んでたのはドラクエ3とかの時代だろ
40:名無しさん:2018/07/04(水) 09:08:53.054 ID:yPzRPSELa.net
PS2発売日に買うときに並んだくらいだわ
43:名無しさん:2018/07/04(水) 09:12:50.960 ID:Ltvi6/d+a.net
ベイブレードも並んだしハイパーヨーヨーも並んだな
おもちゃ売り場に並べられた瞬間に子供が〇到してたわ
おもちゃ売り場に並べられた瞬間に子供が〇到してたわ
昔はな、ゲームソフトを買うのに徹夜でおもちゃ屋さんの前に並んだんだよ?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1530661438
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1530661438
友達とかがプレイした後で感想聞いてから買った方がハズレないと思うのだが、そこを逆に突撃するわけよね。
ロマンシングサガ徹夜で買った人って当時どんな気分だったんだろうか。