
1:名無しさん:2017/08/05(土) 12:14:26.449 ID:fymCUq4b0.net
値段も手頃なやつで
PCな
PCな
2:名無しさん:2017/08/05(土) 12:14:38.748 ID:av1wrIvx0.net
ない
6:名無しさん:2017/08/05(土) 12:17:03.861 ID:fymCUq4b0.net
ていうか初心者向けたる要素ってなんだ
スポンサーリンク
8:名無しさん:2017/08/05(土) 12:18:03.139 ID:yQ4ovy9Sr.net
GTA5のFPS視点で遊べばいい
11:名無しさん:2017/08/05(土) 12:19:52.534 ID:g1e3SaMz0.net
マウスだよな?
15:名無しさん:2017/08/05(土) 12:21:37.627 ID:fymCUq4b0.net
>>11
マウスとキーボードだよ
マウスはチャタり始めたg600だよ
マウスとキーボードだよ
マウスはチャタり始めたg600だよ
13:名無しさん:2017/08/05(土) 12:20:29.393 ID:av1wrIvx0.net
codでもやれば?
17:名無しさん:2017/08/05(土) 12:22:56.910 ID:fymCUq4b0.net
>>13
あれsteamの評価低くない?
作品も多くてよくわからんし
あれsteamの評価低くない?
作品も多くてよくわからんし
16:名無しさん:2017/08/05(土) 12:22:36.451 ID:bflSXti50.net
FPS自体が初心者に優しいジャンルだろ
18:名無しさん:2017/08/05(土) 12:23:10.302 ID:NiZhCMAYd.net
MAG
20:名無しさん:2017/08/05(土) 12:24:34.621 ID:kyD8IVQH0.net
当然144Hzモニターにそれを維持できるだけのPCなんだろうな?
あとG600はMMO向きだから
あとG600はMMO向きだから
23:名無しさん:2017/08/05(土) 12:27:44.138 ID:fymCUq4b0.net
>>20
初心者でFPSつづけるかもわからんやつがいきなり144hz買うと思う?
初心者でFPSつづけるかもわからんやつがいきなり144hz買うと思う?
21:名無しさん:2017/08/05(土) 12:25:21.638 ID:dYFF/v7M0.net
オフラインでできるやつじゃね
23:名無しさん:2017/08/05(土) 12:27:44.138 ID:fymCUq4b0.net
>>21
Fallout4ならやってるよ
Fallout4ならやってるよ
22:名無しさん:2017/08/05(土) 12:26:23.250 ID:NyjIiFqY0.net
R6S
25:名無しさん:2017/08/05(土) 12:28:33.256 ID:fymCUq4b0.net
>>22
俺はだまされんぞ
俺はだまされんぞ
24:名無しさん:2017/08/05(土) 12:27:57.070 ID:Ax+U2rl60.net
ファークライとかやってろよ
26:名無しさん:2017/08/05(土) 12:29:14.454 ID:cBoN6peV0.net
サドンアタック
30:名無しさん:2017/08/05(土) 12:31:23.202 ID:0bjaYRym0.net
オーバーウォッチ
32:名無しさん:2017/08/05(土) 12:32:07.674 ID:hgY22nBqp.net
攻殻機動隊
33:名無しさん:2017/08/05(土) 12:32:30.669 ID:Ce8bWSw/0.net
csgo これから始めれば上手になった時に他のfpsでも大体うまく行く
41:名無しさん:2017/08/05(土) 12:39:15.977 ID:y+YX/OFW0.net
>>33
これな!
43:名無しさん:2017/08/05(土) 12:39:55.056 ID:fymCUq4b0.net
>>33
そこまで言うならやってみるわ
次セール来たら
そこまで言うならやってみるわ
次セール来たら
34:名無しさん:2017/08/05(土) 12:33:07.126 ID:Ax+U2rl60.net
3と4やって5を待つ
今旬のpubgも簡単なゲーム
今旬のpubgも簡単なゲーム
43:名無しさん:2017/08/05(土) 12:39:55.056 ID:fymCUq4b0.net
>>34
結構値段張るなあ
とりあえす4やって面白かったら3かな
結構値段張るなあ
とりあえす4やって面白かったら3かな
38:名無しさん:2017/08/05(土) 12:36:04.683 ID:av1wrIvx0.net
r6sも面白いけど中級者以上向け
PUBGはエイム力より立ち回りだし他のfpsとの関連性が薄いけど初心者でも楽しめる
39:名無しさん:2017/08/05(土) 12:37:09.204 ID:QNQGaQF+0.net
PUBG
40:名無しさん:2017/08/05(土) 12:38:46.963 ID:ngIYVpK+0.net
BF1でいいやろ
53:名無しさん:2017/08/05(土) 14:17:20.088 ID:/24qIv3Fr.net
PCならR6S俺とやろうや
初心者ならいちばん大切なこと全部教えてくれるFPSだから難しいけどいいよ
初心者向けのFPSってないの?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1501902866
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1501902866
少人数での対戦は責任が重く 深い理解と確かなテクニックが必須となるため
・非対称性やバランスブレイカー要素があるもの
「これが出たら勝負がひっくり返っちゃう」っていうお祭り的な要素があると
あまり勝敗に拘れないので ギスギスしない
・装備やスキルのアンロック要素が少ないもの
逆だと ベテランな上に装備までバケモノという 初心者には取り付く島がない
まずマッチのルールをしっかり調べて ルールに絡む動きをする
マップを覚える
途中抜けは絶対にしない 負け方にも美学があるんだ
ヘッドフォンやモニターの高さ イスの座り心地 超重要
マルチの腕を上げるには マルチで磨くしかない
オフやcoopモードbot戦なんて意味ない