
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/30(日) 00:41:02.845 ID:yau34ZMO0.net
ファミ通くらいか?
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/30(日) 00:42:21.640 ID:dZHYRlAa0.net
電撃~
Vジャンプ
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/30(日) 00:42:57.332 ID:OghejduN0.net
ファミ通
スポンサーリンク
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/30(日) 00:43:36.531 ID:I5Tew0+20.net
ジャンプのゲーム情報コーナー毎週楽しみにしてたわ
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/30(日) 00:43:50.148 ID:uGi1PcIy0.net
ファミ通、電プレ、Vジャン
テレビでもゲームの情報番組そこそこやってた
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/30(日) 00:43:53.968 ID:.net
ワンダーグーに発売情報が貼ってあった
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/30(日) 00:44:15.497 ID:E8a9c3t50.net
コロコロだぞ
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/30(日) 00:44:55.293 ID:lJmo4HFxa.net
Vジャン
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/30(日) 00:47:35.249 ID:.net
あとテレビ
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/30(日) 00:48:40.176 ID:pyy0Wt5k0.net
有名な作品だと、ゴールデンタイムでもCMやってたよ。あとはラジオとか雑誌
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/30(日) 00:51:29.081 ID:uGi1PcIy0.net
テレビだと朝は猫八率いるゲーム王国、夕方は渡辺徹が率いる名前忘れた
夜中は伊集院率いる名前忘れた
時期被ってるかわからんけどそんなローテ
夜中は伊集院率いる名前忘れた
時期被ってるかわからんけどそんなローテ
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/30(日) 00:58:13.411 ID:yau34ZMO0.net
>>14
ゲームウェーブってやつですね。
でもPCゲームの情報入手なんかは大変そうだ
ゲームウェーブってやつですね。
でもPCゲームの情報入手なんかは大変そうだ
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/30(日) 01:08:31.097 ID:.net
>>15
ネットが普及する前…パソコンゲームは最悪あれじゃないの画材屋さんに広告とかなかった?
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/30(日) 01:10:44.829 ID:uGi1PcIy0.net
その頃のPCでゲームやってる層は9割方おじさん連中だしね
情報追っかけるような代物でもなかったし、そんな年齢層でもない
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/30(日) 01:14:56.807 ID:yau34ZMO0.net
PS、SS、64の三国志時代まで情報入手には苦労していた記憶はある。
PCゲームはWindows95を境に一気に開けた気がします。
PCゲームはWindows95を境に一気に開けた気がします。
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/30(日) 01:16:21.514 ID:x0Qq0KOO0.net
ファミコン時代はマル勝ファミコン読んでてたよ
ネットが普及する前って新作ゲームの発売日とか情報を集めてたの?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1477755662
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1477755662
ネットだと興味ある物は調べやすいけど、まったく知らない物だとそもそも情報集めないから、結果的に視野狭くなるんだよね