
1:名無しさん@おーぷん:2017/12/13(水)22:39:47 t1i
サンシャインだよな?
2:名無しさん@おーぷん:2017/12/13(水)22:40:15 urA
そう思っとったがオデッセイで世界変わったで
7:名無しさん@おーぷん:2017/12/13(水)22:40:52 t1i
>>2オデッセイそんなにええんか
スポンサーリンク
3:名無しさん@おーぷん:2017/12/13(水)22:40:26 Wmh
ギャラクシー2ってそれ一番言われてるから
4:名無しさん@おーぷん:2017/12/13(水)22:40:32 2jQ
マリオラン
5:名無しさん@おーぷん:2017/12/13(水)22:40:33 zer
サンシャインって書こうとしたら出てた
6:名無しさん@おーぷん:2017/12/13(水)22:40:40 ioK
サンシャインと書き込みに来た
8:名無しさん@おーぷん:2017/12/13(水)22:41:15 t1i
>>5
>>6
せやろやっぱサンシャインだよな
>>6
せやろやっぱサンシャインだよな
9:名無しさん@おーぷん:2017/12/13(水)22:41:27 7l6
ペーパーマリオRPG
10:名無しさん@おーぷん:2017/12/13(水)22:42:25 PWG
3Dマリオと2Dマリオを一括りにしていいのか
11:名無しさん@おーぷん:2017/12/13(水)22:42:54 cpt
サンシャインコンプくそむずなかった?
雰囲気すこ
雰囲気すこ
14:名無しさん@おーぷん:2017/12/13(水)22:43:51 t1i
>>11 それ。今となっては奥が深くてすげーおもろいが当時はムズすぎてイライラや
12:名無しさん@おーぷん:2017/12/13(水)22:43:31 NKW
64とオデッセイしかやったことないけどオデッセイ最高だわ
32:名無しさん@おーぷん:2017/12/13(水)23:09:53 C7n
>>12
なんでやその期間何してたんや
なんでやその期間何してたんや
13:名無しさん@おーぷん:2017/12/13(水)22:43:45 apV
スペマリ定期
15:名無しさん@おーぷん:2017/12/13(水)22:43:54 JLD
イッチ最新作プレイしてないのにスレ立てたのか・・・
まあオデッセイやったワイはサンシャインが一番やと思うで
16:名無しさん@おーぷん:2017/12/13(水)22:44:13 ioK
でも初代ペーパーも捨てがたいわ
17:名無しさん@おーぷん:2017/12/13(水)22:44:25 xUs
マリオワールド一択やな
ヨッシーみたいなお馴染みのキャラも誕生したのはこの作品やし
数十年経った今でも改造されてニコニコとかで人気やしな
ヨッシーみたいなお馴染みのキャラも誕生したのはこの作品やし
数十年経った今でも改造されてニコニコとかで人気やしな
18:名無しさん@おーぷん:2017/12/13(水)22:45:13 Uv4
マリオRPGだってそれ一番言われてるから
20:名無しさん@おーぷん:2017/12/13(水)22:45:39 g3J
3と6つの金貨が好きではいかんのか?
オデッセイも結構面白かったで
21:名無しさん@おーぷん:2017/12/13(水)22:46:32 Ii2
スーマリ3でマップシステムが出来て、
ある程度好きな順にステージを選べるのは衝撃的だった。
マリオワールドで、その点がさらに進化したのが素晴らしい
ある程度好きな順にステージを選べるのは衝撃的だった。
マリオワールドで、その点がさらに進化したのが素晴らしい
22:名無しさん@おーぷん:2017/12/13(水)22:47:20 t1i
ワイにはポンプというシステムが衝撃的やったわ
24:名無しさん@おーぷん:2017/12/13(水)22:48:30 g3J
>>22
異色よな
異色よな
31:名無しさん@おーぷん:2017/12/13(水)22:55:39 pjt
そりゃマリオブラザーズやろ
原点で完成
原点で完成
35:名無しさん@おーぷん:2017/12/13(水)23:16:24 vQ2
ヨッシーの万有引力定期
36:名無しさん@おーぷん:2017/12/13(水)23:17:09 MAa
サンシャインって書きに来たらあった
マリオ史上最高のゲームってさ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1513172387
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1513172387
3D→64
RPG→ストーリー