
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/26(月) 07:13:32.81 ID:xhG83kdLM.net
当時はCM流れただけでワクワクしたよな
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/26(月) 07:15:03.73 ID:SHXT3Ldp0.net
もうゲームは卒業しろよおっさん
6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/26(月) 07:15:40.09 ID:Gf7G5NS0p.net
ワクワク感だけで言えばキングダムハーツもすごかった
スポンサーリンク
7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/26(月) 07:16:51.98 ID:VKPXhrvyd.net
スーファミRPGならDQ6とリメイクDQ3ドハマりしたな
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/26(月) 07:13:50.55 ID:xhG83kdLM.net
あのワクワク感はもうないやろ
8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/26(月) 07:16:57.67 ID:UhFa68VI0.net
マリオRPGなんだよなあ
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/26(月) 07:17:07.01 ID:JBx2zlVyd.net
ワイもよく覚えとるわ
友人から借りて途中で飽きて返した
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/26(月) 07:14:55.52 ID:xhG83kdLM.net
もう21年前かよw
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/26(月) 07:17:20.02 ID:REJSkZOq0.net
刑務所の雰囲気ほんとすこ
未来の雰囲気怖くてひで
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/26(月) 07:17:39.49 ID:iGC9jUJHK.net
考えたらBGMだけだよね
13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/26(月) 07:17:58.78 ID:xhG83kdLM.net
>>11
ゲームとしても良くできてるぞ
ゲームとしても良くできてるぞ
14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/26(月) 07:18:15.17 ID:JQjYomyDd.net
ゲームでワクワクしたことないけどな
引きこもりか
15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/26(月) 07:18:28.70 ID:hw0dnC3hd.net
RPGとか全部一緒やん
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/26(月) 07:18:46.77 ID:p0/ibEYQ0.net
未来行ったときのわくわく感ヤバ杉内
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/26(月) 07:19:24.24 ID:X4W1Yl+z0.net
クロノクロス
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/26(月) 07:20:04.38 ID:REJSkZOq0.net
>>19
単体としてはおもろいけど続編としては最悪やな
キャラ多過ぎんねん!
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/26(月) 07:21:18.30 ID:MkJMWcvfd.net
バックトゥ座フューチャーしとるからな
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/26(月) 07:21:43.67 ID:xm6CxbWs0.net
ちょうどいまやってるわ
良く練られた話だよな
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/26(月) 07:22:02.48 ID:ov7JnHmi0.net
クロスはそもそも何もかもパラレルなんだから続編というのもおかしい
24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/26(月) 07:23:07.55 ID:xhG83kdLM.net
ドリームプロジェクトと銘打っただけはある
26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/26(月) 07:25:20.81 ID:0L3rEFsz0.net
初めて中世に来て風の情景が流れたところでもう鳥肌もんだった
27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/26(月) 07:26:00.29 ID:DqNw/hgK0.net
ワイ、遊んだことないんやけどそんなおもろいん?
31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/26(月) 07:27:48.24 ID:xhG83kdLM.net
>>27
いまだともっと映像ややりこみ要素がすごいゲームが山ほどあるけど
BGMとシナリオはいまでも最上級や
いまだともっと映像ややりこみ要素がすごいゲームが山ほどあるけど
BGMとシナリオはいまでも最上級や
33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/26(月) 07:28:45.99 ID:ov7JnHmi0.net
>>27
ゲームって賞味期限があるものが多いと思っとるけどトリガーはその最たるものやないかなあ
発売当時やったら最高におもろいで
28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/26(月) 07:26:52.05 ID:fZmg9GrZd.net
クロノクロスをちゃんとやるとクロノトリガーの音楽しょぼく感じるで
30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/26(月) 07:27:23.08 ID:KYTWYkHud.net
クロスはクロスでわくわくしたし好きだわ
32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/26(月) 07:28:38.17 ID:+jQR71hh0.net
カエル、ロボ、魔王
キャラの名前が適当すぎる
キャラの名前が適当すぎる
36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/26(月) 07:29:25.28 ID:xhG83kdLM.net
>>32
カエルとロボはええやろ、ちゃんと意味あるし
カエルとロボはええやろ、ちゃんと意味あるし
35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/26(月) 07:29:23.89 ID:REJSkZOq0.net
クロスのBgmでラン、ランランみたいなやつすこ
34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/26(月) 07:28:51.87 ID:+yNliIgU0.net
ただ自分がおっさんになって感受性が欠落してるだけ定期
クロノトリガーを超えるワクワク感のあるゲームに出会ったことがない
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1474841612
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1474841612
ただの懐古補正のクセに調子こいて目障り極まりないわ
他のBGMとか最近のものとかろくに聴かずにマスターベーションこいてるのが丸分かりの猿共