
1:名無しさん:2018/03/25(日) 21:28:15.31 ID:9YNJ47jS0.net
真理だよな
3:名無しさん:2018/03/25(日) 21:32:34.65 ID:Y/FhWMyx0.net
地頭は良いだろうがゲームしかやってないとバカのまま
4:名無しさん:2018/03/25(日) 21:33:34.56 ID:x2LZJmc/0.net
×ゲームが上手い
○ゲームも上手い
スポンサーリンク
5:名無しさん:2018/03/25(日) 21:34:19.59 ID:hFL6deENd.net
ゲームうまい奴が頭良いわけではないが
ゲームドヘタなやつは頭悪いと思う
ゲームドヘタなやつは頭悪いと思う
6:名無しさん:2018/03/25(日) 21:35:16.30 ID:gxnf8VzG0.net
ゲームが上手い=めっちゃゲームしてる=キモい
7:名無しさん:2018/03/25(日) 21:36:32.89 ID:8JmMSNvn0.net
ギャルゲのプレイ量はゲームのうまさにも頭の良さにも
何のつながりもない
8:名無しさん:2018/03/25(日) 21:37:14.38 ID:Vd3Zo1AEa.net
ギャルゲに上手いも下手もあるのか
9:名無しさん:2018/03/25(日) 21:37:25.35 ID:G/2Mweuo0.net
頭いい奴はゲームもすぐ上手くなる
ゲーム上手い奴はすぐ頭良くなるわけじゃない
ゲーム上手い奴はすぐ頭良くなるわけじゃない
10:名無しさん:2018/03/25(日) 21:41:49.31 ID:9YNJ47jS0.net
特に将棋、囲碁、チェスなんか究極系なんだよな
11:名無しさん:2018/03/25(日) 21:42:40.16 ID:3BYWuQZf0.net
ネトゲのraidでボス世界初撃破とか、
カードゲームのカード暗記とコンボ開発とか、
勉強に転用できる上手さはあるよね
12:名無しさん:2018/03/25(日) 21:45:12.10 ID:3n2nmWnL0.net
頭いい人はゲーム上手くなりやすいが正解
13:名無しさん:2018/03/25(日) 21:48:14.28 ID:6gh0yGa+0.net
逆に頭が良いやつが上手くなれないのって何だよ
14:名無しさん:2018/03/25(日) 21:51:11.20 ID:agW4Mn/s0.net
いやアクションは頭よくても反射神経鈍かったら限界があるだろ
シミュレーションは受験的な頭のよさと相性いいと思う
シミュレーションは受験的な頭のよさと相性いいと思う
18:名無しさん:2018/03/25(日) 21:57:50.18 ID:yfkBfN4E0.net
格ゲーも数学的な頭の方が強いよな
19:名無しさん:2018/03/25(日) 22:00:02.62 ID:sWqyOR7h0.net
>>1
そんな頭悪い話誰から聞いたの
21:名無しさん:2018/03/25(日) 22:02:32.42 ID:9YNJ47jS0.net
対人ゲームが上手い奴はどう立ち回れば有利になれるかという判断力と瞬発力を兼ね備えている
優れた頭脳に裏打ちされた立派な能力と言える
優れた頭脳に裏打ちされた立派な能力と言える
23:名無しさん:2018/03/25(日) 22:05:37.49 ID:j7G7dD0b0.net
× ゲームうまい→頭がいい
○ 頭がいい →ゲームうまい
25:名無しさん:2018/03/25(日) 22:11:13.76 ID:vQF1SHwP0.net
頭良いやつはガチでゲーム上手い
圧倒的に上達が早い
28:名無しさん:2018/03/25(日) 22:15:48.11 ID:vQF1SHwP0.net
頭いいというより好奇心が強い=何事にも真剣になれる人なのかもなぁ
31:名無しさん:2018/03/25(日) 22:59:15.47 ID:LfTl6eefr.net
俺地頭も悪いし勉強もできないけどゲームはプロ並みだよ
32:名無しさん:2018/03/25(日) 23:09:12.07 ID:SKI2SxnV0.net
タイムアタックとか速い人の発想力はすごいと思う
33:名無しさん:2018/03/26(月) 00:48:29.82 ID:GxdWJOyr0.net
ゲームが下手=コントローラーすぐ壊す
説を提唱したい
説を提唱したい
35:名無しさん:2018/03/26(月) 03:40:54.31 ID:zwpgx/gW0.net
>>33
やたら力む人居るよな
遊んでる時ギシギシいってんの
34:名無しさん:2018/03/26(月) 03:36:01.86 ID:Zk3OqDl6p.net
まあ、頭の良い奴はゲームも無駄なく効率的にプレイするのは確か
アクションとかだと頭の良さだけではなんともならんから話変わるけど
38:名無しさん:2018/03/26(月) 08:42:46.42 ID:1EXduv7X0.net
と言うより 頭の良さ=ゲームの上達のはやさやと思う
頭悪くてもある一定のレベルまでは回数をこなせば行けるから
40:名無しさん:2018/03/26(月) 12:14:25.75 ID:/nQjpAG4a.net
俺IQ120だけどRPG全く出来ないよ
どこに行っても強敵がいて進めなくて詰む
ゲームが上手い=頭が良い ←これ
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1521980895
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1521980895
少ない試行回数で最適解求める人は
頭いいと思うわ