1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/16(火) 19:27:15.529 ID:WwT7yvAld.net
今は毎日同じ仕事できついしやりがいないけどゲーム作る仕事とかしてたら毎日楽しかったかもしれないと思ってきた
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/16(火) 19:27:58.479 ID:bxI8NchI0.net
おもしろくないよ
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/16(火) 19:28:50.224 ID:iqCEd6AH0.net
それもそれで大変だぞ?
好きな事を仕事にするのは辛かったりするから距離感が凄い大変
スポンサーリンク
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/16(火) 19:29:54.037 ID:dKKAX18fd.net
納期直前なんか会社の仮眠室やソファに数時間転がってあとは画面の日々だぜ
ムービーの微調整なんか12画面とか並べて同時比較やるんだぜ
●ぬよ
ムービーの微調整なんか12画面とか並べて同時比較やるんだぜ
●ぬよ
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/16(火) 19:30:13.028 ID:WwT7yvAld.net
そうなのか
まあ運動がてらにもなるしポジティブにいこう
まあ運動がてらにもなるしポジティブにいこう
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/16(火) 19:30:35.324 ID:iGufVpIW0.net
同じ仕事してるだけでお金貰えるってある意味楽だぞ
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/16(火) 19:32:18.136 ID:67RbORwbd.net
好きなこと仕事にすると
思った通りのことが仕事に出来た奴は人生が楽しくなるだろうが
そうでない場合がほとんどなので好きだったものが嫌いになって人生損する
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/16(火) 19:32:31.432 ID:BQDAijWeK.net
今からでも遅くないぞ
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/16(火) 19:32:58.887 ID:WwT7yvAld.net
FF発売遅れたらしいけど発売前とかクリエイター●ぬほど頑張ってたのかいな
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/16(火) 19:33:08.628 ID:nmSLQ2aT0.net
趣味で作れよ
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/16(火) 19:35:31.860 ID:uJTgfgJN0.net
完全に楽な仕事なんて世の中に存在しない
別の仕事についたところでまた別の苦労が待ってるのよ
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/16(火) 19:39:55.868 ID:iqCEd6AH0.net
極端な話、正社員からバイトに働き口を変えても楽な部分とキツイ部分があるからね
キツイのは人間関係。まともに話が出来る奴が何人かいる
仕事内容もバイトだと作業を繰り返す物が大半だから充実感や、やりがいは感じにくい
キツイのは人間関係。まともに話が出来る奴が何人かいる
仕事内容もバイトだと作業を繰り返す物が大半だから充実感や、やりがいは感じにくい
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/16(火) 19:49:06.277 ID:Gnjhahula.net
つか仕事しながらでも別にゲーム作れるだろ
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/17(水) 00:20:15.778 ID:j7AQNySJ0.net
>>21
ツクールゲーみたいな奴はな
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/16(火) 19:44:09.778 ID:jrkAbtBXK.net
今日も1日がんばるゾい
肉体労働正社員だがゲームクリエイター関係の仕事に就いてたら人生変わってたかもしれない
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1471343235
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1471343235