
1:名無しさん:2018/04/14(土) 12:38:45.70 ID:fXnf4H5YH.net
可哀想
2:名無しさん:2018/04/14(土) 12:38:59.76 ID:hEtCqvkM0.net
イオの下位互換
3:名無しさん:2018/04/14(土) 12:39:41.56 ID:AIUqLrBAM.net
いかづちの杖有能
スポンサーリンク
4:名無しさん:2018/04/14(土) 12:39:42.48 ID:fXnf4H5YH.net
閃熱なのか閃光なのか炎なのかもハッキリしない模様
5:名無しさん:2018/04/14(土) 12:40:12.46 ID:8BaETxfoa.net
でも敵に使われると焦る
15:名無しさん:2018/04/14(土) 12:42:06.56 ID:fXnf4H5YH.net
>>5
ストーンビーストのせいやね
ストーンビーストのせいやね
41:名無しさん:2018/04/14(土) 12:46:45.78 ID:nBy58f1v0.net
>>15
あいつムドーの後も出てきてその時も結構強いのに
地底魔城で出てくるの明らかにどうかしてるよな
36:名無しさん:2018/04/14(土) 12:46:00.47 ID:GhyPch8t0.net
>>5
敵が使うと全体もグループも変わらんからなあ
60:名無しさん:2018/04/14(土) 12:49:12.06 ID:DGzyUiyH0.net
>>36
これ子供の頃ずるいと思ってた
6:名無しさん:2018/04/14(土) 12:40:17.30 ID:jioR7NSsp.net
ポップが使うと強いしへーきへーき
7:名無しさん:2018/04/14(土) 12:40:18.33 ID:LNqNtf3Kd.net
ギラ系は弱い
18:名無しさん:2018/04/14(土) 12:42:24.24 ID:gyJwgnir0.net
>>7
意外と使えるんだよなぁ
8:名無しさん:2018/04/14(土) 12:40:23.66 ID:7v8M8MuJ0.net
ダイの大冒険では頻繁に使われるからセーフ
19:名無しさん:2018/04/14(土) 12:42:33.74 ID:fXnf4H5YH.net
>>6
>>8
ハドラーのベギラゴンクソかっこいい
>>8
ハドラーのベギラゴンクソかっこいい
9:名無しさん:2018/04/14(土) 12:40:58.69 ID:kMNC0Qkb0.net
地底魔城~ムドーの城
ベギラマ自信ニキになんど全滅したことか・・・
10:名無しさん:2018/04/14(土) 12:41:05.16 ID:nBy58f1v0.net
ベギラマ覚えたあたりが面白い
11:名無しさん:2018/04/14(土) 12:41:13.67 ID:a84Q/A+5d.net
最強呪文やったからええやろ
12:名無しさん:2018/04/14(土) 12:41:36.22 ID:bCXpwWps0.net
IIではサマルがこれ覚えるまでお荷物扱い
13:名無しさん:2018/04/14(土) 12:41:52.74 ID:pBe/6vBj0.net
ベホイミとベギラマが活躍するあたり面白いよな
14:名無しさん:2018/04/14(土) 12:41:53.35 ID:UNqw1/2j0.net
ギラ覚えてからロマリアに向かうンゴ
16:名無しさん:2018/04/14(土) 12:42:14.04 ID:eweNbKd70.net
ベギラゴンよりはマシやぞ
17:名無しさん:2018/04/14(土) 12:42:17.11 ID:zKb4WrkF0.net
べギ系だと一瞬勘違いしそうになるからきらい
20:名無しさん:2018/04/14(土) 12:42:49.81 ID:B9ik8mkwa.net
メラではないメラゾーマだ(定期)
21:名無しさん:2018/04/14(土) 12:42:54.26 ID:r2Ywt+L60.net
3から不遇の扱い
22:名無しさん:2018/04/14(土) 12:43:18.94 ID:TSRbJ6nP0.net
初代の最強呪文やんけ
23:名無しさん:2018/04/14(土) 12:43:21.08 ID:yWxqi8w80.net
これだけメガテンっぽい
24:名無しさん:2018/04/14(土) 12:43:23.23 ID:WjvgjITgr.net
敵が使ってくると強い
25:名無しさん:2018/04/14(土) 12:43:27.42 ID:jTrEzp5yM.net
Lv14~18あたりの一番面白い時期に輝くから有能やぞ
26:名無しさん:2018/04/14(土) 12:43:33.74 ID:cuDe4isW0.net
ポップがスカイドラゴンにかましたシーンがかっこいいからセーフ
27:名無しさん:2018/04/14(土) 12:43:45.70 ID:8BaETxfoa.net
ドラクエってあんま弱点属性とかが存在しないから最終的にイオナズン一択になっちゃうんだよな
28:名無しさん:2018/04/14(土) 12:44:04.08 ID:htEAzfm+d.net
ギラってどんな魔法なんだよ
メラと何が違うんや
30:名無しさん:2018/04/14(土) 12:44:24.10 ID:xdD4VWHm0.net
1のベギラマってどういう立ち位置だったんだ?
覚える頃には殴った方が強そうだけど
覚える頃には殴った方が強そうだけど
31:名無しさん:2018/04/14(土) 12:44:45.63 ID:fXnf4H5YH.net
>>30
そもそも攻撃呪文がギラとベギラマしかない
そもそも攻撃呪文がギラとベギラマしかない
32:名無しさん:2018/04/14(土) 12:45:03.39 ID:08zssxCe0.net
ドラゴンフライ「おっそうだな」
33:名無しさん:2018/04/14(土) 12:45:20.93 ID:1f46zPPCa.net
ポップってメドローア以外やとベタンのイメージしかないわ
37:名無しさん:2018/04/14(土) 12:46:09.26 ID:fXnf4H5YH.net
>>33
初登場からメラゾーマ使ってたのが印象深い
初登場からメラゾーマ使ってたのが印象深い
50:名無しさん:2018/04/14(土) 12:48:03.07 ID:cuDe4isW0.net
>>37
ドラクエファン的にはメラゾーマって最強技の一角なのにいきなり使ったからな
作中だとあのメラゾーマよりガルダンディにかましたイオや圧縮したギラのほうが威力高そう
34:名無しさん:2018/04/14(土) 12:45:30.82 ID:1VAyRdYW0.net
昔は雑魚には物理だけだったけど、最近は魔法ガンガン使っちゃう
ラクだし楽しい
ラクだし楽しい
39:名無しさん:2018/04/14(土) 12:46:18.94 ID:gyJwgnir0.net
>>34
魔法使うと、MPの量とかもかなり計算して作られてるってわかるよな
52:名無しさん:2018/04/14(土) 12:48:13.72 ID:1VAyRdYW0.net
>>39
そうそう
イオ系はもったいない
35:名無しさん:2018/04/14(土) 12:45:54.29 ID:oN7tD+BH0.net
ダイ大だとベギラマ>メラゾーマくらい扱いがいい
38:名無しさん:2018/04/14(土) 12:46:15.85 ID:ttE6ddEe0.net
普通ヒャダルコだよね?
44:名無しさん:2018/04/14(土) 12:47:10.09 ID:fXnf4H5YH.net
>>38
ヒャダルコは強いぞ
ヒャダルコは強いぞ
40:名無しさん:2018/04/14(土) 12:46:41.15 ID:v/HxrFU6M.net
メラミイオラ覚えるまでは使われるイメージ
46:名無しさん:2018/04/14(土) 12:47:22.51 ID:gyJwgnir0.net
>>40
イオラって結局燃費悪いからなぁ
道中使うならベギラマは優秀やで
63:名無しさん:2018/04/14(土) 12:49:42.35 ID:v/HxrFU6M.net
>>46
シリーズによって変わるから断言はできんが
全体に攻撃やし戦闘早く終わるから実質燃費はかなりいいぞ
43:名無しさん:2018/04/14(土) 12:46:58.25 ID:avO8JO7W0.net
船乗る頃に覚えて、海のグループモンスを一掃するんや
55:名無しさん:2018/04/14(土) 12:48:36.34 ID:XHUllslr0.net
ドラクエ10のイベントのりゅうおう戦ではベギラマ主力やったで
57:名無しさん:2018/04/14(土) 12:49:01.64 ID:Fk+yYxo20.net
10のギラ系使いにくいねん
58:名無しさん:2018/04/14(土) 12:49:10.77 ID:SU86QQEFa.net
バギ系の存在理由
59:名無しさん:2018/04/14(土) 12:49:11.56 ID:0peyWVv/d.net
ダイ大とかいうメラが一番輝いた漫画
61:名無しさん:2018/04/14(土) 12:49:22.26 ID:mCfyYQNn0.net
特技のせいで魔法の価値が暴落した
66:名無しさん:2018/04/14(土) 12:50:04.82 ID:+f+zCmsV0.net
ベギラマとはがねのつるぎでやっとこ戦ってるあたりが楽しい
73:名無しさん:2018/04/14(土) 12:51:28.99 ID:nBy58f1v0.net
>>66
色々できるようになって戦術の幅が広がるけどまだまだ不自由感もある絶妙なバランスやね
67:名無しさん:2018/04/14(土) 12:50:23.15 ID:VgcuYmIt0.net
じごくのはさみにこいつが通るか通らないかというスリル
68:名無しさん:2018/04/14(土) 12:50:27.12 ID:TSRbJ6nP0.net
マヒャドはゾーマが使ってくるから強いイメージやわ
72:名無しさん:2018/04/14(土) 12:51:13.68 ID:fXnf4H5YH.net
>>68
マヒャド好きなんやけど最終的に全部イオナズンが持ってっちゃうんよな
マヒャド好きなんやけど最終的に全部イオナズンが持ってっちゃうんよな
74:名無しさん:2018/04/14(土) 12:51:51.15 ID:BFPiEQr80.net
結局炎なのか雷なのかビームみたいなのかはっきりせえ
79:名無しさん:2018/04/14(土) 12:52:37.20 ID:1f46zPPCa.net
>>74
閃光やろ
75:名無しさん:2018/04/14(土) 12:51:56.86 ID:5Scbo9oca.net
マヒャドって名前勝ちしてるよな
ベギラマとかいう初代からある癖に扱い悪い呪文
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1523677125
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1523677125
ギラ→20 ベギラマ→35
って何だよ?
イオラが65、ヒャダルコが55に対して弱すぎるだろ