
1:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 01:13:25.417 ID:V0BjUvOO0.net
養育費用全体から見りゃ微々たるもんだろ
誕生日くらい買ってやれよ
誕生日くらい買ってやれよ
2:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 01:13:59.595 ID:d8+ZSvlTM.net
渋ってないだろ
4:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 01:14:12.830 ID:Zgy76bH90.net
誕生日にすら買ってもらえなかったのか、、、
5:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 01:15:28.883 ID:Eogn0X4G0.net
4万稼ぐのに何日かかると思ってんだよハゲ
スポンサーリンク
6:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 01:16:30.583 ID:Zgy76bH90.net
愛されてなかったんじゃねーの
7:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 01:17:03.045 ID:F9lMIE9Va.net
それはほんとに思うな
ゲームボーイアドバンスすら渋られた
据え置きはとうとう買ってもらえないまま大人になった
ゲームボーイアドバンスすら渋られた
据え置きはとうとう買ってもらえないまま大人になった
16:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 01:24:02.519 ID:cUQIiP790.net
>>7
交渉しろよ雑魚
俺は期末テストで全教科合計で学年1位になったら買ってくれって約束取り付けて達成して買ってもらったぞ
カンニングしてな
8:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 01:17:05.894 ID:.net
高いわ
9:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 01:20:26.870 ID:t9CRLCzm0.net
場合によっちゃ4万以上のものを失うって感じたんだろ
10:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 01:20:44.033 ID:1RfTLcXv0.net
あんまり為になるものじゃないもんな
そりゃあ渋るわ
11:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 01:21:18.996 ID:eXfeOCfu0.net
ゲームによって損なわれる勉強時間を換算したら数百万じゃ効かない
12:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 01:21:57.335 ID:gidVeDQhd.net
子供のオモチャに4万使うなら自分の欲しい物に4万使った方がいいじゃん?
13:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 01:22:50.212 ID:Eogn0X4G0.net
おれ高校の時バイトして自分で買ったわ
買ってもらうとか甘えんな
買ってもらうとか甘えんな
25:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 01:29:18.588 ID:wpK+NclAK.net
>>13俺も初めてバイトして得た給料得るようになったら
それまでの小遣いに比べて自由に使える金一気に増えて
勉強よりバイトってなって出席日数足りなくなって辞めちゃった
でもニートじゃなくて働き続けてたけど
15:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 01:23:25.499 ID:wpK+NclAK.net
>>1小さい頃から習い事や学習教材とかにはメッチャ金かけてたなあ…
結局ドラゴンボールのチチみたいになる母親が多かったんだろなあ
17:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 01:25:52.536 ID:FM8KTBvcd.net
ゲームの値段は微々たるものでも、ゲームをすることで子供の頭が悪くなると将来的に大きな損失
28:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 01:31:31.705 ID:wpK+NclAK.net
>>17だからWiiやDSのソフト歴代売上ランキングで脳トレ系ソフトが信じられない位にポケモンやマリオ並みに売れたんだろなあ
18:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 01:26:04.092 ID:wpK+NclAK.net
むしろ今の糞高いスマホ買い与えて
毎月通信費も払う親共が信じられない
毎月通信費も払う親共が信じられない
21:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 01:28:01.400 ID:0q/RmyBe0.net
>>18
スマホって明らかに今の中高生の学力下げてるよな
金の無駄でしかない
27:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 01:29:55.869 ID:HemdKtgRd.net
>>21
ここ最近は小学生ですら持ってるやつの方が多いレベル
20:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 01:27:10.393 ID:dfRH2VVP0.net
俺も買ってもらえなかったけど屋根裏に親父が昔買ったと思われるファミコンあった
22:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 01:28:22.000 ID:MvXjh9xmM.net
俺の親は頼んでもいないのにスーファミ買ってきた
しょうがないからやったけど
しょうがないからやったけど
24:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 01:29:12.549 ID:1Sl1S+KB0.net
問題はそこじゃないだろ
なんでも買い与えたらダメ人間になるから我慢するってこと覚えさせる為だろ
26:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 01:29:50.688 ID:sUYu5R5Yd.net
1ヶ月のお小遣い100円
大人になって思う親のケチ臭さ
大人になって思う親のケチ臭さ
41:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 01:52:23.746 ID:JrlQoamt0.net
>>26
ただ、親になったらその親の気持ちわかるぞ
あんまりお金もたせたくない
43:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 01:54:10.993 ID:sUYu5R5Yd.net
>>41
毎日60円ぐらい持たせろって思うわ
遊びに行っても友達とブタメン一つすら買えない
あ、ぼく10円のガムでいいや…
30:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 01:34:20.236 ID:TUN7QkQy0.net
平均は下げてそうだが上は上がってるだろたぶん
二極化
31:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 01:35:07.934 ID:.net
子供の学費を貯めこむためには普通に仕方ない気がする
36:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 01:43:16.116 ID:wpK+NclAK.net
>>31まだ高校無償化じゃなかったからなあ
てか俺入り直した定時制の学費と弁当代や携帯代は余裕でバイト代で払えたぞ
38:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 01:48:01.545 ID:.net
>>36
大学の学費
37:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 01:46:38.068 ID:2FwXgYw60.net
ゲーム買ってくれなかったおかげで今でもTCGや変身ベルト買い漁るような奴になったぞ子供の頃楽しめなかった反動が今になってヤバイ
39:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 01:49:25.453 ID:hFFsmgkx0.net
つか、自分がゲームするからそう大して高くないじゃんと思うだけで
ゲームしない親世代から見たらクソたっけぇおもちゃだろ
お前らだってオーダーメイドのけん玉4万で買ってっていわれりゃなんだそのクソ高いけん玉は!?ってなるだろ
ゲームしない親世代から見たらクソたっけぇおもちゃだろ
お前らだってオーダーメイドのけん玉4万で買ってっていわれりゃなんだそのクソ高いけん玉は!?ってなるだろ
40:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 01:50:59.202 ID:Fm7vZPXN0.net
>>39
なんかワロタ
42:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 01:54:04.608 ID:2FwXgYw60.net
>>39
ヨーヨーより安いな
46:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 02:07:58.217 ID:UBt8StAj0.net
別に金額の問題ではないだろ
学業が疎かになるか心配してだろ
47:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 02:10:07.216 ID:RcBQwbvB0.net
4万が何ヶ月分の食費になると思ってるんだ
48:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 02:28:15.560 ID:Za/SXL+X0.net
>>47
せいぜい一人暮らしでも2ヶ月だろ
2人以上なら1ヶ月がやっと
49:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 02:35:23.338 ID:q1tBKvuy0.net
スマホというか今の子供のネット環境
やりたいことがあるやつには良い影響与えてるだろうけど
特にやることないやつはすごい勢いで堕落していってそう
子供に限らんけどさ
やりたいことがあるやつには良い影響与えてるだろうけど
特にやることないやつはすごい勢いで堕落していってそう
子供に限らんけどさ
50:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 02:41:27.234 ID:maOQlAFB0.net
>>49
pc自作したら偏差値10落ちてワロタ
51:以下、VIPがお送りします:2016/12/03(土) 02:53:01.446 ID:wtrp2ykV0.net
むしろ現金で一定の金額持たせて節約やら使いどころを学ばせるべき
なんで両親ってたかが4万そこらのゲーム機すらあんなに買い渋ってたの?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1480695205
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1480695205
中学生にもなるとどうでも良くなった