
1:名無しさん:2018/05/08(火) 03:24:20.65 ID:I0XcWo9C0.net
カラーになるだけで9年もかかってんのかよ
3:名無しさん:2018/05/08(火) 03:28:37.47 ID:/9upa4ZV0.net
当時格安カラー液晶あったっけ?
4:名無しさん:2018/05/08(火) 03:29:02.67 ID:5t7E4dq/d.net
携帯機がまだ普及してなくて様子見てたんだろ
据え置き機のが強かった気がするから
スポンサーリンク
7:名無しさん:2018/05/08(火) 03:40:53.93 ID:N8kRTB6sa.net
ポケモン(とシレンGB)で復活するまでは当時の白黒GBは終わりかけてた
9:名無しさん:2018/05/08(火) 03:59:01.64 ID:30eqU/YK0.net
ゆっくり進化していってると思われがちだけどそんなことないからな
携帯からスマホみたいにどこかのタイミングで急激にワンランク上がる
10:名無しさん:2018/05/08(火) 04:16:21.35 ID:+/B5irbSd.net
だいたい携帯電話でのカラー画面もこの頃だったはず、いやもう少し後か
31:名無しさん:2018/05/08(火) 06:57:57.18 ID:DQup7sv5p.net
>>10
1年後位だな
38:名無しさん:2018/05/08(火) 07:50:03.33 ID:fPw/UKOM0.net
>>10
携帯は着メロが和音になった頃かな
13:名無しさん:2018/05/08(火) 04:36:29.77 ID:ZcU49zq0x.net
カラー液晶のゲームギアが1990年だからな
それから比べれば遅すぎる
14:名無しさん:2018/05/08(火) 04:45:26.88 ID:rDDxeICfr.net
その前にポケットがあって単3電池が4本から単4電池が2本になった時は凄いと思った。
17:名無しさん:2018/05/08(火) 05:12:37.50 ID:bAUVImic0.net
ぐぐってみたら、ゲームギア3.2インチで、19800円やと
18:名無しさん:2018/05/08(火) 05:14:36.30 ID:CwAMBXk/0.net
ぐぐるのはそこやない、電池持ち時間や
22:名無しさん:2018/05/08(火) 05:45:31.02 ID:9z2iohpv0.net
ワンダースワンとネオジオポケットが出て
同様にカラー化したが
アドバンスで大きく引き離されたんだよな
23:名無しさん:2018/05/08(火) 05:49:16.39 ID:9z2iohpv0.net
確かこの頃の液晶ってフルカラー出せなくて
4096色とか256色で視野角めっちゃ狭いやつ
24:名無しさん:2018/05/08(火) 06:35:20.36 ID:c9dqgP4f0.net
昔はビデオカメラのファインダーもモノクロ液晶だったからな。
その後小型カラー液晶テレビが出たり、カーナビや携帯電話が普及しだした
辺りで一気にカラー液晶の技術が進んだ。
27:名無しさん:2018/05/08(火) 06:47:35.06 ID:Y2rA513Hp.net
ゲームボーイカラーってカラー専用ソフトより既存のソフトで遊んでたから言うほどカラーの印象無い。赤っぽい色のついたゲームボーイって感じだった
30:名無しさん:2018/05/08(火) 06:54:51.66 ID:TGz1LdRf0.net
電池問題は今でも続いてるよな
液晶はすげー良くなった
37:名無しさん:2018/05/08(火) 07:29:52.19 ID:clRaBqb30.net
ゲームギアはFC SFCのACアダプタで
遊ぶことが出来たので家の中なら
電池の心配はなかったよ。
40:名無しさん:2018/05/08(火) 08:02:01.34 ID:frE6SLuva.net
ゲームボーイもゲームギアも自宅ではアダプタ繋いでたけど、そういう家庭は少なそう
42:名無しさん:2018/05/08(火) 08:21:52.01 ID:Adds5uLk0.net
>>40
ゲームギアはファミコンのACアダプター代用できたからそれ使ってた人多いね
47:名無しさん:2018/05/08(火) 09:32:08.74 ID:4sn6wgbmM.net
GBAはなんか液晶の前にライト仕込むキット買って
暗いところでも遊べるようにしてたな
52:名無しさん:2018/05/08(火) 10:26:04.79 ID:4sGonyRQ0.net
ポケットモンスター 赤・緑(1996年2月27日)が無かったらゲームボーイそのものが終了だったから
71:名無しさん:2018/05/08(火) 15:16:38.41 ID:UeeVOoq20.net
ゲームギアはシャイニングフォースと魔導物語専用機だった
ゲームボーイ(1989年発売)→ゲームボーイカラー(1998年発売)←ここの進化遅すぎね?
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1525717460
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1525717460