
1:名無しさん:2018/07/01(日) 10:38:41.31 ID:OEr/Z5D90.net
なんでも飽きるもんだな
あんなに楽しかったのに
あーあ
楽しみひとつ減ったわ
あんなに楽しかったのに
あーあ
楽しみひとつ減ったわ
2:名無しさん:2018/07/01(日) 10:40:50.22 ID:Ta/btNF00.net
なにやってたわけ?
3:名無しさん:2018/07/01(日) 10:41:41.63 ID:rIqTdWJja.net
ここ直近で一番プレイしたゲーム
2017年 スプラ2 プレイ時間850時間
2018年 MHW プレイ時間680時間
ふむ。俺はまだまだゲームやるゾ。
2017年 スプラ2 プレイ時間850時間
2018年 MHW プレイ時間680時間
ふむ。俺はまだまだゲームやるゾ。
5:名無しさん:2018/07/01(日) 10:42:33.96 ID:eLM9tbiBp.net
>>3
同じゲームしかやってないな
同じゲームしかやってないな
7:名無しさん:2018/07/01(日) 10:45:13.13 ID:Xju52hja0.net
>>3
コスパよさそうな人生送ってていいな
コスパよさそうな人生送ってていいな
スポンサーリンク
4:名無しさん:2018/07/01(日) 10:42:10.86 ID:DPmM1G7z0.net
対人、協力プレイやれば飽きないぞ
6:名無しさん:2018/07/01(日) 10:44:42.40 ID:X+36j1gK0.net
最近だとイース8とTheCrew2買ったぜ
今年も来年もまだまだゲーム出るし楽しみよ
ここの人らも、オンラインのどこかで会ったらよろしくね
今年も来年もまだまだゲーム出るし楽しみよ
ここの人らも、オンラインのどこかで会ったらよろしくね
8:名無しさん:2018/07/01(日) 10:48:00.59 ID:Q+VGCQJCH.net
>>1
まず働けよ
話はそれからだ
まず働けよ
話はそれからだ
10:名無しさん:2018/07/01(日) 10:55:03.58 ID:mz+KFEAuM.net
常にゲームやってなくても良いんじゃね
話題作とか好きなシリーズものが出たときだけやれば良いと思ってる
話題作とか好きなシリーズものが出たときだけやれば良いと思ってる
13:名無しさん:2018/07/01(日) 11:03:29.00 ID:MnYMuSHJr.net
一人でやってるから飽きるんだろ
14:名無しさん:2018/07/01(日) 11:07:09.87 ID:OEr/Z5D90.net
まあいっか
ワールドカップ楽しいし
ワールドカップ楽しいし
16:名無しさん:2018/07/01(日) 11:13:02.60 ID:mTjup2AG0.net
正直オフゲーはもうあまり続かなくなってる感はある
やっぱりオンラインの展開の不確定さを知ってしまったらオフゲーは味気ないよな
やっぱりオンラインの展開の不確定さを知ってしまったらオフゲーは味気ないよな
17:名無しさん:2018/07/01(日) 11:14:10.30 ID:fRZ5Lvu60.net
俺も昔は新作、大作至上主義だった
そんな俺が今ではすっかりレトロ、インディーゲーマーだぜ
そんな俺が今ではすっかりレトロ、インディーゲーマーだぜ
18:名無しさん:2018/07/01(日) 11:15:41.53 ID:mTjup2AG0.net
でもよく考えたら最近クソハマったゲームってゼルダとかダクソとか仁王とかオフゲばっかだったw
今もだらだらと7days to dieやってるわ
fortniteかpubg始めたら生活壊れるほどハマるのわかりきってるから怖いんだよな
全然飽きてねえわすまん
今もだらだらと7days to dieやってるわ
fortniteかpubg始めたら生活壊れるほどハマるのわかりきってるから怖いんだよな
全然飽きてねえわすまん
19:名無しさん:2018/07/01(日) 11:33:22.51 ID:Oaew37PK0.net
まあ起動さえしたくなくなることあるよね(´・ω・`)
無理することはないよ(´・ω・`)
無理することはないよ(´・ω・`)
20:名無しさん:2018/07/01(日) 11:52:54.26 ID:hBK2gcT50.net
ここ数年まともなゲームなんてわずかしか出てないからな
それを引いた人はまだ楽しんでる
が、はずれを引きまくった人は飽きてきてると思う
それを引いた人はまだ楽しんでる
が、はずれを引きまくった人は飽きてきてると思う
25:名無しさん:2018/07/01(日) 12:21:48.66 ID:rBx5hYDVM.net
俺もゲームに情熱なくなってきた
メインスマホゲーム、たまに家でゴロゴロswitchくらいがちょうどいいよ
メインスマホゲーム、たまに家でゴロゴロswitchくらいがちょうどいいよ
27:名無しさん:2018/07/01(日) 13:45:44.65 ID:c5t77sZK0.net
ゲーム自体には飽きてないけど、
若い頃好きだったジャンルには飽きたの結構あるなー。
文字を読むだけのAVDとか、コマンド選択系のRPGはもうやる気しない。
若い頃好きだったジャンルには飽きたの結構あるなー。
文字を読むだけのAVDとか、コマンド選択系のRPGはもうやる気しない。
29:名無しさん:2018/07/01(日) 16:03:33.50 ID:5wBN8fCG0.net
ドラクエ1・2・3と買ったけど、3の前半で飽きてきた
31:名無しさん:2018/07/01(日) 21:52:26.23 ID:c5t77sZK0.net
PS2時代にゲームがくだらなく感じてやらなくなったけど、
たまたまやってみたPC洋ゲーでまた目覚めたなぁ。
その後しばらくPCゲーばっかやってて、PS3・360時代で洋ゲー目当てにCS機に戻ってきた。
ようするに自分がオッサンになって、若い人向けのゲームが楽しめなくなったんだろうな。
任天堂が出してるタイトルは学生時代以降興味すら沸かないし。
たまたまやってみたPC洋ゲーでまた目覚めたなぁ。
その後しばらくPCゲーばっかやってて、PS3・360時代で洋ゲー目当てにCS機に戻ってきた。
ようするに自分がオッサンになって、若い人向けのゲームが楽しめなくなったんだろうな。
任天堂が出してるタイトルは学生時代以降興味すら沸かないし。
32:名無しさん:2018/07/02(月) 04:06:34.33 ID:VzOKgi+F0.net
ゲーム飽きてきてるけどそれに代わる趣味がこれといってないからダラダラやってるなぁ
ソウルシリーズやら仁王とかのアクションRPGはまだまだ楽しめるけど
ソウルシリーズやら仁王とかのアクションRPGはまだまだ楽しめるけど
33:名無しさん:2018/07/02(月) 09:22:34.26 ID:Ub4pIRqb0.net
楽しくなくなると
ほんと無駄な時間と労力割いてる気分になる
ほんと無駄な時間と労力割いてる気分になる
34:名無しさん:2018/07/02(月) 10:06:12.44 ID:apuXo22x0.net
ゲームに限らず、子供の頃は何でも楽しかったけど、大人になると楽しもうと思わないと楽しくならない。
ゲームなんて子供の頃からやってることだから、子供の頃と同じように楽しくさせてくれると期待してしまう。
そうじゃなくて、もっと自分から「楽しんでやろう」って気持ちでやらないとダメなんだろうな。
ゲームなんて子供の頃からやってることだから、子供の頃と同じように楽しくさせてくれると期待してしまう。
そうじゃなくて、もっと自分から「楽しんでやろう」って気持ちでやらないとダメなんだろうな。
35:名無しさん:2018/07/02(月) 10:26:05.33 ID:ZR6EX9+Ea.net
シム系ゲームは数年やらないと無性にやりたくなる
今ならトロピコだな
今ならトロピコだな
ゲームに飽きてきた 悲しい
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1530409121
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1530409121