
1:名無しさん:2017/05/01(月) 17:52:18.719 ID:dHE8tot8a.net
躾?
2:名無しさん:2017/05/01(月) 17:52:55.154 ID:npvWatre0.net
頭悪そう
3:名無しさん:2017/05/01(月) 17:52:56.754 ID:Fh+afHupd.net
もったいない
スポンサーリンク
4:名無しさん:2017/05/01(月) 17:53:00.010 ID:wgmCWdEPa.net
器物損壊
5:名無しさん:2017/05/01(月) 17:53:17.417 ID:yUMG2ykKd.net
お金の無駄遣い
8:名無しさん:2017/05/01(月) 17:54:39.390 ID:llFsZlTZ0.net
子供の前で物破壊しないほうがいいよ
子供も物を大切にしなくなる
子供も物を大切にしなくなる
9:名無しさん:2017/05/01(月) 17:54:52.177 ID:sNAOJsBVH.net
頭悪そう
親が
11:名無しさん:2017/05/01(月) 17:55:47.407 ID:dHE8tot8a.net
俺が子供の頃は約束破ると親に物壊されるのが普通だったんだが、
今の基準では毒親なん?
今の基準では毒親なん?
14:名無しさん:2017/05/01(月) 17:56:53.331 ID:BedovADq0.net
>>11
そうだね
40:名無しさん:2017/05/01(月) 19:45:09.064 ID:tOXj/xx80.net
>>11
当時でもだぞ
12:名無しさん:2017/05/01(月) 17:55:58.252 ID:L6Rp9hLga.net
遠ざけるからやりたくなるんやで過度に与えたら逆にやらんくなる
13:名無しさん:2017/05/01(月) 17:56:12.152 ID:baPf2qHaa.net
寝てる間に充電器とかコード没収程度にしておけ
21:名無しさん:2017/05/01(月) 17:58:37.529 ID:RWRtsV720.net
>>13
これ
俺は家に置いとくと探すからって事でゲーム機本体会社に持ってかれた
まぁ翌日返してもらったけど
16:名無しさん:2017/05/01(月) 17:57:05.782 ID:RWRtsV720.net
与えなさすぎると大人になってから反動が来る
あと物壊すのは流石に...
19:名無しさん:2017/05/01(月) 17:57:58.084 ID:c5uyNXKa0.net
制限するのは逆効果
23:名無しさん:2017/05/01(月) 17:59:28.539 ID:dHE8tot8a.net
壊したって言っても3DSを折っただけなんだけど
31:名無しさん:2017/05/01(月) 18:01:37.879 ID:RWRtsV720.net
>>23
「だけ」とは一体
24:名無しさん:2017/05/01(月) 17:59:31.692 ID:uyBil4cca.net
物を大切にしなさい!→ゲームなんて頭が悪くなるからするな!ゲームガシャーン
古き良き昭和()
25:名無しさん:2017/05/01(月) 17:59:33.019 ID:gfVd8bZw0.net
約束を守らない事に対しての躾にはなるけど物を壊す事は教育上良くはないだろ
29:名無しさん:2017/05/01(月) 18:01:29.112 ID:BedovADq0.net
普通ゲーム回収するフリとかで翌日には返してもらえんじゃんねえ
うちの家族もかなり昔かたぎ??みたいなとこあるけどさ
30:名無しさん:2017/05/01(月) 18:01:30.007 ID:UAs20jkB0.net
子供云々言ってるが自分の金で買って自分で壊してるんだから、ハッキリ言ってバカにしか見えない
33:名無しさん:2017/05/01(月) 18:01:55.448 ID:BedovADq0.net
>>30
それなw
34:名無しさん:2017/05/01(月) 18:04:54.381 ID:zfm9ddbD0.net
それでPS2投げられて後ろの部分吹っ飛んでいったわ
そのあともちゃんと起動したけど
37:名無しさん:2017/05/01(月) 18:11:29.841 ID:2xbMiiG7r.net
制限するのは逆効果
子供がゲームにはまる原因は現実世界で誉められたり認められる事が少ないから
ちゃんと勉強でも運動でも人間関係でも認められるよう導いてやることが大事
言うほど簡単な事ではないが
子供がゲームにはまる原因は現実世界で誉められたり認められる事が少ないから
ちゃんと勉強でも運動でも人間関係でも認められるよう導いてやることが大事
言うほど簡単な事ではないが
41:名無しさん:2017/05/01(月) 19:51:02.652 ID:aiCCQAo+a.net
納得のいかない躾をされた子供が考えることはただ一つ「今度はバレないように破ろう」それだけ
交渉の余地がないやり取りに応じようとするバカはそうそういない
交渉の余地がないやり取りに応じようとするバカはそうそういない
42:名無しさん:2017/05/01(月) 19:52:44.103 ID:vo7LOV3u0.net
中身子供のまま親になるとこうなっちゃうんだな
43:名無しさん:2017/05/01(月) 19:53:54.586 ID:aFXTOE730.net
没収された日に友達にゲーム誘われて自分だけできない気持ち考えたことあんの?
39:名無しさん:2017/05/01(月) 18:44:55.506 ID:2T9AIpRy0.net
隠すのが王道
プレイ時間守らなかった子供のゲームを壊すのって体罰?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1493628738
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1493628738
今の基準では毒親なん?
↑
結果分かってんじゃん。お前自身物の価値をその程度に見てるって証拠