
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/22(月) 06:16:58.058 ID:dlOJ621x0.net
他のRPGガン無視されてたやん
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/22(月) 06:17:41.307 ID:bvIyl+870.net
情報ないし
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/22(月) 06:18:18.895 ID:NxTCmKIq0.net
ドラクエ1はファミコンで他のRPG自体なかった
スポンサーリンク
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/22(月) 06:18:28.992 ID:gyQ0vWHXd.net
種類ないし
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/22(月) 06:19:25.193 ID:AbX9FonW0.net
みんながやってる要素
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/22(月) 06:19:27.981 ID:ULOuOnhH0.net
あの頃ってどの頃?
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/22(月) 06:19:39.773 ID:at9fuoWM0.net
圧倒的完成度だったから。でもエストポリスなんか10万は売れてただろ
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/22(月) 06:20:00.538 ID:f7lfBTnX0.net
^q^なんで?なんで?
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/22(月) 06:20:07.300 ID:R3hIv9QZK.net
ネットが無いからCM打ってるソフトしか認知できないし
近くの誰かが持ってるような奴しか買わない
近くの誰かが持ってるような奴しか買わない
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/22(月) 06:20:38.291 ID:dlOJ621x0.net
要するに
情弱しか居なかったからか
情弱しか居なかったからか
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/22(月) 06:25:58.001 ID:7OsvxYu40.net
>>10
情報を得る手段が無かったって言ってんのに情弱とか頭おかしいの?
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/22(月) 11:42:37.384 ID:EynVV4An0.net
>>13
情弱の正しい意味知ってるか
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/22(月) 06:24:35.557 ID:XxkQ/Mrva.net
僕はウィザードリィをずっと遊んでた
ガン無視されてたなんて言われて傷ついたよ
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/22(月) 06:28:07.103 ID:at9fuoWM0.net
情報なんて当時ゲーム雑誌山ほどあったしゲームショップも至るところにあったからな
結局デキの問題。SFC以前のスクウェアなんて今の100倍センスあった
他のRPGとはグラ・システム的に天地の差があった
結局デキの問題。SFC以前のスクウェアなんて今の100倍センスあった
他のRPGとはグラ・システム的に天地の差があった
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/22(月) 06:30:32.285 ID:70RwYqEaK.net
ミネルバトンとか光る作品はあったが
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/22(月) 06:31:59.421 ID:x3UKq6M20.net
どこでも売ってたからだな
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/22(月) 06:35:08.412 ID:R3hIv9QZK.net
他の娯楽も弱かったしな
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/22(月) 06:36:35.636 ID:bpXdcqMSd.net
女神転生は?
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/22(月) 11:32:08.948 ID:+y++Gdx/K.net
>>22
メガテンの人気はFC版2までじゃないの
真シリーズはヌル過ぎてゲームとしては大したこと無かったし
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/22(月) 06:52:27.591 ID:CVXuKGyAK.net
ヘラクレスの栄光のが好きだった
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/22(月) 09:05:42.567 ID:YClqwH0Xd.net
最初は面白かったから
その後はブランドになったから
なけなしの小遣いで買うんだからある一定のクウォリティが保障されてるタイトルに集中するのはしゃーない
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/22(月) 09:07:40.069 ID:ipwiUC4Fa.net
ファミコン時代のFFって言われるほど売れてないんだよな
3でようやくドラクエ1に並んだ感じじゃなかったか
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/22(月) 09:08:36.336 ID:UAtOwHex0.net
ゲーム云々じゃなくて祭り気分だろ
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/22(月) 09:09:04.104 ID:a6oPzlky0.net
ドラクエとFFが一番売れてた時期ってPS1だよね
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/22(月) 09:10:20.202 ID:a+a8MTdg0.net
10までのFFはグラフィック面ですべての他社に圧倒してたからな
DQは知らん 惰性かな
DQは知らん 惰性かな
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/22(月) 09:16:14.003 ID:a6oPzlky0.net
>>28
ドラクエは大きく変化することがないし作りが丁寧
惰性じゃなくて定番という安心感
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/22(月) 09:11:23.828 ID:2zS30hrE0.net
スクエニは一応マイナーなRPGも多いだろ
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/22(月) 09:13:26.495 ID:UJX17i09d.net
スクウェアってFF以外にもミリオン連発してたじゃん
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/22(月) 09:23:10.133 ID:HIU1z41b0.net
新規タイトルだったのにいきなり200万くらい売れたクロノトリガー
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/22(月) 09:29:03.776 ID:SoZT0yt20.net
圧倒的に面白かったからだよ
しっかりと作られてたし
あの頃、ドラクエとFFが圧倒的に売れてたのはナンデ?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1471814218
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1471814218
認知度の低い他のゲームなんて買う余裕はないからな