
1:名無しさん@おーぷん:2016/09/06(火)22:01:08 4Ve
これに何故200時間かけたのか…とか…。(モンハン)
2:名無しさん@おーぷん:2016/09/06(火)22:01:48 4Ve
ポケモンも、
「なぜ、このために1日5キロも歩いたのか…」とか。
「なぜ、このために1日5キロも歩いたのか…」とか。
ゲームって、飽きたときの消失感やばくない?
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1473166868
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1473166868
スポンサーリンク
3:名無しさん@おーぷん:2016/09/06(火)22:02:03 GSN
モンハンで200時間はチュートリアルみたいなもんだろ
4:名無しさん@おーぷん:2016/09/06(火)22:04:51 4Ve
そうなのか。
まだまだだった。
お前らレベルのやり込み具合になったら、さらにやっちまった感はすごいんだろうな…。
まだまだだった。
お前らレベルのやり込み具合になったら、さらにやっちまった感はすごいんだろうな…。
6:名無しさん@おーぷん:2016/09/06(火)22:07:47 cRJ
モンハンはオンラインだと気にならないが
ソロだと飽きたときクソゲーに思えてくる不思議
7:名無しさん@おーぷん:2016/09/06(火)22:08:16 P1y
中学生になったらゲーム自体飽きちゃったよ
8:名無しさん@おーぷん:2016/09/06(火)22:10:54 0Vh
クロスは200時間くらいはやったんかな?金銀クエまだクリアしてないけどもう満足したし飽きた
ポケモンは時間カンストしたけどボックス見たら育成数がボックス3ページ分しかなくて通信環境も終わってたから突然覚めた
最近はドラクエとかFFみたいな決められたストーリーを追っていくRPGのモチベが完全に行方不明
FFXとかDQ8とかやり始めたけど最初の村イベント終わったところで急にやる気失踪した
どうすりゃいいの
ストーリーがない自由さで一人称視点でオープンワールドのシンボルエンカウントorシームレスの剣振り回すファンタジー系RPGってないんかね?
ポケモンは時間カンストしたけどボックス見たら育成数がボックス3ページ分しかなくて通信環境も終わってたから突然覚めた
最近はドラクエとかFFみたいな決められたストーリーを追っていくRPGのモチベが完全に行方不明
FFXとかDQ8とかやり始めたけど最初の村イベント終わったところで急にやる気失踪した
どうすりゃいいの
ストーリーがない自由さで一人称視点でオープンワールドのシンボルエンカウントorシームレスの剣振り回すファンタジー系RPGってないんかね?
9:名無しさん@おーぷん:2016/09/06(火)22:43:40 5v8
>>8
気軽にやりたいならファミコンが一番
ソシャゲはNG
気軽にやりたいならファミコンが一番
ソシャゲはNG
10:名無しさん@おーぷん:2016/09/06(火)22:46:57 FWM
気付いたらポケモンプレイ時間カンストしてたわ
11:名無しさん@おーぷん:2016/09/06(火)22:49:00 QyY
牧場物語にハマりまくって学生ニートだった時6.7時間ぶっ続けでやってた時はさすがに引いたけどそーゆー思いは別になかったわー
13:名無しさん@おーぷん:2016/09/07(水)19:10:12 DUV
>>11
6、7時間で引いてたらネトゲ廃人なんか何回ドン引きされるんだ
6、7時間で引いてたらネトゲ廃人なんか何回ドン引きされるんだ
12:名無しさん@おーぷん:2016/09/07(水)01:39:52 sHC
3桁時間程度で消失感とか無いわ
14:名無しさん@おーぷん:2016/09/07(水)19:10:54 TZv
200時間とかさすがに嘘だろ
15:名無しさん@おーぷん:2016/09/07(水)19:12:13 m10
スプラトゥーン発売当初に18時間やって瞳孔開きっ放しになって涙垂れ流しになったぐらいじゃないと引かないわ
飽きるまで楽しめたゲームなんなら満足感の方が上っしょ