
1:名無しさん@おーぷん:2018/01/01(月)04:26:45 WIe
酒屋の店主に話しかけると「仲間をお探しですか?」てなるけど
普通に考えるとおかしいよな
普通に考えるとおかしいよな
2:名無しさん@おーぷん:2018/01/01(月)04:28:16 ID:tw@Caramel86352114
酒場は人が集まって話す場、集会場みたいな所やったから依頼があってもおかしくないと思うで
3:名無しさん@おーぷん:2018/01/01(月)04:29:35 WIe
>>2
ギルドの集会場みたいな感じか
ギルドの集会場みたいな感じか
4:名無しさん@おーぷん:2018/01/01(月)04:29:58 ID:tw@Caramel86352114
>>3
せやね
ギルドの簡易版的な位置や
せやね
ギルドの簡易版的な位置や
スポンサーリンク
5:名無しさん@おーぷん:2018/01/01(月)04:30:11 xgI
中世の世界ってハロワとか市役所がない分部外者には厳しすぎる世界よな
9:名無しさん@おーぷん:2018/01/01(月)04:32:09 WIe
>>5
住民票とかは領主様に出すんかな
住民票とかは領主様に出すんかな
6:名無しさん@おーぷん:2018/01/01(月)04:30:43 mI5
普通にギルド兼酒場なのでは?
7:名無しさん@おーぷん:2018/01/01(月)04:31:09 V99
RPGの話?
8:名無しさん@おーぷん:2018/01/01(月)04:32:08 cZP
ああいうの管理する人ってどれだけ顔が利くかって感じだし
酒場なんて不特定多数と関わり持つ場のマスターなら適任
10:名無しさん@おーぷん:2018/01/01(月)04:32:40 BKi
フランス革命前後はカフェが政治議論の場になってたらしい
カフェだけは階級とかなく話し込めたとか
カフェだけは階級とかなく話し込めたとか
12:名無しさん@おーぷん:2018/01/01(月)04:34:27 WIe
>>10
おんjみたいなもんかな
おんjみたいなもんかな
14:名無しさん@おーぷん:2018/01/01(月)04:35:40 ID:tw@Caramel86352114
>>12
まさにその通りなんだよなぁ
まさにその通りなんだよなぁ
13:名無しさん@おーぷん:2018/01/01(月)04:34:34 ID:tw@Caramel86352114
中世なんて戸籍なんて村単位でしか管理してないぞ
22:名無しさん@おーぷん:2018/01/01(月)14:10:25 Abv
やめろよー剣と魔法のRPGやりたくなるじゃんかー
23:名無しさん@おーぷん:2018/01/01(月)14:11:42 WIe
>>22
剣と魔法のRPGはなんで=中世世界なんやろ?
剣と魔法のRPGはなんで=中世世界なんやろ?
21:名無しさん@おーぷん:2018/01/01(月)14:06:07 WIe
神父さんが毒の治療してくれるのはなんとなくわかる
なんで中世世界って酒場がハロワみたいな役割になってんの?
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1514748405
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1514748405
村中国中みんな同じ檀家なわけだからな