
1:名無しさん:2018/03/24(土) 10:44:49.70 ID:BUJhEZ6bM.net
なのか?
2:名無しさん:2018/03/24(土) 10:52:23.37 ID:+GJJH5GsY
PS2は難しいが、PS1は間違いない
3:名無しさん:2018/03/24(土) 10:47:04.66 ID:Y4/9adm20.net
でぇじょうぶ、PS2は進化し続けている!
スポンサーリンク
4:名無しさん:2018/03/24(土) 10:47:29.42 ID:cWGIL3wi0.net
そうだろ
発売から何年たったと思ってるんだ
6:名無しさん:2018/03/24(土) 10:49:56.83 ID:aKJjsPrw0.net
2ちゃんの基準だとPS1はレトロゲー
7:名無しさん:2018/03/24(土) 10:53:32.72 ID:VM++Go7V0.net
20年以上前のハードだからな
8:名無しさん:2018/03/24(土) 10:55:22.72 ID:N63Y4bmCd.net
ゲームセンターCX基準だとPS2はまだレトロ未満
10:名無しさん:2018/03/24(土) 10:57:25.79 ID:Q00VMYrz0.net
レトロゲーム店の買取表見てびっくりしたけど、PS1もだんだん高くなってきてるのな
11:名無しさん:2018/03/24(土) 11:01:47.03 ID:Oh+7Azn8a.net
24年前か、もうレトロゲーム扱いだろな…
12:名無しさん:2018/03/24(土) 11:01:49.01 ID:8v2XhyYN0.net
1は完全にレトロゲームだしPS2も18年前だぞ
PS2の時にスーファミはもうレトロゲーム扱いされてた
13:名無しさん:2018/03/24(土) 11:03:55.42 ID:DnlPpppg0.net
(バーチャルコンソール化や)アーカイブス化してもらえるようなハードはレトロなんじゃないの?
14:名無しさん:2018/03/24(土) 11:05:03.40 ID:cgXB4wIm0.net
PSPS2って今の単純劣化だからレトロゲーにすらなれないんだよな
ドット絵のFCSFCとはそこが違う
年数で言えばとっくにレトロゲーなのに誰も買わないだろ
ドット絵のFCSFCとはそこが違う
年数で言えばとっくにレトロゲーなのに誰も買わないだろ
46:名無しさん:2018/03/24(土) 23:11:26.30 ID:TO+CW2JJd.net
>>14
ポリゴンベースのゲームならたしかに劣化版だけどそれは一部
今のゲームにはない味のあるゲームが複数ある コレクターならもう抑え始めてる
これからのレトロゲー市場の中核だよ 何せ数が多い 64は数が少なすぎて簡単にすべて集まってしまう
15:名無しさん:2018/03/24(土) 11:05:45.82 ID:4rQdmQRBa.net
レトロだけどPS2GCDC世代は今でも余裕で遊べる
16:名無しさん:2018/03/24(土) 11:07:28.89 ID:8v2XhyYN0.net
プレステとかサターンのあのローポリ具合が味があっていいと思うんだけどまだ少数派なのか
17:名無しさん:2018/03/24(土) 11:11:03.52 ID:N63Y4bmCd.net
>>16
センス良くて味があるのもあるけど、単純に雑だったり手抜きだったりヘタだったりなモデリングも多いからな
あとモーションとかの部分でやっぱり時代を感じるのは大きい
20:名無しさん:2018/03/24(土) 11:41:43.69 ID:6MVO+sqA0.net
今でもスカイガンナー遊ぶからPS2現役だわ
ハードの挙動自体が最近のに比べてもっさりしてるからさすがに古さを感じる
PS4Switch箱1Xと比べたら正直快適さはないね
22:名無しさん:2018/03/24(土) 12:11:59.38 ID:8v2XhyYN0.net
サターンのガビガビの不安定ポリゴン好き
27:名無しさん:2018/03/24(土) 12:26:48.44 ID:HCsAvVjV0.net
20年後には今のグラがクソと言われてんだろうなとは思う
31:名無しさん:2018/03/24(土) 12:42:15.91 ID:mobN9HtU0.net
PS1はグラは別に気にならんけど読み込みが今やると気になる
とにかく何から何まで遅い
PS2はそういうのは感じない
32:名無しさん:2018/03/24(土) 12:44:08.41 ID:wOLaZmwgd.net
世間一般ではPS3がレゲー
PS2PSPなんかは言わずもがな
33:名無しさん:2018/03/24(土) 12:44:51.75 ID:EUn1iXiJ0.net
ライセンス品の最終ソフト出てから10年経ったらレトロ扱いでいい
37:名無しさん:2018/03/24(土) 13:31:24.03 ID:5Tx7j6uma.net
>>33
ファミコンのキラキラスターナイト……は正規ライセンスじゃないからセーフ
35:名無しさん:2018/03/24(土) 13:11:14.32 ID:Sa8kIVas0.net
PSには全然懐かしむって感じが沸かない
36:名無しさん:2018/03/24(土) 13:23:03.00 ID:scIYCDln0.net
PS3でもうレゲーなのか…PS4のゲーム特に代わり映えしなくてPS3の方がジャンル豊富だしネタゲーも多いから戻ろうかなとさえ思っているのにw
42:名無しさん:2018/03/24(土) 14:50:09.50 ID:bqu2XVj+a.net
PS1、2にはまたやりたいと思わせる物が無い
その当時は面白かったけど平均点止まりで現在正当進化したゲームばかりだった
同世代のサターン、64、XBOX、GCには色々あるのに
43:名無しさん:2018/03/24(土) 15:22:42.65 ID:99Gx3s4ma.net
ロード時間のせいでテンポ悪いからあまりやりたくないな
プレステ1プレステ2ってもはやレトロゲー?
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1521855889
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1521855889