DQ8

1:名無しさん:2017/01/26(木) 08:09:37.508 ID:/OT8RM2/0.net

ここまで巨大ブランドで日本でしか流行らないコンテンツも珍しい
アジアでも流行らないとか

2:名無しさん:2017/01/26(木) 08:10:07.146 ID:uRxo7ut60.net

FPSにしないと

6:名無しさん:2017/01/26(木) 08:11:48.044 ID:jJNWuSv40.net

子供が世界を救うのが納得いかないらしい

11:名無しさん:2017/01/26(木) 08:20:30.942 ID:K7PI9WNm0.net

>>6
FFは子供が主人公でも人気があるからそれは大きな要因ではないんだろうね


スポンサーリンク



7:名無しさん:2017/01/26(木) 08:12:34.082 ID:HMD8Bfi00.net

日本ではドラクエ、海外ではFPSだしな

8:名無しさん:2017/01/26(木) 08:14:22.227 ID:HpMnYkINr.net

ドラクエの魅力が伝わらんとは損してるよな

10:名無しさん:2017/01/26(木) 08:17:31.919 ID:K7PI9WNm0.net

海外でも100万本以上売れるようになったから徐々に人気が出てきている感じ

12:名無しさん:2017/01/26(木) 08:21:41.359 ID:J9IDfqdQ0.net

絵柄じゃね

13:名無しさん:2017/01/26(木) 08:21:51.224 ID:H2SLVOaL0.net

やってることはスマホアプリと大差ないから流行らせるのきつそう
手軽にドラクエレベルのゲームができちゃう時代だよ

なら、グラがいいFFや洋AAAタイトル世界レベルのポケモンをやるわな

14:名無しさん:2017/01/26(木) 08:23:27.883 ID:7nen/sih0.net

言うても8は結構売れてたはずだけど

後、スマホにあるSFC型RPGは操作性悪すぎ

15:名無しさん:2017/01/26(木) 08:23:49.523 ID:HMD8Bfi00.net

ドラゴンボールも売れてるし子供だからって訳でもないでしょ
まだ発展途上だよ

17:名無しさん:2017/01/26(木) 08:25:34.832 ID:/OT8RM2/0.net

>>15
30年コンテンツが発展途上か

16:名無しさん:2017/01/26(木) 08:25:26.935 ID:okAOy+Gbr.net

RPGには独特な日本らしさがあるんだろ

18:名無しさん:2017/01/26(木) 08:26:01.940 ID:MLXaYrUT0.net

単純に面白くないからじゃね
海外のレトロゲーマーですら持ち上げてないし

19:名無しさん:2017/01/26(木) 08:27:41.899 ID:HMD8Bfi00.net

面白くないものが売れるか?

21:名無しさん:2017/01/26(木) 08:30:24.388 ID:HMD8Bfi00.net

もしかしたらFFよりドラクエの方が流行るんじゃね?なんて

22:名無しさん:2017/01/26(木) 08:32:14.160 ID:K7PI9WNm0.net

テンション上げて超サイヤ人化するようになったら人気が出たみたいよ
あとボイスも好評らしいね

23:名無しさん:2017/01/26(木) 08:33:51.874 ID:/OT8RM2/0.net

日本ではポケモンの次に売れるんだよな
日本専用コンテンツだな

25:名無しさん:2017/01/26(木) 08:51:21.804 ID:j97FOZHE0.net

ドラクエが王とかの中世的な要素捨てたら世界的なヒット作になるだろう?

26:名無しさん:2017/01/26(木) 09:52:05.513 ID:d7MKykkT0.net

日本でHaloみたいなSFゲーが売れないようなもんだろ

ドラクエってそろそろ海外で流行ってもよくね?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1485385777