
1:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/07/25(月) 17:03:12.23 ID:dTGFE+AS0.net
VITAよりPSPの方が面白いゲイムが多い気がする。
2:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/07/25(月) 17:08:49.36 ID:+qZGllYp0.net
何を今さら
3:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/07/25(月) 17:11:28.76 ID:bmqmOvsj0.net
スマホ台頭以前にメディアプレイヤーとしてPSPより劣化してる感想はよく聞く
スポンサーリンク
4:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/07/25(月) 17:13:20.98 ID:xs4a84+pd.net
わかる、モンハンブーム以降良質なゲームが増えた
5:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/07/25(月) 17:15:28.95 ID:0OEHs6Ued.net
今となっては当たり前だけど、PSのゲームを持ち歩ける感がすごいあって好きだったな
6:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/07/25(月) 17:29:23.61 ID:Geb3b7d90.net
外で使っても恥ずかしくないのはGBAとPSPだけ
7:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/07/25(月) 17:30:35.81 ID:K83bb1dM0.net
TVに繋げられるし
10:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/07/25(月) 17:50:05.86 ID:nTNHQ85f0.net
ハードだけを語るなら光学メディア採用でシャカシャカやってるPSPが上ってことは無いな
11:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/07/25(月) 17:57:18.37 ID:5sFzNLDM0.net
PSPは本当にゲーム買いまくったわ
VITAて買いたいって思うソフト全然無い
12:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/07/25(月) 18:07:11.22 ID:SFFum+o/0.net
ソフトはPS2の延長戦的なイメージだったけど今考えると結構充実してたと思う
13:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/07/25(月) 18:10:18.62 ID:SFFum+o/0.net
後、本体のバージョンアップで続々機能が増えていったのが印象的
ワンセグはもちろんスカイプやインターネットラジオも聴けるようになったし
ワンセグはもちろんスカイプやインターネットラジオも聴けるようになったし
14:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/07/25(月) 18:18:07.03 ID:nTNHQ85f0.net
>>13
本体だけで楽しめるとか言い出したのはこの世代からだなw
15:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/07/25(月) 18:18:10.49 ID:1LVyf/7Na.net
一様専用メモカじゃなかったしな
究極のエンタテインメントポータブル機だった
20:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/07/25(月) 18:36:26.42 ID:Mu7mPNSla.net
モンハンももちろん流行ったしおもしろかったけど、それが飽きられてもユーザーを繋ぎ止める魅力的なソフトも多かった
末期はオタ向けと女向けゲームばっかで残念な最後だったが、あの4年間くらいは充実したゲーム生活だった
末期はオタ向けと女向けゲームばっかで残念な最後だったが、あの4年間くらいは充実したゲーム生活だった
はっきり言ってVITAよりPSPの方が良いゲーム機だったよな
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1469433792
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1469433792
PSP版ダウンロードとかいうのはナシで