
1:名無しさん:2018/06/10(日) 10:50:17.81 ID:ivmNPbdN0.net
グラやばすぎ
2:名無しさん:2018/06/10(日) 10:53:07.37 ID:pZxiytx30.net
え?!光ディスクw
3:名無しさん:2018/06/10(日) 10:55:16.01 ID:0+qFVJLjd.net
価格が発表されなかったあのざわざわ感
スポンサーリンク
4:名無しさん:2018/06/10(日) 11:02:21.79 ID:WE1O90rB0.net
空白の17分
7:名無しさん:2018/06/10(日) 11:06:04.08 ID:J6QAdBkqa.net
最初はPS2に近い性能で携帯機をプレイできると
思うとびっくりはしたよ
思うとびっくりはしたよ
12:名無しさん:2018/06/10(日) 11:10:57.61 ID:tWtQ+24J0.net
DSのインパクトにかき消されたよな。
15:名無しさん:2018/06/10(日) 11:21:56.89 ID:UcyTL32gH.net
>>12
ゲハ周りだとわりかし評価二分されてたと思う。俺はDS派だったけど、立ち上がりであそこまでロケットスタートするとは思ってなかった
ゲハ周りだとわりかし評価二分されてたと思う。俺はDS派だったけど、立ち上がりであそこまでロケットスタートするとは思ってなかった
19:名無しさん:2018/06/10(日) 11:28:46.62 ID:h4BQk/xT0.net
自分は据置至上主義だったから発表当初~リリースまで興味無かったなー。
その後、近くのダイエーの初売りセール品でリッジと一緒に買ったけどさ。
その後、近くのダイエーの初売りセール品でリッジと一緒に買ったけどさ。
22:名無しさん:2018/06/10(日) 12:10:50.30 ID:x88SIV0Y0.net
あれps3より前だったっけ覚えてないや 今思うと凄い代物だったな
23:名無しさん:2018/06/10(日) 12:19:36.13 ID:epqb7brvp.net
携帯ゲーム機でヴァンパイアハンターやリッジがこのグラで遊べるのがと素直に感動した
24:名無しさん:2018/06/10(日) 12:20:54.73 ID:Fu3lmtT60.net
「どこでもいっしょ」だけで買った
ポケステじゃない本体レベルで持ち運べるってだけで当時十分だったわ
ポケステじゃない本体レベルで持ち運べるってだけで当時十分だったわ
26:名無しさん:2018/06/10(日) 13:13:34.80 ID:mwLlrV4s0.net
UMD、MD(ミニディスク)と互換性持たせればよかったのにね
MD録再機として使えたら最高だったよ
MD録再機として使えたら最高だったよ
PSPが発表された時の衝撃感
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1528595417
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1528595417