
1:名無しさん:2018/01/02(火) 10:38:07.99 ID:I9CVP/+80.net
町に入るときとかマップ間の移動でロード無いとかそんな大事か?
2:名無しさん:2018/01/02(火) 10:38:41.70 ID:P+JfT4pk0.net
没入感があるからな
5:名無しさん:2018/01/02(火) 10:39:30.17 ID:goTkSb/5a.net
そもそもロード自体許さん
スポンサーリンク
6:名無しさん:2018/01/02(火) 10:39:35.38 ID:0hh8KJ8Ad.net
一番大きな問題は乗り物、特に空飛ぶ乗り物が使えなくなることやでブツ切りマップだと
9:名無しさん:2018/01/02(火) 10:40:17.51 ID:I9CVP/+80.net
>>6
ドラクエ11とか馬も乗れたし空も飛べたやん
ドラクエ11とか馬も乗れたし空も飛べたやん
12:名無しさん:2018/01/02(火) 10:41:26.01 ID:IfpmYvM4d.net
>>9
空とか海は別のミニチュアマップだったろ…
22:名無しさん:2018/01/02(火) 10:45:21.79 ID:TTNlABx/a.net
>>12
それでええやん
7:名無しさん:2018/01/02(火) 10:39:49.17 ID:jRmub35K0.net
ワイはオープンワールド好き
10:名無しさん:2018/01/02(火) 10:40:30.40 ID:ExgcmKRFp.net
狭くてもいいから全部の建物作り込んで欲しいわ
11:名無しさん:2018/01/02(火) 10:41:03.58 ID:I9CVP/+80.net
オープンワールド否定じゃないけど町とかダンジョンとかもう少し作り込んで欲しい
14:名無しさん:2018/01/02(火) 10:42:33.74 ID:9El7DMpX0.net
洋ゲーは作り込みは凄いがアクション作るのは正直下手よな
16:名無しさん:2018/01/02(火) 10:43:51.97 ID:P+JfT4pk0.net
今のところ和ゲーで完全なオープンってゼルダぐらいなん?
17:名無しさん:2018/01/02(火) 10:43:52.91 ID:ExgcmKRFp.net
ドラクエがオープンワールドになったら移動面倒やろ
城同士が近いとかになるやん
21:名無しさん:2018/01/02(火) 10:45:18.77 ID:odGIXZlq0.net
一般的にはどこから攻略しても良いのがオープンワールドだな
イッチの言ってるのはシームレスや
23:名無しさん:2018/01/02(火) 10:46:07.78 ID:cuHTCgqdM.net
はいファストトラベル
28:名無しさん:2018/01/02(火) 10:47:23.67 ID:DzqAz7o/0.net
何でもかんでもオープンワールドにすればええってもんじゃないわ
30:名無しさん:2018/01/02(火) 10:48:34.56 ID:4X4UrjWq0.net
ポケモン 赤緑を作れ
ゲームはオープンワールドが当たり前という風潮
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1514857087
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1514857087
侍道みたいにエリアぶつ切りでロードのあるオープンワールドゲームもある。
そもそもオープンワールド連呼している連中なんてごく一部じゃん。