
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 18:35:12.635 ID:U86Zy2ek0.net
あの手の知的ゲームは賢い奴にしかできないでしょ
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 18:35:53.436 ID:UDt0YzQu0.net
遊戯王は除く
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 18:36:48.249 ID:U86Zy2ek0.net
>>2
最近の遊戯王ってかなり複雑なんやろ?
あれやってるやつは頭が良いと思うわ
最近の遊戯王ってかなり複雑なんやろ?
あれやってるやつは頭が良いと思うわ
スポンサーリンク
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 18:36:03.049 ID:1kVi7lmHa.net
遊戯王とか決まったパターンでどっちが先に展開できるかっぽそう
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 18:36:36.270 ID:V7rpENY90.net
カード………
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 18:36:39.672 ID:K7gqkjFK0.net
でもやってるやつ見ると引く
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 18:37:34.467 ID:VE7oissW6.net
知識ないやつからしたらそう見えるだけで思考自体は単純
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 18:37:50.012 ID:TXwgS5PKd.net
性格悪いやつが多い
ってか悪くなる
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 18:38:30.170 ID:9vfzfdQC0.net
ボードゲーム好きな人は理系がおおい
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 18:38:44.397 ID:yVMDjswG0.net
結局強いのはテンプレになって札束げーになるんだろ
そのテンプレを作り上げる一部が強いだけ
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 18:39:28.861 ID:U86Zy2ek0.net
戦術とかすごい求められるんやろ?現代の将棋みたいなかんじかね?
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 18:39:36.696 ID:eEE+soKo0.net
遊戯王よりルールが難しいカードゲームしらねーわ
勿論裁定も含んで
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 18:40:36.565 ID:SBd0g3Af0.net
シャドバやってる俺は頭いいのか
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 18:41:16.312 ID:y04apmsVp.net
将棋ほど洗練されてない
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 18:42:35.095 ID:VeeRG7hFa.net
>>17
デッキを作るとこから始まるから別物
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 18:44:13.491 ID:9vfzfdQC0.net
運の要素がつよいから別物
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 18:46:03.111 ID:SBd0g3Af0.net
大学で食堂占領して奇声上げてるやつが頭いいのか
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 18:47:07.411 ID:hm9eZyHfd.net
MTGのコンボデッキを作った人は頭いいと思う
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 18:49:41.874 ID:O8uWQKQc0.net
頭いいと思ってる奴は多い
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 18:51:39.597 ID:emQE7tEer.net
テンプレデッキでテンプレ戦術押し付けるだけ
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 18:54:46.551 ID:w2GDOkLk0.net
Fランの工業系大学ではみんなカードゲームしてる
国立や上位私立ではそんな光景はない
国立や上位私立ではそんな光景はない
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 19:02:52.975 ID:Q4x5F+A6d.net
>>29
国立でも大学のカフェテリアでMtgやってたよ
もう二十年以上前だが
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 19:03:50.928 ID:NtC3gbBb0.net
俺もトランプやるから頭良いな
ババ抜きとか神経衰弱とか
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 19:14:20.291 ID:29S/DgEMa.net
札束ゲーじゃないよ
札束積んでスタートラインなだけで
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 19:59:44.881 ID:fEwXFzI9a.net
遊戯王だかデュエルマスターズだかよくあれだけのカード覚えられるな。
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 20:04:20.092 ID:OxOmAC92K.net
記憶力は化け物だよな
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 21:27:03.570 ID:3Zv50VUx0.net
正直、日本でモテない趣味No.1だと思うわ
海外は知らん
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 21:25:22.428 ID:3Zv50VUx0.net
スタバやサイゼリアでプレイしてる奴とかほんともう
カードゲームをするオタクって正直頭が良い奴が多いよな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1476437712
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1476437712
”頭が良いやつ”がやってる戦略カードゲーム
って書いてある広告思い出した
そんな事ないぞ