
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/02(水) 07:14:13.598 ID:7JiNgl880.net
ソーシャルゲームとか、艦これみたいな
イラストレーターが複数いるやつ
イラストレーターが複数いるやつ
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/02(水) 07:15:23.175 ID:t1DICGch0.net
なんとなくわかる
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/02(水) 07:16:12.214 ID:HZqaLahcd.net
キャラ少なすぎて同じキャラのレア度違いをつくるゲームwwwwwwwwww
スポンサーリンク
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/02(水) 07:17:25.151 ID:+nVFD7JdF.net
そんなゲームある?
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/02(水) 07:19:31.982 ID:I0yJ7W5j0.net
概同意だけど艦これだけは何故か許容できる
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/02(水) 07:19:52.655 ID:8Qajofq70.net
わかるわー
同じ世界観で違う絵柄だと萎えるわ
複数絵師使うならせめて同じ絵柄になるようにしろよ
同じ世界観で違う絵柄だと萎えるわ
複数絵師使うならせめて同じ絵柄になるようにしろよ
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/02(水) 07:22:26.677 ID:+nVFD7JdF.net
プリキュアオールスターズは?
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/02(水) 07:23:22.863 ID:zwTQAT870.net
最近はそういうの多くて慣れてきたけど、絵以外がしっかりした作りでもB級感は否めない
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/02(水) 07:24:09.301 ID:upoK6asC0.net
前作の+αみたいな作品で
前作キャラと新規のキャラで絵師は同じでも 絵柄が全然ちがうなんてのが多々ある
前作キャラと新規のキャラで絵師は同じでも 絵柄が全然ちがうなんてのが多々ある
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/02(水) 07:24:48.559 ID:D6InPHYC0.net
これ分かる
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/02(水) 08:00:17.637 ID:HXMSd5Ud0.net
わかんないわ
ガンダムのゲームとかスパロボも無理なのか
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/02(水) 08:00:53.071 ID:ZVlSMVQEp.net
ソシャゲ以外ではやらないでほしい
どんどん全体の質が落ちる
どんどん全体の質が落ちる
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/02(水) 08:05:05.198 ID:42U3f4alK.net
ゲームじゃないがコナンとルパンの映画は色々アレだった
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/02(水) 08:09:07.338 ID:gwJGQllB0.net
前作と今作で書いてる人違うゲームで前作の主人公が今作の絵柄で描かれて出てきたときの誰お前感が凄いんだが?
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/02(水) 08:42:41.836 ID:lHR6mnUc0.net
絵柄が違うのは別にいいけど大抵そういうゲームって下手糞が混じるよな
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/02(水) 08:39:39.038 ID:v/QX7eYD0.net
わかる
絵柄が違うのは駄作と思ってまず間違いない
絵柄が違うのは駄作と思ってまず間違いない
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/02(水) 08:38:30.035 ID:.net
まあわかる
統一感が欲しい
同じゲームに違う絵柄のキャラがいると気持ち悪いんだが
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1478038453
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1478038453
一人一人は名の通ったイラストレーターなんだけど
全員が一切協調せずに自分の絵柄全開で描いてるから、グチャグチャでチグハグに感じる