
1:名無しさん:2017/08/26(土) 23:48:13.187 ID:5sz2Myl60.net
ガンダムはオタク向けっぽいしドラクエかな?
2:名無しさん:2017/08/26(土) 23:50:56.522 ID:wYHjdEZT0.net
圧倒的にガンダムじゃね?
6:名無しさん:2017/08/26(土) 23:52:16.930 ID:5sz2Myl60.net
>>2
ドラクエ11はCM流れまくりだけどガンダムのCMとかほとんど見ないじゃん
ドラクエ11はCM流れまくりだけどガンダムのCMとかほとんど見ないじゃん
スポンサーリンク
3:名無しさん:2017/08/26(土) 23:51:17.082 ID:+EF59wvS0.net
スライムの知名度は異常
4:名無しさん:2017/08/26(土) 23:51:24.519 ID:qM5EE6Fv0.net
五分五分じゃね?
5:名無しさん:2017/08/26(土) 23:51:52.375 ID:Cgnej2FV0.net
ガンダムゲーはハードを牽引できないがドラクエはできる
この差
7:名無しさん:2017/08/26(土) 23:52:49.658 ID:oeMN+jB40.net
昔なら圧倒的ドラクエだけど今ならガンダムだろ
8:名無しさん:2017/08/26(土) 23:53:03.540 ID:w3m0o/75p.net
誰でも両方名前くらいは聞いたことあるだろ
9:名無しさん:2017/08/26(土) 23:53:23.499 ID:xIudq1Ia0.net
片方しか知らないっていう状態があまり想像出来ない
10:名無しさん:2017/08/26(土) 23:53:58.856 ID:wYHjdEZT0.net
ドラクエもガンダム(ガンプラ)も社会問題になった事あるから結構いい勝負するのかな
11:名無しさん:2017/08/26(土) 23:54:26.601 ID:VdDO+GYcM.net
40代くらいまでなら五分
それ以上はガンダム
12:名無しさん:2017/08/26(土) 23:54:45.747 ID:5sz2Myl60.net
知名度じゃなくて人気って言ったほうがいいか
13:名無しさん:2017/08/26(土) 23:55:40.936 ID:+sxmuOl50.net
ドラクエとガンダムって比べるもんじゃねえだろ
14:名無しさん:2017/08/26(土) 23:58:05.973 ID:n4ZPXuyw0.net
ガンダムの人気って一まとめに出来るのかあれ
15:名無しさん:2017/08/27(日) 00:00:10.089 ID:0JurPKl20.net
日本で?
16:名無しさん:2017/08/27(日) 00:01:10.986 ID:Mn0rkCK30.net
>>15
うん
17:名無しさん:2017/08/27(日) 00:03:06.149 ID:so15keiT0.net
ガンダムだろうな
うちのBBAはツノが生えたロボットはみんなガンダムに見えてるみたい
ドラクエは単語を理解してない
ゲームは全部ファミコンだったし
19:名無しさん:2017/08/27(日) 00:05:43.552 ID:csiBjTUJ0.net
名前だけならオタクじゃなくても割と誰でも知ってそう
18:名無しさん:2017/08/27(日) 00:04:52.967 ID:0JurPKl20.net
ガンダム
ドラクエとガンダムだったらどっちが一般知名度高いと思う?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1503758893
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1503758893