
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/17(水) 21:34:29.600 ID:eNg9H4iJ0.net
やったことないんだけど、FF7とFF10わりと好きだったんだけど
それより面白い?
それより面白い?
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/17(水) 21:36:30.925 ID:9YzdZGrz0.net
面白いよ
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/17(水) 21:38:03.690 ID:VsePOLu10.net
音楽 S
キャラ、世界観、シナリオ前半、アートワーク A
シナリオ後半、戦闘、システム E
キャラ、世界観、シナリオ前半、アートワーク A
シナリオ後半、戦闘、システム E
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/17(水) 21:43:09.467 ID:eNg9H4iJ0.net
>>3
音楽Sなのか やってみようかな
シナリオ後半Eてwww
9はなんかグラが子供っぽくて近づけなかった
音楽Sなのか やってみようかな
シナリオ後半Eてwww
9はなんかグラが子供っぽくて近づけなかった
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/17(水) 21:52:51.095 ID:VsePOLu10.net
>>6
後半からエンディング手前まではとってつけたような話
集大成にしようとした背景があって無理やり過去作の要素突っ込んでる
FF7も後半失速するしいつものことだけど
エンディングは力が入っていて感動できるけどそこまでが微妙
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/17(水) 21:58:40.324 ID:eNg9H4iJ0.net
>>14
なるほど分かり易い!ありがとう!
7は確かに後半は萎んだねwww
あの後のクライシスコアは泣いたわ
ザックス嫌いだったけどすげー好きになってしまった
今思えばザックスも正義感たっぷりやったなぁ
なるほど分かり易い!ありがとう!
7は確かに後半は萎んだねwww
あの後のクライシスコアは泣いたわ
ザックス嫌いだったけどすげー好きになってしまった
今思えばザックスも正義感たっぷりやったなぁ
スポンサーリンク
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/17(水) 21:38:20.732 ID:i7bHIjRqK.net
読み込み時間が長い
エンディングではボロボロ泣いた思い出
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/17(水) 21:40:02.753 ID:eNg9H4iJ0.net
ストーリーが面白い?ゲームシステムが面白いの?
FF7はシステムが面白かった
あとストーリーがガキ臭くなくてよかった
FF10もスフィアおもしろかったのと闘技場が難解で好きだった
ストーリーはまぁまぁ
9のよさ上げるとしたどこ?
FF7はシステムが面白かった
あとストーリーがガキ臭くなくてよかった
FF10もスフィアおもしろかったのと闘技場が難解で好きだった
ストーリーはまぁまぁ
9のよさ上げるとしたどこ?
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/17(水) 21:45:11.515 ID:eZwEyfBj0.net
ずっと好きで推してるけど
音楽もシナリオも好きだけど
キャラが好きなんだわ
ジタンが好きなんだわ
音楽もシナリオも好きだけど
キャラが好きなんだわ
ジタンが好きなんだわ
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/17(水) 21:47:12.960 ID:eNg9H4iJ0.net
>>7
仲間を助けるのに理由がいるかい みたいなこという奴か?
仲間を助けるのに理由がいるかい みたいなこという奴か?
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/17(水) 21:49:03.425 ID:eZwEyfBj0.net
>>8
誰かを助けるのに理由がいるかい
これだけでもなかなかだよ
是非プレイしてくれ
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/17(水) 21:55:21.263 ID:eNg9H4iJ0.net
>>11
そうか、正義感たっぷりな感じの主人公が苦手なんだが
大丈夫か?
ライブアライブみたいなオルステッドみたいに狂っていくのは好き
そうか、正義感たっぷりな感じの主人公が苦手なんだが
大丈夫か?
ライブアライブみたいなオルステッドみたいに狂っていくのは好き
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/17(水) 22:10:23.189 ID:eZwEyfBj0.net
>>17
正義感とはまた違うからね
もうひとつ「自分の手の届く範囲は~」って台詞が俺は好きなんだが、是非流れを追って見てくれ
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/17(水) 22:13:49.902 ID:eNg9H4iJ0.net
>>17
やってみるわー
「俺の誇りや夢、全部やる」に勝てるかな フフ
やってみるわー
「俺の誇りや夢、全部やる」に勝てるかな フフ
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/17(水) 21:48:00.197 ID:OMhtfnoM0.net
ビビは可愛いと思う
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/17(水) 21:55:21.263 ID:eNg9H4iJ0.net
>>9
ビビって黒魔術のやつやな ティファとどっちが可愛いかな
ビビって黒魔術のやつやな ティファとどっちが可愛いかな
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/17(水) 21:48:44.592 ID:qzS+FLVQ0.net
ダガー(笑)てwww
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/17(水) 21:49:43.636 ID:oCNiCX3X0.net
クリアするまで大分月日かかったけどクリアしてみたらすげぇ面白かった
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/17(水) 21:50:23.828 ID:7lzMZX7i0.net
あれは雰囲気を楽しむゲームだわな
俺は好きだったけど
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/17(水) 21:55:04.124 ID:oCNiCX3X0.net
アルティマニア見ながらまたやろうかな
精霊コンプとかここほれコンプしたいし
精霊コンプとかここほれコンプしたいし
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/17(水) 21:59:08.397 ID:eNg9H4iJ0.net
>>15
ほう コンプ要素もあるんやね
そういうの好きです
ほう コンプ要素もあるんやね
そういうの好きです
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/17(水) 21:55:15.547 ID:+TL2h1Pbd.net
8より分かりやすい
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/17(水) 22:00:30.769 ID:eNg9H4iJ0.net
>>16
8は酷評に流されてやってないんだよなー
5人中4人が酷評で 1人が異常なファンだったから
やめといたwww
8は酷評に流されてやってないんだよなー
5人中4人が酷評で 1人が異常なファンだったから
やめといたwww
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/17(水) 22:05:08.780 ID:+TL2h1Pbd.net
>>24
やりこみ要素は8のほうが強いと思う
両方面白いと思うけどね
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/17(水) 22:05:57.994 ID:xB1CvZyUK.net
>>24
ばかだなー8が一番面白いのに
9はロード長いというがそんな感じなかったな
ストーリーも面白いけど最後だけ意味不明
バトルは簡単過ぎず難し過ぎずだったと思う
好きだったけどエクスカリバー2の取得条件が難しすぎたから周回はしなかったな
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/17(水) 22:08:16.183 ID:eNg9H4iJ0.net
>>29
うん そういう奴が一人しかいなかったんだよ
レベル上げたら敵も強くなるんだっけ?
たぶんそーゆーゲームシステムに慣れてないとかで嫌ってるやつも
結構いたんだろうけど
うん そういう奴が一人しかいなかったんだよ
レベル上げたら敵も強くなるんだっけ?
たぶんそーゆーゲームシステムに慣れてないとかで嫌ってるやつも
結構いたんだろうけど
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/17(水) 21:55:48.973 ID:SkdEq9t+0.net
ストーリーとか大して気にしない俺ですら結構いいと思った
ひとりじゃないが流れ始めるところが熱い
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/17(水) 21:56:57.745 ID:J4BwSTqe0.net
始めてフィールドに出た時に流れてくる音楽で震えるぞ
そのためだけにフィールドで放置もしばしば
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/17(水) 22:07:35.032 ID:ya+y68/rd.net
10はよく叩かれてるけどシナリオは9と比較にならないくらい良い
9はこれが素晴らしいってのはないけど何となく楽しめるし雰囲気は良かった
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/17(水) 22:14:08.316 ID:9I0QcxGe0.net
9が一番好きだわ
スチームとファンタジーの中間って感じで
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/17(水) 22:15:04.464 ID:F13hXl8L0.net
唯一エンディングでうるっときたFFだったな
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/18(木) 03:22:29.126 ID:R2GK3hzp0.net
今のグラでリメイクしてほしい
FF9っておもしろいんか?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1471437269
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1471437269
システムもいい意味で当たり障りないしやり込み要素、寄り道要素も豊富
映像もPS1の限界に挑んでるしムービーなんか画質整えれば今でも通用するレベル
間違いなく王道RPGの傑作だよ