
1:名無しさん:2018/04/07(土) 02:46:15.186 ID:62QKEhgo0.net
サクっと終わらせて次行ける方が良くないか?
1本長く遊ぶ事に異常に拘る奴ってニートか金の無い学生くらいだと思うんだが
1本長く遊ぶ事に異常に拘る奴ってニートか金の無い学生くらいだと思うんだが
2:名無しさん:2018/04/07(土) 02:46:50.237 ID:.net
じゃあソシャゲやってろよ
スポンサーリンク
11:名無しさん:2018/04/07(土) 02:50:08.108 ID:cOs1elcw0.net
このゲームはボリュームが少ない!クソ!って思ったならお前がその先をつくるんだよ!
19:名無しさん:2018/04/07(土) 02:53:02.382 ID:fZu0seuk0.net
タダで色んなゲーム遊べるソシャゲって最高だよな
21:名無しさん:2018/04/07(土) 02:53:18.515 ID:.net
据え置きゲーにはボリュームを求めてさくさくやるにはソシャゲで住み別けしてんだから...
26:名無しさん:2018/04/07(土) 02:55:18.573 ID:Q+fY/7jn0.net
俺もさっと終わらせて次のゲームやってるし1つのゲームに拘る必要ないってのは全然同意なんだよ
俺がボリューム少ないって言ってるのはそのゲームに期待してたユーザー体験すらできなかった時だ
28:名無しさん:2018/04/07(土) 02:57:09.779 ID:IuSIhIX80.net
ありえない極端な例出して勝った気になる奴いるよな
頭の中で勝った気になっても現実にないんじゃ意味ないよ
頭の中で勝った気になっても現実にないんじゃ意味ないよ
32:名無しさん:2018/04/07(土) 02:59:12.772 ID:62QKEhgo0.net
>>28
上手い例えとかメチャクチャでも面白けりゃ良いんだけどな
上手い例えとかメチャクチャでも面白けりゃ良いんだけどな
30:名無しさん:2018/04/07(土) 02:58:22.065 ID:YZvXjgDN0.net
ボリュームが無いからクソってことはボリュームがあればクソじゃないってことで
ボリュームを増やせば良いんだよ
31:名無しさん:2018/04/07(土) 02:58:22.675 ID:mAHaXbXR0.net
steamに手を出してからその感覚わかるようになった
35:名無しさん:2018/04/07(土) 02:59:55.258 ID:62QKEhgo0.net
>>31
わかる
コンパクトな良作って終わった後心地良いよね
わかる
コンパクトな良作って終わった後心地良いよね
33:名無しさん:2018/04/07(土) 02:59:33.115 ID:YoHdAuwI0.net
満足度はボリュームにも左右されるのは間違いない
42:名無しさん:2018/04/07(土) 03:04:41.090 ID:62QKEhgo0.net
>>33
ボリュームのあるゲームのラインってプレイ時間で言うとどのくらいなんだろう
シナリオ消化が50時間でもダルいんだけど
ボリュームのあるゲームのラインってプレイ時間で言うとどのくらいなんだろう
シナリオ消化が50時間でもダルいんだけど
44:名無しさん:2018/04/07(土) 03:05:47.476 ID:YoHdAuwI0.net
>>42
そりゃジャンルにもよるし人にもよるさ
39:名無しさん:2018/04/07(土) 03:01:35.410 ID:tRtAj7Kz0.net
小学生の頃の小遣いで買って1日でクリアしたカービィ64は許さないよ
48:名無しさん:2018/04/07(土) 03:07:48.859 ID:62QKEhgo0.net
>>39
子供の頃は仕方無いな
ポンポン買ってもらえる物でもないし時間は腐るほどあるし
大人になると真逆なんだよな
子供の頃は仕方無いな
ポンポン買ってもらえる物でもないし時間は腐るほどあるし
大人になると真逆なんだよな
58:名無しさん:2018/04/07(土) 03:16:46.601 ID:SZ/uSQs60.net
たいていのゲームは飽きが三日で来るから
10時間でメインは終わるゲームが良い
10時間でメインは終わるゲームが良い
63:名無しさん:2018/04/07(土) 03:23:22.098 ID:62QKEhgo0.net
>>58
余程面白くないと長く続かないってのはあるね
余程面白くないと長く続かないってのはあるね
59:名無しさん:2018/04/07(土) 03:17:14.262 ID:himyBtF50.net
俺だな
クリアしてもやりこまないで次に行くし
ほとんど覚えてないからエアプみたいになってる
61:名無しさん:2018/04/07(土) 03:19:24.077 ID:Q+fY/7jn0.net
プレイ時間5時間とかでもいいゲームで費用対効果得られたなら満足だし
プレイ時間20時間でも費用対効果得られなかったらただ長いだけで満足じゃない
作品なんだから最低限プレイできる時間だけで推し量れる物じゃないと思うんだ
64:名無しさん:2018/04/07(土) 03:23:41.019 ID:Q+fY/7jn0.net
永遠に遊べるようなゲームは決してボリュームがあるゲームじゃなくていいゲームな訳だし
65:名無しさん:2018/04/07(土) 03:25:06.642 ID:Q+fY/7jn0.net
トロフィーコンプリートするような人達はボリュームを求める人達なんじゃ
71:名無しさん:2018/04/07(土) 03:34:29.179 ID:SZ/uSQs60.net
確かに言ってしまえばマリオなんて今でもタイムアタックが競われているような
言い方によっては超ボリュームがあるとも言えなくは無いし
つまりは(当然の事だが)面白いか否かが重要であって
ボリュームは面白さの一つの要素には成り得るが、ボリュームによって必ずしも面白さが左右されるわけでは無い
言い方によっては超ボリュームがあるとも言えなくは無いし
つまりは(当然の事だが)面白いか否かが重要であって
ボリュームは面白さの一つの要素には成り得るが、ボリュームによって必ずしも面白さが左右されるわけでは無い
このゲームはボリュームが少ない!クソ!←これ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1523036775
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1523036775
ではなく何時間遊べるかだと思うんだ